掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     K様、アコリバファンの皆様へ御礼
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
mee
投稿日時: 2012/11/2 22:09
長老
登録日: 2010/5/24
居住地:
投稿: 255
K様、アコリバファンの皆様へ御礼
管理人K様、そして皆様 こんばんわ、
まずは、石黒さま、アコリバのアクセサリーのおかげで38ツートラのオープンデッキの生録以来の感動を味わわさせていただきました。感謝、感謝。CDからこんな音やら音楽やらが聞けるとは。こんな音は聞いたことがありません。最後の対策がSPコードのYラグでした。対策は上流からとのことで半年かかって最下流へたどり着いたのですが、この最後の対策も効きました。こんなステレオの世界があるとは、石黒様と、アドバイスをいただいた掲示板メンバーの方々に心より感謝申し上げます。お礼はこれぐらいでこの半年で学んだことを報告しとこうと思います。
皆さんも機材の選択には色々なこだわりがあろうかと思います。私は、数々の遍歴のなか、アキュフェーズの解像度の高さに魅了されこれはなんだと思い、勝手にSN比ときめこんでおりました。それ以来すべての選択の基準は雑誌のSN感の批評を参考にしておりました、今考えれば回り道をしたものです。SN比の良い機材をそろえれば、またそれが重いものであればオーデイオ機材として最優秀としておりました。それをポンとおいとけば十分と思っていました。ですからそれなりの音しかしてなかった訳です。機材にはかなり入れ込みましたが、間違いなく言えることは、本当にSN比の優秀な機材はそれ自体が大変繊細であるがため、雑音、振動に大変弱いということです。電源からの振動雑音でけでなく音楽信号の導体共振をどうするかが大変重要と思われます。SPCレファレンスがきっかけですが、こんな世界を堪能できることになったアコリバ品とメールの返信が夜中の2時あたりにもかかわらず丁寧な返信をいただいた石黒様に感謝申し上げます。(お疲れの中お付き合いいただきありがとうございました)皆様、オールアコリバ化で別世界へダイブしましょう、ほんと幸せになれますよ。アコリバ品に感謝です、ありがとうございました。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » K様、アコリバファンの皆様へ御礼 mee 2012/11/2 22:09
     Re: K様、アコリバファンの皆様へ御礼 zappa1993 2012/11/3 9:39
     Re: K様、アコリバファンの皆様へ御礼 ケミ 2012/11/3 14:17
     Re: K様、アコリバファンの皆様へ御礼 ハマダ 2012/11/3 20:44
       Re: K様、アコリバファンの皆様へ御礼 のっぽ 2012/11/5 23:21

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

112 人のユーザが現在オンラインです。 (71 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 112

もっと...