メイン [00-03]音楽全般 たかがロックンロール、されど・・・ | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
管理人K | 投稿日時: 2013/6/13 16:52 |
管理人 登録日: 2007/12/10 居住地: 投稿: 1909 |
Re: たかがロックンロール、されど・・・ ELPEAMANさん、こんにちは。
>ロック崩壊への先鞭をつけた、ということが言いたいのです。 ということですが、 >当時の米国産Journey, Styx, Toto等、「産業ロック」を機に、ロックはすっかり>崩壊への道を進んでいったと考えています。パンク台頭も当然かと。 ということでしたので、ロック崩壊の原因は商業(産業)ロックにあるということですよね? しかし、ロック崩壊の原因は産業ロックにあるのでしょうか? 音楽業界自体が商業化して行ったことがロックの社会的なメッセージ性などが薄れて行ったのだとは思いますが、産業ロックと呼ばれるアーチスト自体に責任はないんじゃないでしょうか? 60年代、70年代、80年代それぞれに時代背景は違いますし、動乱の60年代や70年代前半に社会的メッセージ色が強い作品が多数出て来たのも、安定した80年代以降にメッセージ性の希薄な作品が多いのも時代の流れとして当然だと思います。 しかし、そのメッセージ性の希薄な作品であっても洋楽やROCKというジャンルを知るきっかけとして考えれば大きな存在意義があったはずだと思います。 それらの音楽を体験しなければ洋楽やROCKに興味を持つことすらなかった可能性もありますし、結果的にROCKの歴史に興味を持って過去のメッセージ性の高い名作などを知ることすらなかった可能性が高いのですから。 また社会的メッセージ色がなければROCKではないのか?ということもないと思います。 ROCKには芸術的要素や音楽的演奏的技巧などに価値を持つ名盤も80年代以降に輩出されているのですから。 更にはこういった小難しい議論云々関係なしに青春時代に聴いたヒット曲やアルバムを懐かしみ強い思い入れを持つ方も多数おられることでしょう。 そういった方達の気持ちも無視して産業ROCKがROCK崩壊に繋がったと断じるのはいかがなもんかなとも思います。 ELPEAMANさんも当時のヒット曲はラジオで聴いていたとのことですが、当然のことながらシングル一曲聴いただけでアルバム単位で聴かなければ真の価値も音楽性も解りませんよね? あえて今JOURNEYもSTYXもTOTOも聴いて頂く必要もありませんが、中身も知らずにROCK崩壊に結び付けるのは、どこかの音楽誌の受け売りでしかありませんよね? と失礼なことを申し上げてしましましたが、喧嘩する気など全くございませんし、出来ればELPEAMANさんが洋楽やROCKにどのように出会い、そしてどのような形で他の音楽に感動し開眼されて行かれたかなどをお教え頂ければ産業ROCK功罪説の説得力も増すかと思いますので、宜しければお教え下さい。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿するにはまず登録を | |