メイン [09-03. 電磁波処理 アース処理]EMFキャンセラー REM-8 RGC-24 tripleC-FMに続きREM-8導入 | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
et | 投稿日時: 2015/1/5 10:41 |
新米 登録日: 2014/8/29 居住地: 投稿: 6 |
RGC-24 tripleC-FMに続きREM-8導入 先般、RGC-24 triple C-FMを導入し、音の分離・定位に満足しましたので、更なる向上を図るべくREM−8を導入しましたので、レポートさせていただきます。
RGC-24 triple C-FMはCDPにREM−8はプリメインアンプに設置してみました。結論から言いますと、音が大きく広がるようになりました。左右のスピーカーの外側にも音が広がって行く感じです。 メーカーホームページでアンプのトランスの位置を確認し、その真下に厚紙などを使って正確に設置すること、なるべく新しい(電圧の高い)電池を入れること、がポイントになるとも感じました。 なお、CDPの構造を調べてみると、トランスが比較的高い位置まで持ち上げられており、その上部天板にREM−8を上下逆に設置したところ、アンプ設置時ほどではないですが、効果があるような感じがしております。今後の検討課題です。 |
ケミ | 投稿日時: 2015/1/28 12:53 |
長老 登録日: 2008/2/17 居住地: 投稿: 851 |
Re: RGC-24 tripleC-FMに続きREM-8導入 etさん,こんにちは。ケミといいます。
RGC-24のPC-TripleC+FM化は私も実行したいのですが,ラインケーブル・電源ケーブル・SPケーブルの後になってしまいます。先々の楽しみとします。 さて,私もAVシステムでREM-8の効果を再確認しました。電池チェックを思い立ち(いつもスイッチは入れっぱなしです→電圧が低いのは承知で充電式電池を使用しています),BDプレーヤーのトランス下と,アナログプレーヤーのラインケーブルの出口にREM-8は特に効果的でした。 おっしゃるように,左右方向にも広がりをみせますが,私は前後方向への大きな展開の方に耳がいきます。AVシステムでリスニングポイント後方にもSPはありますが,なくてはならない存在です。ただし,AVシステムにはRGC-24はさすがに入れていません。入れたらさらによくなるのは火を見るより明らかなのですが・・・。 また,REM-8を機材下方ではなく,トランスに近い機材上方に設置してみるとは発想が柔軟ですね。いろいろ試してみてご報告ください。楽しみにしています。 |
リモコン二刀流 | 投稿日時: 2015/7/7 20:27 |
長老 登録日: 2015/5/19 居住地: 投稿: 348 |
Re: RGC-24 tripleC-FMに続きREM-8導入 etさん
こんばんは、リモコン二刀流です。 REM-8は、電池を入れて電源ONにして下に敷くだけなら、とっても簡単ですね。 電磁波を打ち消すということで、何かを足すのでは無く、余分なものを無くすという方向性がアコリバらしいです。 思わず、私も103Dの内部構造をネットで調べて位置を確認してしまいました。 AVアンプでは、重心を低くするためにトランスが底部に設置されていることが多く、導入するならアンプ下で大丈夫かなと思っていますが、 etさんが試されたように天板に置くというのは試してみる価値はありそうです。音の変化を確認するだけでも楽しいですし。 アンプの下だと割り箸とかで突っ込んで設置する方法をイメージしましたが、 厚紙を使うならあらかじめ寸法を計算してちょうどのいいサイズを作らないといけません。 オーディオへの熱い想いが試されそうです。 ワクワクしますね! |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |