掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     カーオーディオとアコースティックリバイブの融合
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
スペンサー&ホーク
投稿日時: 2016/6/10 11:25
長老
登録日: 2011/3/24
居住地:
投稿: 595
Re: カーオーディオとアコースティックリバイブの融合
こんにちは

お教え頂き有難うございます。

あの写真の製品はカーオーディオ用ですか、HPでも見たことがなかったので、なんだろうと思っていました。
アナログ用のスタビライザーもですが、まだ知らない製品も有りそうですね。


>カーオーディオの魅力ですか、、、、
>もうこれはあるのが当たり前になっております。

にゃんたさんは、免許取った時からカーオーディオをやっているので、当たり前になるのでしょうね。
私の場合だと、車は運転をしているだけで楽しいというだけでしたね。

>良い音を聴きながら移動できるのはなにより楽しいです。

車を運転しながらの良い音とは、F1のノンターボの頃のエンジン音を仮想的にカーオーディオから、
アクセルに連動して出てくるのがあればいいなと思っています。
(免許証がいくらあっても足りなくなる恐れがありますね)

そして、カーオーディオに適する車ですが、欧州車ですか。

にゃんたさんがハイブリット車でやられていたので、電源重視なのかと思っていましたが、ルーム
アコースティック、剛性が重要なのですね。

>具体的にはカチッとした定位をだしたい場合はアウディがダントツです。
>有機的な音を目指すならBMWが良いですね。

コンテストで上位を狙う人はアウディ―やBMWとなるわけですね。それにしても贅沢な趣味ですね


純正でもお金をかけずに良い音にする方法のご紹介有難うございます。
参考になる方もおられてのではと思います。

では、18日にオーディオユニオンで。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   カーオーディオとアコースティックリバイブの融合 にゃんた 2016/6/8 19:00
     Re: カーオーディオとアコースティックリバイブの融合 スペンサー&ホーク 2016/6/9 17:22
       Re: カーオーディオとアコースティックリバイブの融合 にゃんた 2016/6/9 18:58
   » Re: カーオーディオとアコースティックリバイブの融合 スペンサー&ホーク 2016/6/10 11:25

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

32 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 32

もっと...