![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
gon | 投稿日時: 2022/2/12 16:35 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2018/3/30 居住地: 投稿: 57 |
QR-8を使用 この類のアクセサリーは、2〜30年前に4〜5万で購入したルームチューニング(C社)ぐらいですが、思った程の効果が得られませんでした。
QR-8は安価な事もあり、多くの期待はしなかったのですが、音質改善効果は予想以上です。 使用したのは、プリアンプ・No380SL付属のL型電源ケーブル。 ケーブル両端のプラグとインレットプラグの2か所にQR-8を貼り付けました。 貼り付けた瞬間から大きくクオリティアップし、力感のある低域と生々しいヴォーカルが現れ、久しぶりにレヴィンソン本来の音が聴けた想いです。 L型電源ケーブルも、以前はPADやハーモニックス等々から販売され使っていましたが、いずれもプリアンプの持ち味が生かせず手放しました。 付属のL型電源も経年劣化が進み、いつの間にかオーディオシステムのボトルネックになっていた様ですが、大きく改善されました。 余ったQR-8を、スピーカーのSP端子部分の中央部に貼り付けると、今まで気付かなかった細かい音まで聞き取れるクリアさです。 DACやCDプレーヤー用に追加購入しました。 ![]() |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
gon | 2022/2/12 16:35 |
![]() |
RANZAN | 2022/2/15 13:29 |
![]() |
gon | 2022/4/7 22:00 |
![]() |
RANZAN | 2022/4/8 16:22 |
投稿するにはまず登録を | |