掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [10-06. 吸音材 端子類 切り売りケーブル]バイワイヤーアダプター BWA-4
     バイワイヤーアダプター BWA-4 感想
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
とし
投稿日時: 2015/3/25 1:12
新米
登録日: 2015/3/13
居住地:
投稿: 3
バイワイヤーアダプター BWA-4 感想
初めまして、とし と申します。
2ウェイジャンパー使用のSPで使用のゾノトーン6NSPー6600s
ケーブルとそれを使用したジャンパーで使用していました。
更に向上を願ってジャンパーケーブルを物色しておりましたところこの、BWAー4に突き当たりました。
早速、モニターを申し出ました。
中、高域がハリが出て、奥行き感が出ました。
ジャンパーケーブル式とは比較になりません。
今までがなんだったくらいの驚きでした。
更に希望したSP間のPCOCCーA楕円単線に変えると更に高域が伸びました。コストパフォーマンスいいです。おすすめです。もちろん購入です。
次回は電源タップかな!!
zappa1993
投稿日時: 2015/3/27 20:01
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: バイワイヤーアダプター BWA-4 感想
としさん
はじめましてzappa1993と申します。

6NSP-6600Sというケーブルをスピーカーケーブルとジャンパーケーブルに使用しておられたということでしょうか。(間違っていたらすみません)

SPメーカーは、さもそれを使うのが当たり前のごとく、ジャンパーケーブルやプレートを付けていますが、バイワイヤー仕様のSPの本来の性能を発揮さすためには、バイワイヤー接続が必須です。
http://www.acoustic-revive.com/japanese/bwa4/bwa4_01.html
ジャンパーケーブルを外した音にとしさんが驚かれたのもそのためです。
もちろん、ただケーブルを二股に分ければ良いと言う訳では無く、本来なら余分な接点が増えるため音質の劣化が懸念されるのですが、BWA-4は選び抜かれた材料を使い、この点を克服していると聞きます。
(BWA-4とは違いますが、私もSPとの接続にアコリバのYラグを使用しており、裸線のまま接続するよりも音質的に有利であることを確認しています)

SP間もPCOCC-Aのケーブルに替えられたとのことですので、変な癖がなくなり、聴き易く音楽の魅力が高まったのではないかと想像いたします。
ケミ
投稿日時: 2015/3/29 9:26
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: バイワイヤーアダプター BWA-4 感想
としさん,こんにちは。ケミといいます。

私もAVシステムにバイワイヤーアダプターBWA-4を使用しています(メインシステムではバイワイヤー接続です)。


今年になってAVシステムのクォリティーアップに注力していまして,その一環でSPへのPCOCC-A楕円単線を低域側だけ径の太いものに替えてみました(写真ではわかりにくいですが・・・)。

予想通りにエネルギー感が増し,音場や音像の描かれ方がより顕著になりました。ここをPC-TripleCに交換したらどうなるのか試してみたいですが,PC-TripleC化はメインシステム優先で楽しんでいきたいと思います。

さて,としさんのように他社のSPケーブルをお使いでも,アコリバ製品であるBWA-4そしてPCOCC-A楕円単線を加えることによって,としさんが感じられたような驚きの変化が生じます。SPケーブル全交換よりも抵抗もなく,コスト面でも受け入れやすいと思います。

電源も最重要箇所ですから期待をしていてください。

とし
投稿日時: 2015/4/2 17:53
新米
登録日: 2015/3/13
居住地:
投稿: 3
Re: バイワイヤーアダプター BWA-4 感想
zappa1993さんはじめまして、
そのとうり6NSP-6600Sというケーブルをスピーカーケーブルとジャンパーケーブルに使用しておいました。
のちにPCOCC-Aのケーブルを使用してさらに高域がのびました。

さらにびっくりしたのがノイズフイルターFCS−8です。
1セット試しにノイズ源であろうところに8個取り付けると明らかに音質向上が認めらました。
全帯域がクリアーになりびっくりしました。
もう電源タップはいらないくらい(笑)
今まででいろんなアクセサリーを使用してきましたがこれにはおどろきでした。
もう1セット追加購入しました。
とし
投稿日時: 2015/4/2 18:09
新米
登録日: 2015/3/13
居住地:
投稿: 3
Re: バイワイヤーアダプター BWA-4 感想
ケミさん初めまして、
写真拝見いたしました。
当方のゾノトーン6NSPー6600sケーブルは片CH4線なのでAMPのAB切り替えでバイワイアーを試みたところよくなかったのでこの方法のたいしたことがないものだとおもいこんでいました。
ちなみに、SPはPMC−TB2です。
ノイズフィルターFCS−8はzappa1993さんにかきこみいたしました。
zappa1993
投稿日時: 2015/4/6 23:31
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: バイワイヤーアダプター BWA-4 感想
としさん
こんばんは。
お返事ありがとうございます。

私はてっきりSPケーブルもPCOCC-Aに交換されたのかと思いましたが、ケミさんの投稿写真を見てBWA-4とSPの端子間の部分の事だと気づきました。
勘違いしてすみません。
エージングが進めば、もっと伸びやかでレンジの広い音になってくると思いますので、これからが楽しみですね。

FCS-8は、私もこんなもので?と最初は思いましたが、その効果に驚きました。
ノイズ除去効果がある反面、使いすぎると大人しい音になる可能性もありますので、付けたり外したりして最適な状態を探ってみて下さい。
また、商品説明にも書かれていますが、ノイズの発生源の電源ケーブルに使うのが最も効果的で、家電製品だけでなく空調ファンやライト、保温機器などに使ってもオーディオの音質改善になります。
その他の使用場所については、過去の投稿が参考になると思います。

リモコン二刀流
投稿日時: 2015/7/7 20:21
長老
登録日: 2015/5/19
居住地:
投稿: 348
Re: バイワイヤーアダプター BWA-4 感想
としさん

どうも、リモコン二刀流です。

Z社のスピーカーケーブルをお使いということで、私と同じですね。
以前、ケーブル比較イベントに行ったらアコリバの圧勝でZ社はまったく好みに合わなかったため、さて今のケーブルはどうしようかと考えておりますw

4400S使用者なので、アンプのフロント端子に一個あたり2本繋いで、スピーカー側には4本線をそれぞれ4個の端子に繋いでいます。
バイワイヤアダプターを試す余地はないのですが、将来的に今のスピーカーをリアにして、さらにハイエンドなスピーカーをフロントにする際に導入する可能性は考えてます。
さすがにリアへの長い配線まで4芯はちょっと……(汗

皆さんの投稿を見ていると、接点が増えているのに音質が向上するという驚異の報告が目に付きます。
奥行き感が出たということは、音場の見通しが良くなりよどみが減少したのかもしれませんね。
音のフォーカスが合うと、奥行きまで改善されることもありますし。

トリプルCの線材なら、テフロン絶縁の白い被覆になるわけで、さらなるグレードアップが期待できそうですね。
既存のBWA--4ユーザーなら有償で取り替えてもらえるのでしょうか…
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

syunan 2024/11/13
あなたの犬 2024/11/13
albanus7 2024/11/13
AVANI 2024/11/12
ジブリマニア 2024/10/22
ヒロッチ 2024/10/17
ふにょ 2024/10/17
ごうしょう 2024/10/8
tomotomo 2024/9/27
mud-muddy 2024/9/26

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

57 人のユーザが現在オンラインです。 (47 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 57

もっと...