メイン [10-04. 吸音材 端子類 切り売りケーブル]ピュアシルクアブソーバー PSA-100
機器内部に使ってみました | 投稿するにはまず登録を |
| フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
| 投稿者 | スレッド |
|---|---|
| zappa1993 | 投稿日時: 2011/6/21 22:22 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2011/3/17 居住地: 投稿: 1916 |
機器内部に使ってみました ピュアシルクアブソーバーとクオーツアンダーボードに充填されている水晶の私なりの活用方法です。
電源ボックスの板に書かせていただきましたが、私はCDをリッピングしてネットワークオーディオを楽しんでおります。 RTPのあまりの凄さに結局外してしまいましたが、C社のアイソレーショントランスの放射ノイズ対策として、上記の2つを台所用のメッシュの袋に入れて機器内にいれていました。 同様の物を外付けCDドライブケース内と、パソコンケース内にも入れていますが、入れない時と比べ付帯音がないクリアな音になります。 メッシュに入れることでシルクが電極部に触れないようになりますし、水晶も箱内でじゃらじゃらと言いませんのでお勧めです。 もちろんケーブル端子等に添える本来の方法でもその効果を確認しております。 こんなもので良い方向に音が変わるなんて不思議ですね。 |
| フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
| 題名 | 投稿者 | 日時 |
|---|---|---|
| » |
zappa1993 | 2011/6/21 22:22 |
| |
哲 | 2011/6/23 2:44 |
| |
zappa1993 | 2011/6/23 11:16 |
| |
哲 | 2011/6/24 3:39 |
| |
zappa1993 | 2011/6/26 0:57 |
| 投稿するにはまず登録を | |