![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
∀`)タヌ吉【の】 | 投稿日時: 2014/2/20 9:07 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2012/6/4 居住地: 投稿: 26 |
RSS-600導入 サブシステムの小型スピーカー用にRSS-600を導入しました。
他社製の木製スタンドからの変更でしたが、気になっていた付帯音が消え去り、スピーカー本来の音が聴けるようになりました。小音量でも細かい音まではっきりと聴こえ、大音量でも音が乱れることがなく、いいことずくめです。 試しに、これまで使っていた木製スタンドに戻してみると、 かなり曖昧な再生音になります。私はこれまで、この曖昧な音をアンサンブルの調和だと錯覚していたようです。RSS-600を聴いた後だと、木製スタンドの音が単なる歪みに聴こえます。 もう木製スタンドには戻れません。RSS-600を導入して正解でした。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
∀`)タヌ吉【の】 | 2014/2/20 9:07 |
![]() |
ケミ | 2014/2/20 11:23 |
![]() |
∀`)タヌ吉【の】 | 2014/2/23 0:03 |
![]() |
リモコン二刀流 | 2015/7/9 18:54 |
投稿するにはまず登録を | |