メイン  [10-05. 吸音材 端子類 切り売りケーブル]Yラグ RYG-1 バナナプラグ RBN-1
  十数年ぶりに・・・・・・ | 投稿するにはまず登録を | 
| フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック | 
| 投稿者 | スレッド | 
|---|---|
| まっちゃん | 投稿日時:  2024/12/7 15:46  | 
        
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2010/5/10 居住地: 群馬 投稿: 25  | 
          
          
             十数年ぶりに・・・・・・ いつかは導入しようと思って十数年、やっとYラグとバナナプラグを導入しました。 
          きっかけはパワーアンプが壊れ修理しようと思ったのですが、悩んだあげく使いかっての良いプリメインアンプを購入しました。 バイワイヤで接続しているのですが、アンプは重いし背面は狭い単線2本を端子に入れるのが大変しかもすぐに緩むし・・・・>< ということで、とりあえずアンプ側だけの導入に至りました。 使用してみて、まず上記の悩みが解消されアンプへの接続が楽になりました^^ で、音を聞いてビックリこんなに変わるとは・・・・ :   まず低音が締って量感がまし、情報量も増えて今まで聴きずらかった音がはっきり聴こえるようになりました。 また音場が広がり奥行きも増したように感じます。 なぜもっと早く導入しなかった事を後悔しており、近いうちにスピーカー側にも導入しようと思っています。  | 
        
| フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック | 
| 題名 | 投稿者 | 日時 | 
|---|---|---|
|  »  | 
    まっちゃん | 2024/12/7 15:46 | 
|       | 
    marron | 2024/12/7 16:26 | 
|         | 
    まっちゃん | 2024/12/7 19:19 | 
|           | 
    marron | 2024/12/7 20:03 | 
|             | 
    まっちゃん | 2024/12/12 18:42 | 
|               | 
    RANZAN | 2024/12/14 13:37 | 
| 投稿するにはまず登録を | |