メイン [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般 一部屋二組(2013年) | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
SS | 投稿日時: 2012/5/3 8:09 |
長老 登録日: 2010/4/6 居住地: 投稿: 201 |
1部屋2組(2012年)RAS-14 zappa1993さんR3 2012年5月3日
zappa1993 さんへ返信 zappa1993 さん 皆 さん S.S おはようございます。 zappa1993 さん、早速のテスト結果、大変ありがとうございます。 こちらから御願いしておきながら、返信が遅れて大変申し訳ありません。 連休はオーディオ三昧としたかったのですが、昨日まで孫のところに行っておりました。 今回のzappa1993さんの報告は、まさに「目からウロコ」の思いで読まさせて頂きました。この投稿を読まれている皆さんも大変に参考になるのではないかと思います。 そんなことで、若干質問させて頂きます。 「木材ですので面取りによる上下があることは知っていましたが、実際にヒッコリーボードを裏表の2通りの設置方法で聴き比べてみますと両者には明確な違いがあるようです。」 私も、ヒッコリーは木材ですので、木理方向などはあることは承知しておりました。ただzappa1993さんがご指摘されている[面取りによる上下]は具体的にはどう見分ければ良いのでしょうか?私も見てみましたが目のせいかよくわかりませんでした。 教えて下さい。 これが、解らないとラック内の機器を相当出し入れしないと結果が出せなくなります。 せめて2回で結果を出したいと思います。 「機器の脚とヒッコリーボードの間にCP-4を挟むほうが良いかどうかですが、これはSSさんが仰るようにCP-4を挟んだ方が好印象に感じました。音のふくらみが減りS/Nが向上し、低重心になる感じがしました。」 私も全く同様に感じました。ただし私の場合は、ラック面に関しては、以前はブチルゴムの上に鉛シートと酷い状態でした。それは取り除きましたが、まだブチルの名残があり直接ボードをラック面に置きますとベタついてしまいますので、ラック面+CP−4+アンダーボードとしています。その上にCP−4+機器の脚としています。従って、ラック面とアンダーボードは、zappa1993さんとはそこが異なります。ご理解下さい。 また、スピーカーについては床+CP−4+自作アンダーボード+CP−4+脚としておりましたが、自作アンダーボードがやや柔らかいためなのでしょうか?脚下のCP−4は、はずした方が良い様なので、今ははずしています。 また、アンダーボードは表裏は確認せずに、中心にQR−8を一粒貼ってその面を機器側として従来より使っておりました。今回のzappa1993さんのテスト結果により見直しを致します。 zappa1993さん、テスト大変ありがとうございました。さらに勝手な御願いをしてもうしわけありません。宜しく御願いします。 以上 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿するにはまず登録を | |