掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [03-09. AC電源関連]ノイズフィルター FCS-8
     ダウントランスを使っていても効果抜群!
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
marron
投稿日時: 2024/6/9 16:44
長老
登録日: 2023/4/26
居住地:
投稿: 705
ダウントランスを使っていても効果抜群!
皆さん、こんにちは。

「オーディオ全般」の方で、少しだけ報告したのですが、改めてこちらのスレッドで、ご報告いたします。

◾結論
・ダウントランスを使っていても、FCS-8 は効果抜群!

◾環境
・集合住宅
・「電源は、そもそもノイズまみれ」と思い、オーディオルームのダウントランスで「高周波ノイズを遮断」しているつもりだった(笑)

◾導入の経緯
・オーディオ用のスイッチング電源が余ったので、これを別室のWi-Fiの電源に流用
・すると、ダウントランス自体が静かとなり「ひょっとしたらFCS-8が効果を発揮するかも?」と試してみた

◾効果の詳細
・高域が「綺麗」になった
・空間が「より立体的」になった
・ボーカルが「より生々しく」なった

以上が、FCS-8導入のご報告ですが、昔「他社製のノイズフィルターを使ったら、ダメだった」という苦い経験があります。
・・・音楽にとって大切な「生命感」が失われてしまう気がしました。
コンセントに刺すタイプでしたが、オーディオルームから撤去し、冷蔵庫と同じコンセントに刺してみても、結果は同じでした。

アコリバ製品は、ほとんど副作用がなく、常に期待を上回ってくれますね!

marron
投稿日時: 2024/6/11 12:38
長老
登録日: 2023/4/26
居住地:
投稿: 705
【続報】ダウントランスを使っていても効果抜群!
皆さん、こんにちは。

FCS-8が予想以上の効果だったため、昨日、追加購入して、冷蔵庫とエアコン、Wi-FiのACアダプターには、FCS-8をダブルで装着しました。

すると、気になることも・・・

◾概況
・部屋の照明は、調光タイプのダウンライト(電球)
・ノイズの源だが、配線は壁の中のため、FCS-8の装着は難

◾ビフォー
・幸か不幸か、この悪影響を感じることは全くなかった(照明をオン・オフしても音質の変化なし)

◾アフター
・FCS-8で、他の箇所の対策を行ったら、この「違い」が、わかるようになってしまった
・もちろん、照明をオフにした方がベター

・・・う〜ん、これは困った!(笑)
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

kaz_603 2025/5/23
シンタ 2025/5/23
しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

40 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 40

もっと...