掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     CCR-DXから白コンへ
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
RANZAN
投稿日時: 2016/5/20 14:52
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3281
GTX-D の優れた導通性

i-mu さん
  こんにちは。

>交換直後から情報量に圧倒されました。

CCR-DXも優秀なコンセントでしたが、GTX-D通称白コンは更に進化したコンセントで、
銀及びロジウムメッキを施したことで、その導通性においても究極で優れた性能を保持して
いるのです。

音質は透明度が高く立ち上がりの解像度も抜群に良くなった感じを受けるのも当然であり、
コントラストのしかりした性能、高域も繊細に混濁の少ないスッキりして、全帯域にわたり
活き活きした躍動感、活性感をリスナーに与えてくれるこの満足度が魅力です。

使っていくと歪感も減少し、刺激的な音が一掃されて聴きやすく、疲れにくい再現性を呈して
くるのです。
音像の立体感が明確でグルーヴ感が出て、まろやかさと粒たちが両立しているから、音楽が
実に楽しく聴けるのです。
まして、重量感のある低域感は強力に引き締まりを効かせてくる、このサウンドは断然魅力です。



フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   CCR-DXから白コンへ i-mu 2016/5/20 12:06
   » GTX-D の優れた導通性 RANZAN 2016/5/20 14:52
       Re: GTX-D の優れた導通性 zappa1993 2016/5/20 23:00
         Re: GTX-D の優れた導通性 i-mu 2016/5/23 12:18
           Re: GTX-D の優れた導通性 zappa1993 2016/5/25 0:27
             Re: GTX-D の優れた導通性 i-mu 2016/6/3 18:21
               Re: GTX-D の優れた導通性 zappa1993 2016/6/5 8:54
                 Re: GTX-D の優れた導通性 i-mu 2016/6/6 13:29
       Re: GTX-D の優れた導通性 i-mu 2016/5/23 12:12
     Re: CCR-DXから白コンへ リモコン二刀流 2016/6/2 23:37
       Re: CCR-DXから白コンへ i-mu 2016/6/3 18:24

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

135 人のユーザが現在オンラインです。 (84 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 135

もっと...