掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [10-05. 吸音材 端子類 切り売りケーブル]Yラグ RYG-1 バナナプラグ RBN-1
     ダイレクト結線の弊害
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
ユーハル
投稿日時: 2011/11/8 5:04
長老
登録日: 2009/11/6
居住地: 愛知県
投稿: 223
Re: RYG-1導入報告
zappa1993さん、RANZANさん こんにちは。

zappa1993さん、何時も熱心な投稿を拝見させていただいております。
色々と試されている様で、参考にさせていただいてます。
RYG-1の実力は本物でした。
もっと多くの方に知っていただき、使ってもらいたいと私も思います。
機会があればオフ会でお会いできるのを楽しみにしています。


RANZANさん、
>(ダイレクト結線では酸化が進行して音質の劣化は目に見えて明らかです)
言われる通りと思います。
アコリバのYラグは、導通劣化のないネジ留め方式なので長期間安心して使用ができますね。
音の安定性の為にもRYG-1は必需品と思います。


これからもよろしくお願いいたします。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   ダイレクト結線の弊害 ユーハル 2011/10/10 23:43
     RYG-1導入報告 ユーハル 2011/11/6 5:55
       Re: RYG-1導入報告 zappa1993 2011/11/6 12:39
         Re: RYG-1導入報告 RANZAN 2011/11/7 0:24
         » Re: RYG-1導入報告 ユーハル 2011/11/8 5:04
     バナナプラグ(RBN-1)の追加導入 ユーハル 2015/1/25 1:02
       Re: バナナプラグ(RBN-1)の追加導入 ケミ 2015/1/26 17:38
         Re: バナナプラグ(RBN-1)の追加導入 ケミ 2015/1/27 8:17
           Re: バナナプラグ(RBN-1)の追加導入 ユーハル 2015/1/28 23:41

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

32 人のユーザが現在オンラインです。 (11 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 2
ゲスト: 30

ShunsukeKoike kuronekomie もっと...