掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [10-04. 吸音材 端子類 切り売りケーブル]ピュアシルクアブソーバー PSA-100
     音が蘇える!
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
RANZAN
投稿日時: 2008/4/17 17:10
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3324
音が蘇える!

天然無加工のシルク繊維を使用したオーディオ用、ピュア・シルク・アブソーバー(PSA-100)を基本通りCDプレーヤーの電源インレット部とRCAケーブルの出力部に、また電源BOXのインレット部にも、形よく置いてみました。
「形よく」というのは、見えないところなのでこれは無造作に置いてもいいところですが、形よく置くということは、当然音も良くなるということに繋がってくると信じるからです。

しかしここはPSA-100をあまり強く握り固めないで、少し解すように柔らかな感じで置いてみたのです。

最初聴いた音の印象からして豊潤な空気感があって「これは使える!」と直感したのです。
S/Nが高くなった感じでスッキリ感が増し、ピアノの音が明るく滑らかな響きになったように感じられたのです。
何より音のこもりが消え、艶やかさと透明感がより豊かになってきたような感じです。
ピアノのリズム感が軽快になり、特に驚かされたのはジャズ・ベースの低域の抜け、躍動感、解像度がずば抜けて高いことに感心させられました。
まして高域感でのシンバル&スネアはリアリティそのもので、その繊細で透明感豊かな表現は、まるで目の前でライブを見ているような現実性が生々しく伝わってくるようでした。
また全体的なバランスが非常に安定してきたと自然にフッーとフレーズが湧き出てきて、リアル感を増し、響きの豊かな表情が抜群に冴えて聴こえ、これまさに音が蘇えるのです。

このように何時もACOUSTIC REVIVE製品のクオリティ性には魅了されっぱなしです。

RANZAN
投稿日時: 2008/4/18 18:38
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3324
Re: 音が蘇える!

現在電源BOX(RTP-6ultimate)で使用しているオーディオボード(ケヤキ材)のガタ削除にクロロプレン・インシュレーター(CP-4)を使用してみたのです。
その最初の音が出た瞬間驚いたことに、俄然静寂感が宿り音のにじみ感が解消され、繊細感とそれでいて表情豊かな音の輝きが明るくなり解像度もUPされ、また低域の抜けと締りが良くなるのです。

このCP-4を使うことにより、音色は変えずに機器全体に優れた音が循環され、生き生きと躍動感を伴って感性豊かな再現性となって大きな効果を発揮してくれたのです。

これに気をよくしてか、次はアンプ用ボード及びスピーカーボードのガタ削除に使用したくなるのです。

管理人K
投稿日時: 2008/4/19 15:43
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1909
Re: 音が蘇える!
RANZANさん、こんにちわ。

PSA-100は元々はスピーカーの吸音材として開発したものですが、
RANZANさんのようにケーブル入出力付近に置いて頂くと、全体の透明度が増し、音場が拡大し、低域方向の力感や解像度が向上するなど、意外なほど大きな効果を発揮します。
これはPSA-100の完全無洗浄の天然シルク繊維による静電気除去効果がケーブル入出力付近の帯電や渦電流などの除去や中和を行い、結果一種の整流効果が生まれるためだと思われます。

PSA-100はあちこちに置いても沢山余ると思いますので、オーディオ仲間にも分けてあげて下さい。
管理人K
投稿日時: 2008/4/19 15:47
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1909
Re: 音が蘇える!
RANZANさん、こんにちわ。

CP-4をアンダーボード下に敷いて効果が出たという事は、それだけボードと床などで起こる接触歪みの影響は大きい証になると思います。
接触歪みを取る事で本来のアンダーボードそのもののパフォーマンスが引き出されるとも言えるでしょう。

ガタ取りによる接触歪みの除去はクロロプレンインシュレーターCP-4の他にピュアシルクアブソーバーPSA-100でも可能です。
色々試してみて下さい。
RANZAN
投稿日時: 2008/4/19 18:19
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3324
Re: 音が蘇える!
管理人Kさん、こんばんは。

PSA-100及びCP-4を各機器の随所に使ってみたのですが、これからも好みに合った最適な箇所を随時探り出していきたいと考えています。

実際CP-4はボードのガタ取りに抜群の効果を発揮してくれていますが、PSA-100に関しても機器周辺に置くだけでなく、仰るようにボードのガタ取りにも、その好効果を発揮してくれたのには驚きました。

(PSA-100)をJBL4348の内部にも試してみたいのですが、何分背面からの挿入作業は難しいので、バスレフポートの穴から上手く手が入るようなので、試してみたいと思うのですが、要領としてその手順と量はどのように配分すれば上手く行くでしょうか。
またその音質効果は一聴してどのような方向に進化するでしょうか。


管理人K
投稿日時: 2008/4/22 1:21
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1909
PSA−100のスピーカーへの試用について
RANZANさん、こんばんわ。

PSA−100は全ての細胞組織がランダムな天然シルク繊維による抜群の拡散効果にて、少量でもスピーカーエンクロージャー内部の定在波を解消してしまいます。
その効果は音質として、抜けの良さ、晴れやかさ、瑞々しさ、滑らかさ、ピーク感のなさ、音像定位の滲みのなさ、などとして現れてくるはずです。
使い方はPSA−100を軽く丸めた一握りをバスレフポートから挿入して頂くだけです。

万が一好みでない方向に変わると困りますので、PSA−100を試す実験方法としては、丸めたPSA−100を糸で軽く縛り、バスレフポートに挿入して頂き、糸は長めにして変化が好みの方向でない場合は糸を引っ張ってPSA−100を出して頂けば宜しいかと思います。
PSA−100をどれだけ挿入すれば良いかも、この実験方法で掴めます。

皆さんもぜひお試しになってみて下さい。
RANZAN
投稿日時: 2008/4/22 22:43
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3324
試せば試すほど興味が湧きます
管理人Kさん、こんばんは。

早速PSA-100をご指摘どおりJBL4348の4つのバスレフポートから、一握りづつ挿入していきました。
一握りといってもその量にもよりますが、微調整しながら2時間ほどかけ順次量を多めにしたり、また少なめにしたりと、ここは試聴を繰り返しながら試してみました。
アドバイスのPSA-100を糸で括らなくても4348のポートの奥の周りは手の感触がつかみやすく確認しやすいようです。

今のところ一握りでも、量をやや少なめにした時の響きが一番好みの音質だと感じました。逆に多めにすると低音の解像度が鈍るようです。

それは一音が出た瞬間、低域感がより引き締まりを効かせ解像度がかなり進化してきたのです。
あのライアン・カイザーのトランペットが鮮明な輝きを放ち、一段と艶やかな響きで際立ってくるのです。
Newアルバム「ジプシー・ラメント」でのケン・ペプロフスキーのテナー・サックス&クラリネットの音色も繊細かつ中域が安定して聴こえ、またその絶妙な息使いまでもが眼前に迫ってくる素晴らしさです。
ましてアコースティック・ギターのピックが触れる瞬間での、エッジの効いて乾いた音の再現性は素晴らしいと感心させられる音質でした。
こうして聴いていくと効果が発揮されるのは低域感だけでなく、中・高域感に対してもかなり高音質に繋がっていることが確認できるものでした。

このPSA-100に関してもその量で音質が絶妙に変化するので、これ試せば試すほど興味が湧いてきます。

この先がまた楽しみです。

管理人K
投稿日時: 2008/4/24 4:25
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1909
Re: 試せば試すほど興味が湧きます
RANZANさん、こんばんわ。

PSA-100がスピーカーにも効果を発揮したようで何よりです。

PSA-100は吸音データを観て頂くと判る通り、中高域に対しては吸音材としてフラットで絶大な効果を持っています。
入れ過ぎで低域方向が思わしくない方向になったのは、量の入れ過ぎでエンクロージャーの容積が変化してしまったからかもしれません。
適量を見極めて使用されて行かれて下さい。

尚、スピーカーシステムで中高域がきつい、煩いと感じられる場合はスピーカーの内部配線に絡めるようにPSA-100を使われると効果的な場合があります。
かっぱ
投稿日時: 2008/4/26 6:23
常連
登録日: 2008/4/11
居住地:
投稿: 47
Re: 試せば試すほど興味が湧きます
RANZAN 様

こんにちは、かっぱです。
私もJBL4343BにはPSA-100に随分お世話になっていますよ。

管理人Kさんもレポートしてくれていますが、内部配線ではネットワークの出入り口部とホーンとドライバーの端子付近。
エンクロージャー内部は底面に薄く延ばし一面に敷き詰めバスレフポートの横に少し多く置いてあります。
ポートから簡単に手が入るのでこの辺はありがたいですね。また、スコーカー部が別室になっているのでユニットを外して
スコーカーの裏面を覆うくらいの面積に薄く延ばし吸音材に貼り付けています。内部配線もPSA-100の中を抜けてくるようにしてあるので
効果倍増ですね!?

年数も経っているスピーカーですし吸音材も少しくたびれて来ていた様で、スピーカー自体がリフレッシュされたような鮮明な音像と広い音場が
見事に展開しました。
私の場合は導入後、凄まじい低域に悩まされコントロールしきれずいっぱいPSA-100を入れた事もありましたがPSA-100にも吸音の限界があるようで
逆にバランスを崩し低域は相変わらずで中高域との繋がりが悪くなりました。
このような場合は、スピーカーの位置や、アンダーボードでの対策も考えないといけないようです。

PSA-100はうまく使えば吸音材なのに良い音を甦らせる事のできる魔法のようなアイテムですね。
色々試して上手に使いたいですね。
RANZAN
投稿日時: 2008/4/27 12:07
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3324
Re: 試せば試すほど興味が湧きます
かっぱさん、こんにちは。

PSA-100の音質向上への使用例を提示して頂きありがとうございました。

まずはバスレフポートから簡単に入れることができるので、その量を調整しながらベストな状態を探り出していくことから始めています。

そして徐々にバッフル面の側面、裏面等にも、手が入る範囲において、面積を少しづつ増やしながら、また管理人Kさんからも指示を頂いている各ユニットの配線ケーブルにも被せて、様々な方法で試してみたいと思います。

かっぱさんも仰っているように、私も最近低域感の出すぎに悩まされており、中高域への繋がりの難しさに直面しています。
これも試練で自分なりに試行錯誤を繰り返しながら解決策を探っていき、そのことによって4348は伸び伸びとした躍動感、眩しいくらいのリアリティな響き、音像定位、音場再現性力の向上に、低音域と中低音域の圧倒的なエネルギー感と抜群のレスポンスによる引き締った音質の再現を目指し、チャレンジしていきたいと思っています。

これからもよろしくお願い致します。

(1) 2 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

syunan 2024/11/13
あなたの犬 2024/11/13
albanus7 2024/11/13
AVANI 2024/11/12
ジブリマニア 2024/10/22
ヒロッチ 2024/10/17
ふにょ 2024/10/17
ごうしょう 2024/10/8
tomotomo 2024/9/27
mud-muddy 2024/9/26

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

30 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 30

もっと...