掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-03]音楽全般
     こいつはいい!
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
ホワイトメタル
投稿日時: 2015/3/1 14:57
長老
登録日: 2012/8/21
居住地: 群馬県前橋市
投稿: 372
Re: こいつはいい!
zappa1993さん、皆様

こんにちは
いつもお世話様になります。

zappa1993さんの並々ならぬJoe Satrianiへの熱い想いが込められた素晴らしいご投稿に驚いております。
エレキ・ギターサウンドや奏法の解説はギターを弾いた事のある方でないとピンとこないと思いますが、これも偏にzaapa1993さんご自身もギターを弾かれていましたし、ロックギター・インスト作品を長年探求してこられた故の内容で、ただ単に音楽を楽しむだけでなく好きな曲をコピーし練習したり、より分解して追求する事で作品への畏敬の念や偶像を抱く事ができ、そして初めて初心者の方へと熱弁出来るものだと思っております。

zaapa1993さんが「Surfing with the Alien」のギターサウンドや奏法の解説を詳細に述べておられますので補助的な事を書かせて頂くと、クラシックやジャズなどのジャンルとは異なり一際この分野ではギターサウンドにグラデーションを施しております。
真空管アンプを主体に出音を歪ませる事が基本で、空間拡張や音色の深み、サウンドカラーの独自性などを個性として主張しなければなりません。
また、ボーカルが入りませんので主旋律の表現力とインパクトが要で、当然複雑な奏法(テクニック)も要所要所で用いないと単調で凡庸にしか聞こえません。
但し、必要以上に超絶技巧を多用し過ぎますと楽曲が単調に感じて逆に練習曲程度にしか感じませんので、センスを問われる分野だと思います。

では、こんないじった音にオーディオで聴く良い音などナンセンスだと思われるかもしれませんが、ギターの材質、ピックアップ、アンプ、エフェクター、ケーブル類、その他備品、それぞれ材質やメーカーの特徴があり、どんなにグラデーションを重ねても素の音と言うものが存在します。
中々、ライブへ頻繁に出向くか自身で弾いた経験のある方でないと解りづらいかもしれませんが、確かな感触を得られるとリスニングルームで痺れて金縛り状態になられている方も多々おられると思っております。
何が言いたいかと申しますと、クラシックもロックの再生音も志す要素は同等ですし、生音(本物)の音を常に冷静に判断しオーディオ特有の強いキャラクターが乗った製品に翻弄されてはいけないのだと日々痛感しております。
アコリバ掲示板へ参加させて頂いている最大の目的は、アコリバ製品を導入して以来その後現在に至るまで全く「ブレない製品群」に絶対的な信頼がある為です。
こちらに参加されている全会員さんの方々も志す方向性は全て一致していますし、とても結束力のある良い御仲間や深い議論のやり取りをさせて頂ける素晴らしい掲示板だと常日頃から思っており、感謝しております。

話しは変わりますがzappa1993さん、Joe Satrianiが20歳の頃半年程京都に滞在していたと言う事を覚えていますか?
変な外人がジャズやブルースみたいな曲を路上で弾いていたと話題になった時期があったみたいですね。
タイムスリップして聴いてみたいですね。
その演奏に釘づけになり何時間でも聴いて居られたでしょうね。

それとベーシスト、Stuart Hammの名が登場して嬉しいです。
初めて私がJoe Satrianiのライブツアー(flying in a blue dream時)へ出かけた際に、このツアーに同行していたのがStuart Hammでした。
チョッパー奏法を基調としたその演奏能力には愕然とさせられました。
世界屈指のセッション系ベーシストですよね。
実は私、中学生の頃にエレキギターに興味を持ち弾きたかったのですがアルバイトが年齢的に出来ず買えなかったので、兄のエレキベースを拝借して弾いておりました。
スコアはなくデュラン・デュラン、ボン・ジョヴィ、ラウドネスなどをラジカセで耳コピするのがとても楽しかったですし、少年ながらにベースの魅力は強く感じておりました。
この少年期のベース体験は、後にギターへと移行した際にチューニングを容易に合わせられる様になったので役立ちました。
このライブツアーですが、確かドラマーはJonathan Moverだったかな?と追憶していましたが、HammとMoverのタッグが強烈に凄かった記憶が残っております。
優秀なリズム隊はとても大切ですよね。

是非Joe Satrianiの作品群を沢山の方々に聴いて頂きたいです。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   こいつはいい! イナバウ庵 2014/12/21 17:47
     Re: こいつはいい! ホワイトメタル 2014/12/21 23:07
       Re: こいつはいい! zappa1993 2014/12/22 2:54
         Re: こいつはいい! イナバウ庵 2014/12/23 10:38
           Re: こいつはいい! ホワイトメタル 2014/12/24 23:56
             Re: こいつはいい! zappa1993 2014/12/30 1:40
       Re: こいつはいい! イナバウ庵 2014/12/23 10:06
     Re: こいつはいい! イナバウ庵 2014/12/27 21:01
       Re: こいつはいい! zappa1993 2014/12/30 1:37
       Re: こいつはいい! ホワイトメタル 2015/2/11 21:44
         Re: こいつはいい! イナバウ庵 2015/2/11 22:29
           Re: こいつはいい! ホワイトメタル 2015/2/12 23:01
             Re: こいつはいい! イナバウ庵 2015/2/14 22:13
         Re: こいつはいい! イナバウ庵 2015/2/19 18:02
           Re: こいつはいい! ホワイトメタル 2015/2/22 13:03
             Re: こいつはいい! zappa1993 2015/2/23 1:16
             » Re: こいつはいい! ホワイトメタル 2015/3/1 14:57
                 Re: こいつはいい! zappa1993 2015/3/2 23:53
             Re: こいつはいい! イナバウ庵 2015/3/1 21:55

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

124 人のユーザが現在オンラインです。 (79 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 124

もっと...