![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
スキャット | 投稿日時: 2025/3/28 20:42 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2020/12/11 居住地: 投稿: 416 |
CDとストリーミングの聴き比べ 皆様 こんにちは。
スキャットです。 最近忙しくてなかなかジックリと音楽を楽しむ時間がなかったのですが、フュージョン好きな自分にとってやっと手に入れたCDと同じスペックでストリーミングしている音源の聴き比べをしてみました。 GRPレコードから発売されている リー リトナーとラリーカールトンが共演してるCDを聴いてみましたがCD圧勝でした。 ラリー&LEE GRP - Google ショッピング から購入です。 Kさんのイベントで時々かかっていたので 自分のシステムではどんな音がするんだろうと試聴してみました。 LALLY &LEE 3曲目 L.A Underground TIDAL FLAC 44.1KHZ 16bit とCDを聴き比べてみました。 CDの方が音場広く立体感があり質感があります。 背筋がゾクゾクするくらい断然良い音です。 やはりFLACはロスレスあるのでしょうか? 20周年を記念したCDはストリーミングを遥かに超える音場と質感でした ![]() |
marron | 投稿日時: 2025/3/29 0:40 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2023/4/26 居住地: 投稿: 639 |
Re: CDとストリーミングの聴き比べ スキャットさん、こんばんは。
〉CDはストリーミングを遥かに超える音場と質感でした やはりそうなのですね。私もストリーミングは手軽な反面、超高音質を目指すには膨大な努力とコストが必要だと感じていました。 というのも私は、かつてファイル再生に疲れてCDに戻ったんです。リッピングをした16bit・44.1kHzのWAVの音質は魅力的でしたが、今ではレトロにCDを回すのも楽しいものですね(笑)。 |
CableCar | 投稿日時: 2025/4/27 17:43 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2022/6/3 居住地: 投稿: 141 |
Re: CDとストリーミングの聴き比べ スキャット様、こんにちは。CableCarです。
私もフュージョンが大好きです。このジャンルがかなりマイナーになってしまい、ジャズ以上に新人が出てこないことに寂しさを感じています。 もしよろしければ、2000年代以降の良いアルバムを教えてください。 私が購入したCDでは、ボブ・ジェームスの『Feel Like Making Live!』が好きです。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |