メイン [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般 tripleC-FM-BNC採用検討 | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
marchan | 投稿日時: 2014/9/7 9:54 |
一人前 登録日: 2008/5/9 居住地: 投稿: 101 |
tripleC-FM-BNC採用検討 皆様こんにちわ、marchanです。
皆様及び雑誌で評価の高いXLR-tripleC-FMを「フォノイコ⇒プリ」、「プリ⇒デジEQ」間に導入、エージングも進み、静寂感の更なる向上と、引き締まった低音、澄み切った高音に大満足な日々を送っています。今回又々悪い虫が動き出し「CD←外部クロック」、「外部クロック←ルビジウム発信器」の2ヶ所にtripleC-FM-BNCを 接続したい欲求にかられ貸出をお願いしてしまいました。過去に「CD←外部クロック」間のケーブルで音が変わる経験がありますのでどのような変化があるか興味津々です?結果は、後日報告させて頂きます? 私も、このケーブルの登場でオーディオの道をさまよい始めてしまった様です。 |
RANZAN | 投稿日時: 2014/9/7 12:35 |
長老 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3315 |
Re: tripleC-FM-BNC採用検討 marchanさん
こんにちは。 オーディオは音の変化で感動し、徐々に興味が湧いてくるものです。 XLR triple C-FMの威力を見せ付けられた当方もそうですが、marchanさんもこのケーブルでオーディオの楽しさ、素晴らしさを探求されていく様子が見えてくるようです。 また、デジタルケーブルtriple C-FM-BNCを試され検討されているということ、今後エージングで素晴らしい効果がが見いだせるでしょう。 報告が楽しみです。 |
marchan | 投稿日時: 2014/9/21 10:40 |
一人前 登録日: 2008/5/9 居住地: 投稿: 101 |
Re: tripleC-FM-BNC採用検討 RANZANさんこんにちわ。
借用依頼をしておりましたCOX-1.0tripleC-FM-BNC 2本が到着しましたので当初予定しておりました「Rubidum Atomic Clock(10MHz)⇒Master Clock Generater(44.1KHz)」,「Master Clock Genereter⇒CDプレアー」間に接続し試聴しました。ケーブル交換前使用していたデジタルケーブルも吟味した品なので大差は無いだろうと思っておりましたが、驚く事に差があったのです。音源の奥行き、空間が忠実に表現されると同時に静寂さが増加したのです。 「プリ⇒デジEQ」間にXLR-1.0tripleC-FMを使用しているので相乗効果を発揮したのかもしれませんが? 特記事項は、(1)ノイズの低さ、静寂感が際立つ(個々の音に汚れが無いのが静寂感を増すのだと思います。)(2)ピント、定位が一段と明確になった事だと思います。以前、「デジEQ⇒デジチャンデバ」間にCOX-1.0tripleC-FMをお借りして試聴した時は、HS-Linkケーブルによるデジタル結線との差が感じられ無かったのに、信号系でないクロック系で効果が出るのは不思議な感じがします? エージングが十分でないので更に良くなる期待をもっております。 1.0tripleC-FMのケーブルの使用は、これで終了し音楽鑑賞に重点を置きたいと思います。(これ以上の使用は、福沢諭吉さんがついていけないので。)このケーブルは、使用箇所が増える程静寂感が向上するのが素晴らしいと思います。 |
marchan | 投稿日時: 2014/9/28 10:46 |
一人前 登録日: 2008/5/9 居住地: 投稿: 101 |
Re: tripleC-FM-BNC採用検討 皆様こんにちわmarchanです。前回報告しましたClockにCOX-1.0tripleC-FM-BNCを使用した件ですが、その後発見がありました。「Master Clock Generater⇒CDプレアー」は報告通りの大きな効果でしたが「Rubidume Atomic Clock⇒Master Clock Genereter」は、元々選別した10MHz Atomic Clock用のケーブルを使用していたので大きな変化は見出せませんでした。そこでCOX-1.0tripleC-FM-BNCに「BNC-RCA変換コネクター」を付けて改めて「デジEQ⇒デジチャンデバ」間のデジタル結線に使用しました。前回報告時は「プリ⇒デジEQ」にXLR-1.0tripleC-FMを導入前に単独で試した結果でしたが、導入しエージングも進んだ現時点で再度試聴しますとHS-Linkを超える音質を得る事ができました。やはり1.0tripleC-FMを追加する度に静寂感が一段と向上し音質そのものも向上する気がします。基本は「プリ⇒デジEQ(一般的にはパワー)」に最初に1.0tripleC-FMを導入するのが早道だと思います。今回の変更による効果に気を良くして、棚上げ予定だった「CDプレアー⇒プリ」間4mをLine-2.0X-tripleC-FM(XLR バランス)2本で実現する事にしました。
|
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |