メイン [00-03]音楽全般 補聴器と音楽について | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
Harry | 投稿日時: 2021/9/20 18:06 |
長老 登録日: 2012/8/6 居住地: 投稿: 152 |
補聴器と音楽について 皆様
Harryと申します。 こんにちは。 7年ほど前に、ベッドホンでの聴きすぎか(音響外傷)?、耳鳴り症を発症し、その後、加齢もあり、年齢的には少し早いのですが、高音域(4000Hz以上)の聴力が結構悪くなってきました。 耳鼻咽喉科の主治医からは補聴器を、mustではありませんでしたが、勧められていました。 音楽(ジャンルはクラシック)を聴いていて、高音域があまり出ていないと感じることも時々あり、耳が悪くなって来たせいなのか、システム上の問題なのか、よく分からず、耳のせいなら、システム対策しても変わらないと思い、補聴器を試すことにしました。 オーディオシステムはレコードやCDに記録された音を一旦電気信号に変換し、スピーカーで音に変換されますが、補聴器を使うと、更にまた電気信号に変換され、補聴器のスピーカーで音に変換されるため、余計に1回、変換を経ることにより、せっかくオーディオシステムを自分の音に追い込んでいるのに、補聴器のせいで音が大きく変わることが想定されます。 補聴器を着けている人は、音楽を聴く時は、外す人が多いと主治医からは聞いていたので、そもそも補聴器は基本、人の声を対象にしており、音楽を高音質で聴くことを想定していないのではないかと思えました。 今回、補聴器をつけたまま、自分のオーディオシステムの音が満足できるレベルで聴ける補聴器って、本当にないのだろうか?と思い、3社の海外メーカー(GN ReSound、Starkey、oticon)を試聴しましたので、使用感をレポートします。 (1)GN ReSound 北欧デンマークのメーカー パンフレットにはオーガニックヒアリング=耳本来の聞こえ、原音に近い音質を再現すると書かれていました。ミュージックモードがあり、音楽はクリアなのですが自然な音に感じました。最新モデルでは2つのマイクに加え、耳の中に3つ目のマイクを配置して、マイク性能で耳本来の自然な聞こえを実現しています。 (2)Starkey 北米のメーカー パンフレットにはマルチ(クアッド以上?)コアのチップで、音楽用にデジタル信号処理を行っていて、音楽を楽しむために開発された補聴器と書かれています。実際聴くと、はっきり、くっきりした音に感じました。センサー&AIを具備してますが、音質にはAIは使われていないようです。 (3)oticon 北欧デンマークのメーカー パンフレットにはブレインヒアリング=人は脳で聞いているという考えのもと、360度からくる実際の周囲の音(1200万の実際の音の情景)をAIに学習させていて、クリアで正確にバランスの取れた音声を届けると書かれています。 AIを活用しコンピュータ処理で耳本来の自然な聞こえを実現しています。 実際聴くと、柔らかく、とても自然な音に感じました。 音楽用のモードや信号処理はありませんでした。 3社の比較ですが、補聴器で高音域は補正されているので、高音域は3社とも大きく変わります。中・低音域はほとんど補正されていない(とは言え、補聴器から音は出ることになります)ので、中・低音域が拙宅システムの音と変わらず、且つ、その延長線上で同じ音色で高音域が聴こえるかを見ました。 3社の中でクラシックが最も自然で、拙宅のシステムの音に最も近い音(中・低音域はほぼ同じ音)を再現してたのはoticonでした。音楽用のモードや信号処理は付いていないのにです。AI恐るべしです。 GN ReSoundも自然な音なのですが、中・低音域の音が、補聴器を着けずに聴いた拙宅システムの音からほんの少し変わって聞こえました。少しクリアというか、くっきりさが出てました Starkeyは、拙宅のシステムの音がはっきり、くっきりな音に大きく変わってしまいました。アメリカらしいというか、非常にクリアな音で、寒色系で、時にきつく感じられました。ジャンルを選ぶようで、クラシックには不向きのように感じました。 以上から、多分私が補聴器を購入する際は、oticonにしようかなと思っています。 (あくまで、自分の好みの音である拙宅のシステムの音と同じ音を再現するかを見ているものなので、個人的な使用感です) 最後に今回、補聴器で音楽を聴いて感じたのですが、 加齢とともに高音域が聴こえなくなってくるのは自然の摂理で致し方ありません。 補聴器で、高音域を補正して聴くと、これまで聴いていた音のバランスやダイナミックレンジが大きく変わり、聴こえていなかった高音のいろいろな音がよく聴こえますし、高音が伸びます。とても音が豊かになります。きっと二十歳の時はこのような音が普通に聴こえてたんだなあと感動しました。 音楽を、録音時の本来の音を、聴くという意味では、オーディオシステムに手を入れていくのと同様に、加齢で耳が悪くなって来た人が補聴器で音楽を聴くのも、一つの解決策ではないかと思いました。(邪道かもしれませんが) これからも、歳を取っても、ずっと音楽を楽しめたらといいなあと思っています。 ただ、補聴器は高価なところもオーディオに似ていますね(笑)。 何かの参考になれば幸いです。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» 補聴器と音楽について | Harry | 2021/9/20 18:06 |
Re: 補聴器と音楽について | スキャット | 2021/9/20 22:17 |
Re: 補聴器と音楽について | スペンサー&ホーク | 2021/9/21 11:23 |
Re: 補聴器と音楽について | 光ちゃん | 2021/9/21 23:50 |
Re: 補聴器と音楽について | Harry | 2021/9/23 21:13 |
Re: 補聴器と音楽について | Harry | 2021/10/23 13:29 |
Re: 補聴器と音楽について | スキャット | 2021/10/25 4:10 |
Re: 補聴器と音楽について | 光ちゃん | 2021/10/26 14:27 |
Re: 補聴器と音楽について | スペンサー&ホーク | 2021/10/26 16:02 |
Re: 補聴器と音楽について | Harry | 2021/10/26 19:49 |
Re: 補聴器と音楽について | スペンサー&ホーク | 2021/10/27 11:20 |
投稿するにはまず登録を | |