掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [03-09. AC電源関連]ノイズフィルター FCS-8
     これはありですね!!
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
TAKUMI
投稿日時: 2008/2/29 2:56
常連
登録日: 2008/2/15
居住地:
投稿: 45
これはありですね!!
製品説明でもありましたが、逆転の発想でオーディオ以外の所(ノイズを出している電化製品)に使うそうで、なかなか面白い、と思い実験してみました。

ボリュームが上がった感じになりエネルギーに満ちた方向にシフトします。ノイズが取れた感じにもなり聴感的にS/Nが改善され、相反するものが一気に手に入ってしまいました!?

こういう効果は嬉しくなりますね(笑

また冷蔵庫や洗濯機、パソコンなどは意外とケーブルが太かったり硬かったりで大変ですが、FCS-8はかなり大きいものが入っているのでターンさせることが出来てよかったです。


これはありですよ!!!


管理人K
投稿日時: 2008/2/29 18:57
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1932
Re: これはありですね!!
TAKUMIさん、レポートありがとうございます。

ノイズ発生源にノイズフィルターを使用する事は、オーディオ装置に使用した時のような、SN比は向上するがエネルギー感や躍動感、音量感が減衰する副作用がないためお薦めです。

ノイズ発生源へのノイズフィルターFCS-8の使用は、SN比が向上するというより、TAKUMIさんも感じたように、音量感やエネルギー感、躍動感まで向上したように感じるのが不思議です。
これは、オーディオ装置にノイズが回り込むのを防ぐため、オーディオ装置に給電される電気の流れがスムーズになるような効果があるのかもしれません。

通常のご家庭では外来ノイズよりも家庭内で発生するノイズの方がオーディオ装置に深刻な影響を与えています。
家庭内には様々なノイズ発生源がありますので、心当たりのある家電機器、OA機器などは全てFCS−8を咬まして下さい。
意外に効く箇所では、トイレの便座保温や携帯電話の充電器などがあります。
TAKUMI
投稿日時: 2008/3/3 0:12
常連
登録日: 2008/2/15
居住地:
投稿: 45
Re: これはありですね!!
管理人様 ご返信ありがとうございました。

>意外に効く箇所では、トイレの便座保温や携帯電話の充電器などがあります

アドバイスありがとうございます。
両方とも盲点でした。携帯の充電器なんて、小さくてたいしたものが入っていないように思えるのに意外ですね。
後で試してみます !!
管理人K
投稿日時: 2008/3/3 0:17
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1932
Re: これはありですね!!
TAKUMIさん、こんばんわ。

携帯の充電器などはスイッチング電源が使われているものが多いため、結構ノイズを垂れ流してしまうものも多いんですよ。

他にはモーターを使用している機器やインバーターを使用してる機器も要注意です。

あちこち見回して対策されて行かれて下さい。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

kaz_603 2025/5/23
シンタ 2025/5/23
しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

35 人のユーザが現在オンラインです。 (30 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 34

koffie もっと...