掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-03]音楽全般
     デノンにはDENONレーベル
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
RANZAN
投稿日時: 2011/6/19 12:41
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3283
Re: デノンにはDENONレーベル
バカボンのパパさん、バラジーさん

RANZANです。

スイス・ロマンド管弦楽団&エルネスト・アンセルメと言えば!・・

エルネスト・アンセルメが指揮するスイス・ロマンド管弦楽団での
ファリア バレイ音楽「三角帽子」が一番のお気に入りです。
LP時代の歴史的名盤で1961年に録音されたということです。

世界的に音楽業界が低迷する中、特にクラシックのような大編成録音での
新録音をするには、かなりの費用がかかり、またディスクの売り上げも、
かっての勢いもないのが現状のようです。
それはクラシックに限らず、ジャズ、ロック等々、各ディスクにもいえる事です。

そこで2009年にはオーディオメーカ”ESOTERIC”がオリジナル・アナログ
マスターの鮮度を大切にし、新たなリマスタリングによってSACD化し、
独占限定発売したのです。
(現在、生産完了のため流通在庫のみとなっており、プレミア値段が
付くくらいマニアの間で評判ということ)

それは、何と言っても音質が最高に素晴らしいからでしょう。
この音を聴いた途端、思わずオーディオシステムが喜びそうで、音が
満ち溢れてくるような、躍動感たっぷりなリズムと鮮やかな色彩感に彩られて
これほどすさましい演奏を聴くと、まさに歴史に残る名演、名録音が生かされた
SACD盤でもあると感動するのです。

これは別欄の「良い演奏  良い録音」にも通づるでしょう。


フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   デノンにはDENONレーベル ゲスト 2011/6/18 22:19
     Re: デノンにはDENONレーベル パラジー 2011/6/19 10:59
     » Re: デノンにはDENONレーベル RANZAN 2011/6/19 12:41
     Re: デノンにはDENONレーベル ゲスト 2011/6/26 12:48

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

126 人のユーザが現在オンラインです。 (85 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 126

もっと...