メイン [09-03. 電磁波処理 アース処理]EMFキャンセラー REM-8 REM-8の電池交換時期の検証 | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
PAKA | 投稿日時: 2014/8/18 12:49 |
長老 登録日: 2008/2/22 居住地: 兵庫県 投稿: 764 |
REM-8の電池交換時期の検証 みなさんこんにちは、PAKAです。
REM-8は発売当初から使用しており、我が家ではCDプレーヤーのトランス下に設置することで、特に音の土台がしっかりとして安定し、全体的にエネルギー密度が向上するような効果が得られて愛用しています。 また、使用する電池によってその効果にもわずかに違いがあり、付属しているアルカリ乾電池よりも初期電圧の高い物を使うと音のエネルギー感や鮮度感がよりアップするように感じます。 上記から、以前はオキシライド乾電池を使用していましたが、生産完了となってしまったため、現在はリチウム乾電池を使用しています。 REM-8は設置場所で効果が大きく変わってくるので、少しずつ位置調整と試聴を繰り返して、効果を最大限に発揮できるポイントを見つけるとより有効的です。 大体はトランスの真下に良いポイントがあるようですが、拘ればスイートスポットをかなり絞り込む必要があるので、ものぐさな私は電池交換後に良い置き場所を探った後は、次の電池交換まで電源を入れっぱなしでREM-8を動かさないようにしています。 前置きが長くなりましたが、先ほどREM-8の電池交換をしましたので、個人的に行った電池交換時期についての検証をご報告いたします。 これまでは、なんとなく2〜4ヶ月に1度、思い出したときに電池交換を行っていました。 以前、3ヶ月くらいで新しい電池に交換した時に、音もずいぶんリフレッシュされたように感じましたので、効果がかなり落ちていたのかな、という印象があり、それ以来は2ヶ月毎くらいに交換するようにしていました。 今回の電池交換は、前回の電池交換日をメモしておき、その電圧差を計測して音への影響を検証してみることで、個人的に大まかな電池交換時期を決定しておこうというものです。 前回の交換日は6月6日でしたので、8月18日現在から約2ヶ月半といったところでしょうか。 6月6日からREM-8の電源を入れっぱなしで使用していた電池の電圧です。 1.526vなので、単4乾電池としてはまだ十分に使える電圧です。 続いて、今回交換する新しい電池の電圧です。 1.836vと、0.31vの差がありました。 2ヶ月半で0.31vの差であれば、まだまだ交換する必要はないように感じますが、以前の3ヶ月くらいで交換したときの印象から、新しい電池に交換して試聴をしてみました。 ちなみに、少しでも効果が上がればと思い、電池交換時には乾電池の接点をクリーニングした後にRD-3で消磁し、RIO-5IIでマイナスイオンを照射、最後に接点にECI-100を塗布するようにしています。 以前と同じ場所に設置して早速試聴してみました。 最後に行った消磁やECI-100の塗布などの効果も手伝っているかもしれませんが、やはり明らかに新しい電池に交換した後の方が音のエネルギー感や密度感が向上していました。 0.31vの差でも音にはやはり影響があるようです。 もちろん交換前もまだ十分な電圧があるので、まだまだREM-8としての効果はあるはずで、そこまで神経質になることはないと思いますが、個人的にはできるだけ高い効果を維持して使っていきたいので、今回の検証から、これまでどおり2ヶ月に1度の交換くらいが良さそうかなぁと思いました。 |
RANZAN | 投稿日時: 2014/8/18 14:35 |
長老 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3325 |
Re: REM-8の電池交換時期の検証 PAKAさん
こんにちは。 まさに、PAKAさんの行き届いたオーディオへの拘りが、ここでもよく伝わってきます。 当方はREM-8をプリアンプに、RGC-24はCDPのトランス真下にそれぞれ設置しています。 その試みとしてREM-8の上部の丸い枠の中には水晶型QR-8を貼っています。 しかし、PAKAさんのようにスイッチをつけっぱなしではなく、リスニングをする度にon,offしています。 なので、細かく言えばその都度の設置位置でわずかですが位置の誤差が生じることになりますね。 だけど、プリアンプのオーディオボードにはRAF-48Hを使っているので、REM-8を設置する時の目印としてテープを貼って,その誤差が生じないように配慮しています。 その分PAKAさんより乾電池の使用量は少ないと思いますが、そこで残量が気になりテスターで測ってみたところ、新品より僅かに残量が少ないようでした。 残量は気にしなかったらまだまだ活用できる範囲です。 そのことから残量が少しでも気になりだしたら、じっとしてられない性分で、早速、新しい単4 EVOLTA と交換したのです。 PAKAさんが実施された要領で、最後にECI-100を散布させてみました。 乾電池を新しいのに変えると、更に勢いが出てきたようで躍動感が増してくるのです。その情報量も多く音がしなやかになり、ヴォーカルの呼吸する様子が浮かび上がるような表現力は魅力でした。 どうせなら出来るだけ早めの交換がベストあり、精神的に安堵できるようです |
PAKA | 投稿日時: 2014/8/18 16:52 |
長老 登録日: 2008/2/22 居住地: 兵庫県 投稿: 764 |
Re: REM-8の電池交換時期の検証 RANZANさん
こんにちは、PAKAです。 返信をくださりありがとうございます。 RANZANさんは使用時に都度REM-8の電源をONにされているのですね。 また、RANZANさんのようにボードに目印を付けていれば再度設置し直すのが容易で良い方法であると思います。 私もCDプレーヤーの天板の角を目安に、横何cm・縦何cmという感じで試行錯誤して決定した設置位置をメモしています。 私もREM-8上部のリング枠の中心にQR-8を貼り付けていますが、下部にも3枚、3点支持でのインシュレーター代わりになるように貼り付けています。 どちらも確実に音質的に更に良くなり、REM-8の使いこなしで外せないポイントとなっています。 ECI-100塗布の有無しは比較したことがありませんが、これまでの経験上、オーディオ関連での電気接点への塗布は例外なく音質的に良くなっているので、恐らく効果的であるのではないかと思って実施しております。 電池交換は、少なくとも無くなりきる前に定期的に実施したいですね。 |
RANZAN | 投稿日時: 2014/8/23 11:04 |
長老 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3325 |
Re: REM-8の電池交換時期の検証 PAKAさん
こんにちは。 PAKAさんが実施されている事例にのっとり、REM-8の裏面に水晶QR-8を3支点でインシュレーターとして貼ってみたのです。 PAKAさんが各種アクセサリーを巧みで絶妙に実施された事例は数多いですが、この事例もさすが的を射ているようです。 レス頂いた直後、早速REM-8の裏面の乾電池挿入蓋を避けるように、3支点で試してみたのです。 先に優秀なXLR triple C-FM 2セット導入で、質感がよく見違えるような再現性へと導いてくれました。 そこでREM-8にQR-8を3支点に貼ることで、音質は更に躍動感が増し、足が地に着いたよにうにがっしりとして、解像度のずば抜けたサウンドで生々しく生き返ったような、この再現性は見事と言っていいでしょう。 その音は前へ前へと押し出す力感と、リアルに飛び出す表現力に感服です。 REM-8をお持ちの皆さんも、ここはぜひQR-8を使っての3支点で一度試してみてください。 そこは各自のシステム環境によって多少違ってくると思いますが、多分満足した効果が得られるポイントの一つでしょう。 |
ケミ | 投稿日時: 2014/10/8 16:40 |
長老 登録日: 2008/2/17 居住地: 投稿: 851 |
Re: REM-8の電池交換時期の検証 PAKAさん,こんにちは。
私はREM-8の電池は3台(アナログプレーヤー2台とトランスポート)とも充電式の電池に交換してしまいました。 理由は定期的に充電し,高い電圧で使用しようと思ったからです。リチウム乾電池の起電力が1.836Vとはちょっとリチウム乾電池に気持ちが向きますが,あえて比較はしません。知らなくていいことは知らない方がいい場合もありますので・・・。 Kさんの音を聴かせてもらってから,我が家の音がさえません。しばらくすれば感覚が元に戻るだろうと思っていましたが,いっこうに戻りません。 もしやと思いREM-8を取り出してみると,電池が切れていました。すぐに充電し,消磁してイオン照射し接点を塗って,音楽を聴いてみるとそれまでのもやもやが嘘のように晴れました。 チェックシートか何かをしっかり付けておくのがいいかもしれませんね。 |
zappa1993 | 投稿日時: 2014/10/8 19:29 |
長老 登録日: 2011/3/17 居住地: 投稿: 1916 |
Re: REM-8の電池交換時期の検証 ケミさん
こんばんは。 REM-8の電池切れ私も経験あります 無くなって良さを再確認することってありますよね。 ご存知かもしれませんが各社から出ている充電池にも微妙な違いがありまして、用途に応じて最適なものを選ぶのもまた趣です。 直接のリンクは貼りませんが、「充電池 比較」等でググれば有益なサイトがいくつか見つかると思います(私は家電 Watchのサイトを参考にしました) 以前にグリュミさんがRBR-1を使った充電方法を紹介されていましたし、電池一つをとっても奥が深いですね。 |
PAKA | 投稿日時: 2014/10/10 18:49 |
長老 登録日: 2008/2/22 居住地: 兵庫県 投稿: 764 |
Re: REM-8の電池交換時期の検証 ケミさん
こんばんは、PAKAです。 返信をくださりありがとうございます。 知らない間にREM-8の電池が切れかけていたことは私も体験したことがあります。 その時はなんだか音の鮮度感がイマイチで、立体感が乏しいといった印象でした。 この返信を見て、私もそろそろ電池交換の時期が近づいていたことに気づきました。 メモはしてありますが、それ自体を忘れてしまっておりました(苦笑) ありがとうございます。 リチウム電池は初期電圧が高いですが、それだけが音に影響しているようではないようです。 個人的には、生産が終了してしまいましたが、同様に初期電圧の高いオキシライド電池の方がエネルギー感のある音で好みでした。 比較すると、リチウム電池は少し軽快さが勝る音質傾向な印象です。 充電型は試したことがありませんが、微妙なものの電池による音質差を楽しむのも面白いですね。 |
PAKA | 投稿日時: 2016/5/8 20:04 |
長老 登録日: 2008/2/22 居住地: 兵庫県 投稿: 764 |
Re: REM-8の電池交換時期の検証 みなさんこんにちは、PAKAです。
電池交換時期の検証ですが、その後もメモ程度に行っていたので備忘録もふくめ、少しでもみなさんの交換時期のご参考になればと思いますので、この1年程の交換記を記載いたします。 電池は交換したら次回交換までREM-8の電源を入れっぱなしという条件です。 2015.04.08に新品へ交換→初期電圧(1.81v) 2015.08.11 125日間使用(0.899v) 新しいリチウム電池(1.82V) 交換を忘れていたのですが、やはりこれくらい電圧が弱くなると効果も小さくなっていました。 2015.10.01 51日間使用(1.575V) 新しいリチウム電池(1.81V) 2016.02.14 136日間使用(0.862V) 新しいアルカリSONY STAMINAX電池(1.619V) 2016.04.25 71日間使用(1.316V) 新しいリチウム電池(1.80V) といった感じです。 間に試しにアルカリ電池を使ってみましたが、音の冴えなどがやはりリチウム電池より若干劣る印象だったので、次回からリチウム電池に戻しました。 2度の経験で、0.8vくらいまで電圧が下がると効果もかなり落ちていた印象ですので、結論的には1.2〜1.3vくらいまで低下した時が交換時かなぁという感想です。 |
zappa1993 | 投稿日時: 2016/5/12 23:17 |
長老 登録日: 2011/3/17 居住地: 投稿: 1916 |
Re: REM-8の電池交換時期の検証 PAKAさん
こんばんは 面白いテストレポートありがとうございます。 そこまで電池の残量を気にしたことがありませんので、今後REM-8やRBR-1の使用の参考にさせていただきます。 例え電圧が半分になってもそれに比例してREM-8の効果も半分になると言う訳では無いと思いますが、徐々に効果が薄れてくるという事でしたら電池が無くなってから交換するよりはその手前で交換した方が良さそうですね。 取り外した電池は時計やリモコンなどに再利用できますし、無駄になる事はありません。 PAKAさんのテスト結果から推測しますと、REM-8を電源入れっぱなしで使用した場合だいたい2~3ヶ月程度で交換するのが良さそうですね。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |