掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [10-05. 吸音材 端子類 切り売りケーブル]Yラグ RYG-1 バナナプラグ RBN-1
     ダイレクト結線の弊害
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
ケミ
投稿日時: 2015/1/27 8:17
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: バナナプラグ(RBN-1)の追加導入
ユーハルさん、こんにちは。

musicDDの入力端子の間にQR-8を貼ってみました。音がかなり締まりました。musicDDの上面に天然クオーツインシュレーターをのせたときもニンマリさせられましたし,その水晶の形状でも大きく表情を変えました。

アンダーボードも贅沢すぎるかもしれませんが,電源タップ用クオーツアンダーボードの旧タイプ(バーチ版)を使用しています。一度試してみたらもうはずせなくなってしまいました。

バーチをヒッコリーにすればさらによくなるでしょうし,SP端子との結線にPC-TripleCはぜひとも試してみたいと強く思いました。

Yラグ・バナナプラグから話がそれてしまいましたが・・・。

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   ダイレクト結線の弊害 ユーハル 2011/10/10 23:43
     RYG-1導入報告 ユーハル 2011/11/6 5:55
       Re: RYG-1導入報告 zappa1993 2011/11/6 12:39
         Re: RYG-1導入報告 RANZAN 2011/11/7 0:24
           Re: RYG-1導入報告 ユーハル 2011/11/8 5:04
     バナナプラグ(RBN-1)の追加導入 ユーハル 2015/1/25 1:02
       Re: バナナプラグ(RBN-1)の追加導入 ケミ 2015/1/26 17:38
       » Re: バナナプラグ(RBN-1)の追加導入 ケミ 2015/1/27 8:17
           Re: バナナプラグ(RBN-1)の追加導入 ユーハル 2015/1/28 23:41

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

31 人のユーザが現在オンラインです。 (9 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 2
ゲスト: 29

ShunsukeKoike kuronekomie もっと...