掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     【驚愕の音質】 来た。白コンだ!TripleCだ!absoluteだ!!
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
主水乃介
投稿日時: 2015/11/22 2:51
新米
登録日: 2013/11/8
居住地:
投稿: 12
Re: 【驚愕の音質】 来た。白コンだ!TripleCだ!absoluteだ!!
リモコン二刀流さん

こんばんは。 いつも有難うございます。

「相反する要素が高度に両立している。」と言う件については、
リモコン二刀流さんの仰る通りです。

表現の仕方は色々とあるでしょうが、要は目の前で生の声や演奏を聴いたものにより近くなると言う事だと思います。

そもそも両立しない、例えば、解像度が上がって音像が明確になったのに音が細くなって躍動感がなくなるとか、逆に何だか聴いていて煩く感じるとか・・・、
また、滑らかになったのに声に張りが無くなって薄味だなんて、良く考えてみれば、生では変な現象ですものね。
でも、オーディオ・システムを通して聴くとそのような現象に悩まされる事が多かったような気がします。(苦笑)

>オーディオシステムを良くしていくと、音源そのものの粗が見えてきた経験があります。

私もその現象を、これまで以上に実感しています。
「この曲、大好きなのに〜!! 元の音源が悪いとどうにもならんわ。。。」
みたいな。(笑)

ロッシ―圧縮音源をダウンロードして、気軽にイヤホンで音楽を聴く。
そんなスタイルが長く一般の方に定着していたからでしょうか。
偶々なのかもしれませんが、日本のポップスやロック系のレーベルに多いような気がします。

オーディオ・ファイルとしては残念な現象ですが、音源の良し悪しの差が大きく感じる程、
「俺のシステムも少し進歩したかな・・・」とニンマリしている自分がいます。(笑)


フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   【驚愕の音質】 来た。白コンだ!TripleCだ!absoluteだ!! 主水乃介 2015/11/16 6:33
     Re: 【驚愕の音質】 来た。白コンだ!TripleCだ!absoluteだ!! zappa1993 2015/11/17 0:21
       Re: 【驚愕の音質】 来た。白コンだ!TripleCだ!absoluteだ!! のっぽ 2015/11/17 12:51
     Re: 【驚愕の音質】 来た。白コンだ!TripleCだ!absoluteだ!! 主水乃介 2015/11/17 19:54
     Re: 【驚愕の音質】 来た。白コンだ!TripleCだ!absoluteだ!! リモコン二刀流 2015/11/21 23:06
     » Re: 【驚愕の音質】 来た。白コンだ!TripleCだ!absoluteだ!! 主水乃介 2015/11/22 2:51

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

12 人のユーザが現在オンラインです。 (9 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 12

もっと...