掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     PC Triple C を導入
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
えんゆう
投稿日時: 2015/11/18 12:56
新米
登録日: 2015/6/19
居住地:
投稿: 4
PC Triple C を導入
初めての投稿です、文章は下手なのでご勘弁を。

昨年9月頃より電源ケーブル/SPケーブル/ラインケーブルをPC Triple Cに順次導入しました。
システムはSPがタンノイのキングダム12(4way)をkit自作真空管パワーアンプ(we300B復刻版)3台で3chマルチアンプドライブです。部屋は10畳の防音室です。
・CDP・プリアンプ・イコライザー・チャンデバはアキュフェーズでこれにSONYのBDレコーダーをCDPへデジタルケーブルで接続しています。

電源ケーブルはプリアンプに完成品、他の危機はすべて切り売り電源ケーブル/SPケーブルも切り売り、ラインケーブルはイコライザーとチャンデバ間のHSリンクを除き完成品のラインケーブル(RCA&バランス)、最後に、今年7月にデジタルケーブル(COX-1.0PA)をPC Triple C へVER.UPの改造をしていただきました。パワーアンプ用の切り売り電源ケーブルにはファインメットを取り付けています。
これで、HSリンクを除き全てアコリバのPC Triple C となりました。

*導入前の課題
 ?低域のパワー不足
  300BPPでドライブの低域は少しパワー不足で量感は有るものの  解像度が低く物足りない。
 ?高域のザラツキ感/付帯音/ニジミ
  高域はザラツキ感がやや強くスッキリせず特にVOCで付帯音と  ニジミがPCOCC-A単線で若干改善したものの満足できるレベル  ではない。

*結果は
 ?低域の解像度や締りが出てきて大幅に改善されました。
 ?高域は少し細身に感じますが以前よりは延びが出てきました。 一番気になっていたVOCでの付帯音が激減、にじみも大幅に改善 されました。若干キツサがあり改善要。
 ・BDレコーダーのデジタルケーブルは中高域から高域で部分的に 歪っぽい帯域が有り高域も若干のざらつき感があり延びもほし  い。CDとは差があり、これはBDレコーダーの粗が浮き彫りになっ たのかも知れません。

*PC Triple C 導入過程で気づいたこと
・PC Triple Cの場合は電源/SP/ラインそれぞれ、同じ材質で揃え た方がくせが無く音のつながりがスムーズでより良くなります  (例として、SPケーブルでPCOCC-AとPC Triple Cを混在させた様 な場合)。おそらく、スピード感の差から感じると思われます。

・電源ケーブルは1本のみ完成品を購入しましたがエージング効果 が現れ始める1週間が過ぎても良くなってきません。そこで我が 家の壁コンは通常のアースがとられている事を思い出し、壁コン と念のため電源ケーブルのプラグ内アース線を外したところ良く なりました。

・電源ケーブルにファインメットを使用する場合はノイズフィル  ター付の電源ボックスと併用すると音がなまりダイナミックレン ジの狭いつまらない音になってしまうので併用しない方が良い。(小生のシステムだけかもしれない)

*BDレコーダー再生時の高域のキツサやザラツキ感の改善策として 取りあえず
・プリアンプのすべての入力空端子にショートピンSIP-8Qを取り付 けてみた結果、更に高域がキツクなり長く聴いていられません。
・次にショートピンを徐々に減らしていきましたがあまり変化が無 く、ついに全て外した結果、この方が良い結果になりました。
・ショートピンに効果が無いのが判ったので試しにピンを削り取り 端子カバーとして取り付けてみたところCD、BDレコーダー共にキ ツサやザラツキ感が無くなり大幅に改善しました。

*今後はとにかくPC Triple Cは理屈からして信号の流れが良くなり音は良くなるはずとの考えから新たな問題はシステムや部屋の問題が浮き彫りになったと考えてやっていきたいと思っています。
BDレコーダーにはUSBターミネーターを試してみるのも良いかな。
又、LANケーブルにテレガートナー社のコネクターの様にしっかりしたもので線材も新材質のものが出ればHSリンクに使用してみようと考えています。
・・・こんな調子だから死ぬまで止められない!!
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » PC Triple C を導入 えんゆう 2015/11/18 12:56
     Re: PC Triple C を導入 zappa1993 2015/11/29 10:09

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

43 人のユーザが現在オンラインです。 (23 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 42

kuronekomie もっと...