掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [05-05. インシュレーター レゾネーター]天然クォーツレゾネーター QR-8
     QR-8をBabyfaceに貼ってみました。
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2011/9/18 11:55
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: QR-8をBabyfaceに貼ってみました。
SKさん

おはようございます。
zappa1993といいます。

レポート読ませていただきました。

私もリッピング用の外付けCDドライブの脚が強化ゴムの様なちゃちな物だったため、脚を外してQR-8を4個裏面のネジの上に張り付けています。
このCDドライブで音楽を聴くことはありまりないために、厳密に聴き比べたわけではありませんが、SKさんが書かれているように音が引き締まり静寂間が増してクリアな音質に変化したと思います。
聴き疲れの無いきれいな音です。

Babyfaceは使ったことがありませんが優れた機器のようですね。
もしパソコンとの接続にUSBを利用されているのでしたら、その端子にQR-8を貼りつけるのもとても効果的です。
また、Babyfacceのアンダーボードとしてヒッコリーボードを利用されると、お書きになった様な効果がさらに増す感じになると思います。
このBabyfaceは小さなものだと思いますのでRR-77様に作られたヒッコリーボードならサイズもちょうどだと思いますので、興味がおありでしたら一度管理人K様に問い合わせされたらいかがでしょうか。
無料貸出にも対応していただけると思いますので、まずはこれを利用されるのが良いかもしれません。
更にUSBケーブルもアコリバ製品をお使いでなければ一緒に借りて試していただきたいです
RUI-1はUSB2.0には対応しておらず、Babyfaceには使えないとの情報がありましたので、こちらはご確認いただいた方が良いと思います。

QR-8の残りの使い方、良い場所がありましたらまた教えてください
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   QR-8をBabyfaceに貼ってみました。 SK 2011/9/16 11:11
   » Re: QR-8をBabyfaceに貼ってみました。 zappa1993 2011/9/18 11:55
       Re: QR-8をBabyfaceに貼ってみました。 SK 2011/9/22 16:40
         Re: QR-8をBabyfaceに貼ってみました。 zappa1993 2011/9/24 9:19

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

118 人のユーザが現在オンラインです。 (78 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 118

もっと...