掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [05-05. インシュレーター レゾネーター]天然クォーツレゾネーター QR-8
     クォーツはくぉー使うんだよ〜!!!☆
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
スタビ
投稿日時: 2012/2/15 20:26
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: クォーツはくぉー使うんだよ〜!!!☆
皆さん

今晩は、スタビです。

暫く時間が開きましたが、次の使用場所の紹介です。
以前、ユーハルさん宅で試した中で大きな効果を生んだ場所を、再度投稿します。

最近私も行った場所です。
その場所は、窓ガラスです。
どんな家でも、この窓ガラスは有りますよね。私のオーディオルームでも4枚の窓ガラスが有ります。
その中で2枚はすでに実行済みでしたが、残り2枚はカーテンが厚く吸音が多いので然程振動を気にしていませんでした。

でも、其れは大きな間違いでした。
使用しないのと、使用するのとは大きな違いをもたらしました。
果然、使用した方が雑実が少なく質感が高いそう思えます。
カーテンで吸音していても、QR−8は使用するべきだと思います。

この様な場所には、多くの善意で買った方も要る透明なQR−8がお奨めです。勿論標準の黒いQR−8でも、より効果を発揮します。ただ、透明の方が外から見た際に見栄えは良い利点が有ります。

勿論ですが、窓ガラス以外のガラスや鏡にも使用も効果絶大です。
わっちー
投稿日時: 2012/2/18 0:02
長老
登録日: 2011/5/23
居住地:
投稿: 301
Re: クォーツはくぉー使うんだよ〜!!!☆
スタビ先生、皆様今晩は!わっちーです

私のオーディオルームでも4枚の窓ガラスが有ります。 その中で2枚はすでに実行済みでしたが、残り2枚はカーテンが厚く吸音が多いので然程振動を気にしていませんでした。 でも、其れは大きな間違いでした。 使用しないのと、使用するのとは大きな違いをもたらしました。 果然、使用した方が雑実が少なく質感が高いそう思えます。 カーテンで吸音していても、QR−8は使用するべきだと思います。 この様な場所には、多くの善意で買った方も要る透明なQR−8がお奨めです。


厚いカーテン越しであっても奥の窓ガラスにQR−8を張ることによって音質の改善が起こるという事ですか・・
先日スタビ先生のお宅にBABA先生と伺ったとき
確かに数ヶ月前伺わせて頂いた時とは音の傾向がまた変わった感覚がありましたね。
それは機材の変更だけではなく、こういった新たな使いこなしがあったからこそと言うところでしょうか・・


そうでした!それから例の一時限目のスピーカー裏のチップ追加、
また背面壁へのチップ追加もスタビ邸で検証しましたが
やはりどちらも大きな変化が現れました。

特に壁へのチップ追加ではソースが変わったか!!と思うほどの
大きな変化をBABA先生と共に体感しました。

またスタビ先生があたりをつけても一発で絶好位置という訳にはいかないようでした。
張る場所を変えるたびにグングンと音が変わるので少々戸惑いましたね

で8!
スタビ
投稿日時: 2012/2/20 19:27
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: クォーツはくぉー使うんだよ〜!!!☆
わっちーさん・皆さん

今晩は、スタビです。

私も、普通は一発で決められる事は殆ど有りませんよ。
見当はつけられても、一発で一番効果が高い部分の選定は神業です。そんな事出来ませんし、常に探る見当をつける。
この繰り返しです。

さて、今回の使用箇所は、電源ケーブルに使用する場合の投稿です。電源ケーブルプラグにQR−8使用している方も多いと思います。ただ、プラグに使用する場合に、その何処に貼るかでもその効果に違いが有ります。私は、その殆どにインレッドプラグ出来るだけ、先端に使用する様に心がけています。

この方が同じ使用するのでも、効果は少しですが高いです。


さらに、RAS−14をご使用の場合は、さらに電源ケーブル側とRAS−14のインレッドプラグ側にも貼る事をお奨めます。
つまり、RAS−14を使用している方はQR−8は、2個使用する事で効果は倍増したと感じられました。




ぜひ、使用してみて下さい。
わっちー
投稿日時: 2012/2/22 1:06
長老
登録日: 2011/5/23
居住地:
投稿: 301
Re: クォーツはくぉー使うんだよ〜!!!☆
スタビ先生、皆様こんばんは!
何故かインドの民族音楽を聴きながらの投稿です・・

プラグに使用する場合に、その何処に貼るかでもその効果に違いが有ります。私は、その殆どにインレッドプラグ出来るだけ、先端に使用する様に心がけています。

なるほど写真を見ますとインレットプラグの機材により近い「端」に水晶チップが貼り付けられていますね・・

RAS−14をご使用の場合は、さらに電源ケーブル側とRAS−14のインレッドプラグ側にも貼る事をお奨めます。 つまり、RAS−14を使用している方はQR−8は、2個使用する事で効果は倍増したと感じられました。


RAS-14にもインレッドプラグには有効であるということですかね。。インレッドの端・・上流の出来るだけ上流にあることが良いと言うことでしょうかね。QR-8。、摩訶不思議アドベンチャーです・・

(小声で。。)皆様如何でしたでしょうか・・
私のRAS-14には既についてしまっているので試せませんで恐縮ですがまだのお方にとってはこれは耳寄りな情報ではないでしょうか!?

で8
スタビ
投稿日時: 2012/3/9 21:20
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: クォーツはくぉー使うんだよ〜!!!☆
皆さん

今晩は、スタビです。

今日は、雨が降り嫌な日でしたね。
こんな日は、首が最悪です。

さて、今回紹介する場所はバスレフ内部です。
此処に使用するのは、殆ど1回では決まりません。
何度も、位置を変えながら探り一番バランスが良い場所を探す事が出来ないと最大源効果を発揮出来ない場所です。

ですが、この使用方法を習得ると中低域が出せます。
ただ、この部分は丸になっているので、貼るのが難しいです。
でも、貼れれば効果は高い場所なので絶対にお奨めします。



まずは、中間付近から貼ってみて下さい。
横置きのバスレフなら置くだけでも効果は有りです。
zappa1993
投稿日時: 2012/3/10 1:13
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: クォーツはくぉー使うんだよ〜!!!☆
スタビさん

こんばんは
zappa1993です。

QR-8の情報ありがとうございます。
私のSPはバスレフポートがないため試すことができないのですが、効果的は確かにありそうですね。

バスレフと言っても丸い穴が開いているだけのものもありますし、内部にポート通っているものもあります。
私の理解が足りず申し訳ないのですが、これはポート内部の壁に貼っているという事でしょうか?
それともバッフル面の裏側(内部側)に貼っているという事でしょうか?

バスレフから出る音に余分な振動から発生する音を混ぜないことで、音をにじませないということですね

スタビ
投稿日時: 2012/3/10 20:01
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: クォーツはくぉー使うんだよ〜!!!☆
zappa1993さん

今晩は、スタビです。

今日も雨で体がだるい。
困ったものです。

旨く説明が出来ないので写真を見て判断して頂ければと思います。







懐中電灯の先に見えるのがQR−8です。

さらに、その奥に見えるのが、ピュアシルクです。

どちらも、zappa1993さんが言う様に音のにじみが無くなる方向ですが、QR−8の使用位置次第ではバランスの良い音が望めます。

ただ、普通のバスレフだと指が届く範囲にしか使用は出来ませませんが・・・。
zappa1993
投稿日時: 2012/3/10 23:15
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: クォーツはくぉー使うんだよ〜!!!☆
スタビさん

こんばんは
zappa1993です。

写真付きの解説ありがとうございます。
QR-8の貼り付け位置良く分かりました。

仰るように奥の方は手が届きませんし、もし貼れても剥がしての微調整ができませんので、手の届く範囲でという事になりますね。

私の方は、前にスタビさんが書かれたSPの後面への貼り付けを、長期的に試している最中です。
ホームセンターで、木材の長さを測るために無料でもらえる1mの紙のメジャーを数か所に仮止めして、位置合わせに使っています
わっちー
投稿日時: 2012/3/12 3:05
長老
登録日: 2011/5/23
居住地:
投稿: 301
Re: クォーツはくぉー使うんだよ〜!!!☆
zappa1993さん、スタビさん、皆様こんばんは!

雨が続きますね
花粉症なのでこの時期雨は歓迎ですがさすがにちと寒いですね。
体調管理が大変であります。。

おお!バスレフポート!

バスレフにチップ、正に目から鱗の使いこなしですね。
巧くいけば中低域の改善が見られるようですね

残念ながら我がモニオ君のバスレフはテカテカしていて張り付かず
断念している使いこなしです。

スタビ先生、
首の痛む中新たな使いこなしをありがとうございました。
zappa1993さんもスピーカー背面チップの使いこなし
更に検証されていらっしゃるようで頭が下がります。

皆様も是非お試しください
で8!
まさこ
投稿日時: 2012/3/12 21:08
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: クォーツはくぉー使うんだよ〜!!!☆
会員の皆さんこんばんは!まさこです。

スタビさん、ご提案のバスレフポートへのQR−8の貼り付けは、私の以前のスピーカーinfinity kappa90でもとても効果的でした。

infinityは後ろに大きなポートがありましたので、難なく手が入りましたので、スタビさんのご教授の下、私は一番奥に貼っておりました。

たしか、奥に貼ると低域の分離が良くなり、手前になるにつれ量感が増えていったと思います。

私のセッティングでは一番奥側に貼って、分離を良くしたときが一番好みでした!

現用の802Diamondにも試そうと思いましたが、802のポートは、ゴルフボールのようにディンプル構造になっている為、そのままの方が良いのかと(?)今だ試してはいません!

しかし、infinityの低域とは質が異なり、より軽やかに低域が出てくるので、遅れやボワつきはあまり感じませんね!

これからも楽しいQR−8の授業、宜しくお願いします。
« 1 2 3 (4) 5 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

21 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 21

もっと...