掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [05-05. インシュレーター レゾネーター]天然クォーツレゾネーター QR-8
     DAC内部の設置してみました。
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
ARATA
投稿日時: 2022/2/1 0:57
新米
登録日: 2020/6/26
居住地:
投稿: 4
DAC内部の設置してみました。
投稿失礼致します。

QR-8を購入し、皆様の投稿を拝見させて頂き、ブレーカーやスイッチ周り、ノイズの影響が大きい家電製品付近などに使用しておりました。

色々と試す内に和紙粘着シートの接着が悪くなり、アコースティックリバイブ 様に相談させて頂き和紙粘着シートを譲って頂きましたので新しい設置箇所としてDACの内部に設置しましたのでその投稿をさせていただきます。

ORB社のjade casa DSDという製品なのですがその製品の上部蓋を空けましてまずはインレット付近に1つ、RCAデジタルインに1つ、RCAアナログアウトにそれぞれ1つずつ設置しました。合計4つです。

視聴した感想としましては中低音の音に反響が減り、とても聴きやすい音になった一方、4つは設置し過ぎたのか大人しくなり過ぎた印象を受けました。

この事から設置数を2つに変更し、中低音の音の反響を抑えつつ音の輪郭が大人しくならず伸び伸びとした(伝わりづらい表現ですみません…)音になりました。

このQR-8ですが皆さまがおっしゃる通り、根気よく変化や良くなるポイントを探す製品なので変化を楽しんで色々な箇所に設置してみたいと思います。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » DAC内部の設置してみました。 ARATA 2022/2/1 0:57

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16
野生 2024/12/10
trackmaker 2024/12/10

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

17 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 17

もっと...