掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     専用オーディオルームと音響機器について
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
softmachine
投稿日時: 2014/2/14 12:20
常連
登録日: 2012/8/30
居住地:
投稿: 44
Re: 専用オーディオルームと音響機器について
はじめまして。softmachineといいます。
電源環境から改善できるとはうらやましい限りです。
(賃貸では難しいですから)
アクセサリーで大きく音が変わることがあります。
昔KEFの105/3Sというトールボーイ・スピーカーを使用していましたが、製品の評判は大体良かったのに、足だけはどの雑誌でも酷評されていました。
当時設置についてそれほど注意を払っていなかったのですが、試しにLUXのスピーカーベースを使用したところ、低域がぐっと締り印象ががらりと変わったことを覚えています。
いろいろなメーカーがいろいろなアクセサリーを出していますが、環境に左右されたり、個人的な音の好みがあったりするので、すべてがうまくいくわけではありません。
でもオーディオは趣味ですから、試したり探したりすることも楽しみの1つです。そいう意味でもまっさんさんはこれから楽しみがいっぱいという感じですね。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   専用オーディオルームと音響機器について まっさん 2014/2/12 15:33
     Re: 専用オーディオルームと音響機器について zappa1993 2014/2/12 21:38
     Re: 専用オーディオルームと音響機器について ホワイトメタル 2014/2/13 0:26
   » Re: 専用オーディオルームと音響機器について softmachine 2014/2/14 12:20

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

208 人のユーザが現在オンラインです。 (121 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 208

もっと...