掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [05-02. インシュレーター レゾネーター]ケーブルインシュレーター RCI-3H/RCI-3HK
     早くも追加導入を心に決めました。
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
まさこ
投稿日時: 2012/10/14 18:11
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: 早くも追加導入を心に決めました。
大工さん、ご無沙汰しております。まさこです。

RCI−3H導入、おめでとうございます。

私も数ヵ所に導入していますが、やはり最初の1個をデジタル系のRTP−2ultimateACのケーブルに使用しましたが、素晴らしい改善でした。

それまでも旧バージョンのRCI−3を使用していましたが、その場所を1つ交換しただけでエネルギー感、楽器の質感、定位など全てにおいて改善されてしまいました。

その次にアナログ系のRTP−4ultimateに給電しているPOWER REFERENCEにも使用しましたが、やはり同様の改善がありました。
しかも両方とも改善度合いはとても大きかったです。

スピーカーケーブルにも1つづつ使用していますが、やはり電源ケーブルに使用したほうが改善度は大きかったです。(旧バージョンはフォックの音が乗ってしまう感じです)

RCI−3Hは他のヒッコリーボードと同じベクトルの音がします。

私もあと数ヵ所導入できていない場所があるのですが、なんとか年内には導入したいと考えています。

大工さんはアナログも再開されているご様子なので、アナログプレーヤーなどに使用してみるのも改善度は大きいのではないでしょうか?

また追加されたときはレビューを楽しみにしています。

これからもよろしくお願いします。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   早くも追加導入を心に決めました。 大工さん 2012/10/14 17:28
   » Re: 早くも追加導入を心に決めました。 まさこ 2012/10/14 18:11
       Re: 早くも追加導入を心に決めました。 大工さん 2012/10/22 22:02
         Re: 早くも追加導入を心に決めました。 まさこ 2012/10/23 22:07
           Re: 早くも追加導入を心に決めました。 大工さん 2012/11/4 21:35

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

31 人のユーザが現在オンラインです。 (20 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 31

もっと...