![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
いっさ | 投稿日時: 2023/3/10 22:31 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2023/1/12 居住地: 投稿: 1 |
RHB-20を使用して オーディオボードRHB-20をW330×D390×厚み20mmの特注サイズで製作していただき、 早速、楽しんでいます。
当初はトールボーイスピーカーで使用する予定でしたが、内容を変更し、B&W CDM2という20年ほど前の古いスピーカーをスタンドに乗せ、さらにそれらをRHB-20に乗せるセッティングにしました。 聴き始めてしばらくすると、まず音がクリアーになっていることに気がつきます。また、時間の経過とともに輪郭が明確で骨太な音になり、まるでスポーツ選手でいうところの体幹のしっかりしたイメージの音像であることに驚きます。私は普段からレコードやカセットテープなどのアナログも大切にしながらオーディオを楽しんでいるのですが、音の定位の良さと、それ故のガッシリとした実体感のあるサウンドはアナログならではのものであり、RHB-20には真にアナログとデジタルの良いとこ取りのような性能を引き出してくれるボードのように感じました。 管弦楽などでは、舞台により近づいたリアルな力強さが増し、ジャズ、フージョンではキックドラムやベースのアタックが明瞭になることで音楽の躍動感が際立ちます。ソロのボーカルやインストゥルメンタルも今までとは比べようもないほどの情感と表現力が高まっており、20年前のスピーカーと思えないほど新鮮味のある感動的な音楽にたっぷりと浸ることができます。 また、多くのCDを聴き直さなければなりません(笑)。 |
RANZAN | 投稿日時: 2023/3/11 14:29 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3399 |
Re: RHB-20を使用して いっささん こんにちは。 ヒッコリーボード(RHB-20)の使用は、各オーディオ機器及びスピーカーボード用として 用いてもその有機的な質感で、サウンドはダイナミックにして躍動感あふれるステージ を演出してくれているでしょう。 いっささんは特注でSP用ボードを製作され、実体感されたことでしょう。 その音質は新鮮な空気を吹き込み、透明度や低域感に弾力ある引き締めと、解像度が得られる 素晴らしさです。 このボードで聴くフュージョンも軽快感が増し、ヴォーカルに至っては瑞々しく潤いある艶やかな 響きには、落ち着きのあるリアルな立体感を発揮してくれるようで、ダンピングに優れた高い S/N比で高質感を生み出してくれると思います。 まさに名機を甦らせてくれる瞬間でもあるのです。 これからもゆっくり時間をかけ、名曲を堪能してください。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |