掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     貴陽石チューンの本質
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
lagrima
投稿日時: 2021/10/7 21:28
一人前
登録日: 2020/1/14
居住地:
投稿: 109
Re: 貴陽石チューンの本質
イナバウ庵さん 皆様 こんにちは。

貴陽石チューンUPは、SN比の低減により、
Dレンジが向上して音像定位が明確になり質感や立体感も鮮明になりますし、
RGC-24K・RIQ-5050・RKI-5005などのアコリバアクセサリーを投入すると、
さらに躍動感・艶・潤いがプラスされ高級機並みにグレードアップできますよね。

私も、2020年6月にCarrotOneのチューンUPをして頂き、
その音質向上に驚かされました。
最近では、Accuphase 380用としてDAC-60(2021/6月)と
AD-50(先週)チューンUP、
ワンランク以上のグレードアップが出来ました。
https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=5433&forum=26

で、本日チューンUPを依頼していたアクティブスピーカーがが完成して発送され土曜午前中に到着予定です。楽しみです。

現在、メインシステムをセパレート8台構成から
プリメインアンプ(Accuphase E-380) + PC + ターンテーブルの3台構成へ簡素化しています。
DAC-60ボードチューンUP済・・・ハイレゾ・ネットオーディオ
AD-50ボードチューンUP済・・・LUXMAN PD-171A + IKEDA IT-345
約1週間かけメインシステムのセッティング中で、
主に、セパレートの時のアコリバアクセサリーを
電源周りやE-380へ設置しました。
E-380の空き端子の全てにリアリティエンハンサーを差込み、
RCG-24Kを2台設定など贅沢極まりないです。
音質もセパレート構成を凌駕しています。

今では、E-380・PC・ターンテーブルをONするだけの作業で、
ハイレゾ・LPがセパレート構成時よりも気軽に超高音質で聴け、
レコードを聴く楽しみが増えました。ほぼ毎日2、3枚は聴いています。

更なる音質向上のために、本日、Accuphase E-380のセッティング状況画像と共にE-380チューンUPの検討をK管理人様にメールしたところです。


フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   貴陽石チューンの本質 イナバウ庵 2021/9/24 10:05
     Re: 貴陽石チューンの本質 スキャット 2021/9/26 20:37
       Re: 貴陽石チューンの本質 イナバウ庵 2021/9/28 18:31
         Re: 貴陽石チューンの本質 スキャット 2021/9/29 21:50
     Re: 貴陽石チューンの本質 平蔵 2021/10/7 10:52
       Re: 貴陽石チューンの本質 イナバウ庵 2021/10/10 10:55
   » Re: 貴陽石チューンの本質 lagrima 2021/10/7 21:28
       Re: 貴陽石チューンの本質 イナバウ庵 2021/10/10 11:55

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

201 人のユーザが現在オンラインです。 (118 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 201

もっと...