メイン [03-09. AC電源関連]ノイズフィルター FCS-8 FCS-8(貴陽石仕様) | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
Sirius | 投稿日時: 2024/6/14 21:57 |
一人前 登録日: 2014/9/22 居住地: 投稿: 73 |
FCS-8(貴陽石仕様) FCS-8(貴陽石仕様)を2セット導入しました。
結論から言うと今回の導入はうまくいっていません。 アコリバ製品では初めてのことです。 フェライトコアについては、もうずっと前に国内メーカーのものを大手通販サイトで大量に購入し、ほぼ全ての家電製品の電源コードに取り付けています。 FCS-8(ノーマル仕様)はごく近年になってから1セットだけ導入し、プロジェクター、エアコン、温水洗浄便座にこの他社製フェライトコアと混合で取り付けています。 FCS-8を追加で取り付けた時に他社製よりもノイズの消え方がスッキリしていたので、電源ノイズ削減性能はFCS-8の方が高いのだと思います。 今回貴陽石仕様を2セット導入したのは、1セットが現在使用中のノーマル仕様との交換用、もう1セットはエアコンが本格稼働しノイズが増えたときの予備用です。 私のイメージとしてはRLT-1からRLT-1K、RUT-1からRUT-1Kに取り換えた時のようにS/Nが良くなってめでたしめでたしという感じでした。 ・想定以上に効果が大きい まずプロジェクターに取り付けていたノーマル仕様2個を貴陽石仕様に取り換えると音圧がすごく上がりました。 次にエアコン、さらに温水洗浄便座と取り換えていくともうとんでもない音圧になりました。 貴陽石仕様の効果は想定をはるかに上回るものでした。 1対1の交換ではうまくいかないので他社製を含めたフェライトコア全体の取付量で調整してみることにしました。 ・音のキャラが違い過ぎる 私が使っている他社製フェライトコアを取り付けた音は腰の低い粘り気のある音です。一方FCS-8を取り付けたときの音は抜けが良く開放的です。 今まではこの他社製フェライトコアの音のキャラに対応した調整を行ってきました。 しかし、全体取付量で調整するため他社製フェライトコアを減らしていくとFCS-8(貴陽石仕様)の効果が大きいこともあって、FCS-8(貴陽石仕様)の音のキャラが強くなってきます。 そうなるとどうにも収拾のつかない音になってしまいます。何とか調整しようとするのですがなかなかうまくいきません。 QR-8やfo.Qなどの取付位置や数量も見直さないとうまくいかないのかもしれませんがそこまでとなると尻込みしてしまいます。 とりあえず耳も疲れてきたので今は導入前の状態に戻しています。 エアコンが本格稼働するようになったらまた検討してみようと思っています。 |
Sirius | 投稿日時: 2024/7/21 23:12 |
一人前 登録日: 2014/9/22 居住地: 投稿: 73 |
Re: FCS-8(貴陽石仕様) 前回の投稿で導入前の状態に戻したと書いたのですが、実は音も映像も導入前に戻りませんでした。
フェライトコアは元に戻したし、音の調整のために多少取り外したりしたものも元に戻しました。 にも関わらず、音は中低域に変な癖があるし、映像も冴えません。 原因がわからないので、とりあえずRTP-4K absolute周りを再設置してみることにしました。 TB-38Hのヒッコリーボード、その上にRKI-5005、そしてRTP-4K absoluteを設置し電源プラグとインレットプラグをしっかり挿し込む。 ・・・結局これで音も映像もすっかり導入前に戻りました。 もしかしたら前回FCS-8(貴陽石仕様)を取り付けていった時に音のキャラの違いに強烈な違和感があったのはこれが原因だったのかもしれません。 そこで再度ノーマル仕様から貴陽石仕様への交換を行ってみました。 前回の時のように音圧がすごく上がるということはありません。 これは購入からかなり時間が経過して効果が落ち着いたからだと思います。 それから音のキャラの違いによる違和感もありません。 ただ、当初考えていたノーマル仕様1対貴陽石仕様1の交換では音がキレキレになり過ぎてしまいます。 現在の環境では、ノーマル仕様2個を貴陽石仕様1個と取り換えるのがBESTのようです。 これで音も映像も解像度が上がりました。 本当はもっとFCS-8の割合を増やしていきたいところですが、これは今後の課題です。 |
あじなめろう | 投稿日時: 2024/7/22 4:23 |
長老 登録日: 2022/7/4 居住地: 投稿: 583 |
Re: FCS-8(貴陽石仕様) Siriusさん、はじめまして。
あじなめろうと申します。 僕もFCS-8はノーマルで2セット使っています。 僕のとこは小さなマンションですが、40箇所にFCS-8と廉価の他社フェライトコアを混合して使っています。 オーディオ以外の一般家電、PC周辺、照明スイッチ内部、照明シーリング内部、室外のガス湯沸かし器にも徹底してつけています。(電気工事士資格もあるので。) インバータ系や冷蔵庫など強い電磁波ノイズが発生するところはFCS-8ノーマルです。 Siriusさんの試行錯誤と研鑽は素晴らしいです。 FCS-8を貴陽石ヴァージョンとは思いつきませんでした。 僕も管理人Kさんにお願いして貴陽石FCS-8を是非試してみたいところです。 電源も信号線も同じく、定期的(半年に1度)に導通剤 ECI-50での一斉ケアをしますが、それでも音は歴然と変わりますし、バランスが整う部分と埋もれていた音が前に出るようになり戸惑う場合も時としてあります。 しかし、それも僕の経験値では2日ほど経過すると、深度が増し緻密さを伴いつつ、滑らかになったりもします。 オーディオ機器は本当に奥が深いです。 しかもアコリバ 製品は 効き目も不明瞭な他社製品とは違って、はっきりとした「する / しない」の違いを明白にするので、試行錯誤のし甲斐がありますよね。 「当たり」を見つけやすいのもアコリバ 製品の特徴です。 |
Sirius | 投稿日時: 2024/7/27 22:44 |
一人前 登録日: 2014/9/22 居住地: 投稿: 73 |
Re: FCS-8(貴陽石仕様) 味なめろうさん 初めまして
FCS-8の貴陽石ヴァージョンについて最初に投稿されたのはlagrimaさんです。 私はlagrimaさんの投稿を読んで導入しました。 私も電工二種の免状を持っており、古くなった照明スイッチの取り換えなどもやったことはありますが、基本的には壁コンセントの取り換えくらいしかやっていません。 今回は自分のシステムの整備不良が原因で危うくアコリバ製品初の導入失敗事例になるところでしたが、最終的に良い結果につながったのでホッとしています。 これからもよろしくお願いします。 |
あじなめろう | 投稿日時: 2024/7/28 12:15 |
長老 登録日: 2022/7/4 居住地: 投稿: 583 |
Re: FCS-8(貴陽石仕様) siriusさん、
電工二種はオーディオやってると意外にも役立つので、役得感がありますね笑 オーディオ電源って、医療用機器や精密検査機関の電源よりもずっとシビアだと思います。 医療用機器は誤作動しなければ良いのだし、精密検査機器は誤差範囲が極小であれば良い。 しかし、オーディオって人間の聴感上の官能で小さなな差を感じさせてしまうほどシビアです。機器誤作動や数値的誤差などをとうに飛び越えた領域です。 それを「そんなことやっても聴感上変わらない」と信じ込んで言い切る方々もたくさんいらっしゃいますが、人間(生物全般)の聴覚や官能って数値では読み取れないニュアンスを嗅ぎ取ってしまいます。 アコリバ はその点にしっかり着目されています。 貴陽石も然り、管理人Kさんが素材や物理特性をどのようなキッカケで探求するに至ったかスゴイの一言ですが、「アコリバ ですら敵わない」と思える同分野のメーカーが全然いないってことも不思議なことです。 これからもよろしくお願いいたします。 |
Sirius | 投稿日時: 2024/9/23 22:46 |
一人前 登録日: 2014/9/22 居住地: 投稿: 73 |
Re: FCS-8(貴陽石仕様) 前回投稿したようにFCS-8の貴陽石仕様を多く使おうとすると音がキレキレになり過ぎるという問題がありました。
このため、貴陽石仕様2セット、ノーマル仕様1セットを所持しているものの実際に使用しているのは貴陽石仕様4個のみで他は全て他社製でした。 しかしRHR-21の導入によってこの状況が一変しました。 音の阻害要因が減少し素直な音が出るようになったせいか、他社製フェライトコアの粘り気のある少しゆるい音が目立つようになってきました。 そこでまず冷蔵庫の他社製フェライトコアを貴陽石仕様に交換してみました。これまでと違って音がキレキレになり過ぎることはありません。 その後エアコンやトイレの他社製フェライトコアも貴陽石仕様やノーマル仕様に取り換えましたが全く問題なく、全てのFCS-8を使い果たしました。 取り換えるたびにFCS-8らしい抜けの良い開放的な音が増えていきました。 FCS-8がうまく効果を発揮できなかったのはルームチューニングの問題だったようです。 |
あじなめろう | 投稿日時: 2024/9/24 8:58 |
長老 登録日: 2022/7/4 居住地: 投稿: 583 |
Re: FCS-8(貴陽石仕様) Siriusさん
意外な展開になりましたね! RHR-21使用の因果関係は複雑に絡み合った複合的原因があろうかと思いますが、 こういうことも考えられます。 良質な電源環境は機器の良さをフルに発揮させると同時に、機器や周辺環境の粗さも表出される。 。。。電源が良くなると、「やって良いこと/悪いこと」が判別しやすくなります。 |
marron | 投稿日時: 2024/9/24 20:22 |
長老 登録日: 2023/4/26 居住地: 投稿: 424 |
Re: FCS-8(貴陽石仕様) Siriusさん、こんばんは。marronと申します。
〉しかしRHR-21の導入によってこの状況が一変しました。 そんなこともあるのですね!大変勉強になります。長年アコリバ製品を愛用されていらっしゃるSiriusさんのご体験談ですから、とても貴重なお話ですね。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 |
Sirius | 投稿日時: 2024/9/24 22:39 |
一人前 登録日: 2014/9/22 居住地: 投稿: 73 |
Re: FCS-8(貴陽石仕様) あじなめろうさん、marronさん こんばんは
そうなんですよね。 RHR-21の設置位置の微調整を繰り返していたらこうなったという感じです。 これからもよろしくお願いします。 |
あじなめろう | 投稿日時: 2024/9/25 1:40 |
長老 登録日: 2022/7/4 居住地: 投稿: 583 |
Re: FCS-8(貴陽石仕様) Siriusさん、marronさん、こんばんは!
RHR-21は本当に素晴らしい「発明品」です。 電源、共振対策、定在波対策のこの3要素が固まれば、 機器由来の弱点やちょっとしたノイズ源など改善箇所が明確になります。 あまりに弱点が多過ぎると、どこが悪いのか検討つかなくなってしまうのがオーディオ沼の恐怖です。 この3要素が固まれば「意外と沼は浅かったんだな」ということが判ります笑 そして、この3要素を解決してくれたのは全てアコリバ製品です。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |