掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     外す勇気 電源ノイズカット機器 パワーアンプ
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
管理人K
投稿日時: 2021/12/3 19:48
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1908
Re: 外す勇気 電源ノイズカット機器 入口編
平蔵さん、皆様こんばんは。

クリーン電源を外す勇気を持って頂きありがとうございました。

その結果は先日訪問させて頂いた平蔵さん宅の音を聴かせて頂いた音が全てを物語っていると思います。

クリーン電源絶対説がオーディオ業界にまかり通ってしまったのはいったいいつ頃からだったでしょうか。
私自身も数十年前にアイソレーションレギュレーターやアイソレーショントランスの類を何台となく使って来ましたが、ある時自身で作った自作電源BOXと聴き比べた際の衝撃は今までも忘れられません。

クリーン電源は良質な電源BOXに比べてこんなにもエネルギーが削がれ、S/N比も上がっているどころか劣化していることが判ったのです。
しかし、その事実は決してオーディオ誌やネット情報で伝えられることはなくいつも頃からかクリーン電源絶対説というものが作り上げられてしまったのだと思います。

クリーン電源絶対説は市販の電源BOXに良質なものが少なかったことも影響しているでしょう。
正直、弊社以外の電源BOXは超高額製品も含めて使用する事でのエネルギーロスやS/N比や鮮度の劣化、強烈な付帯音や歪みが増加するものばかりでしたから、それらの電源BOXと比べた場合にはクリーン電源の方がマシという結果だったことも十分に考えられます。

オーディオの世界で真実の情報を得ることは非常に困難です。
雑誌やネット情報は虚実に溢れています。

ACOUSTIC REVIVEの無料貸し出し制度はそのような似非情報の被害者にならないためのものです。
ぜひ御自宅の環境にて実際にお試し頂いた上でご購入を検討頂ければ幸いです。


フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   外す勇気 電源ノイズカット機器 パワーアンプ 平蔵 2021/11/16 21:17
     外す勇気 電源ノイズカット機器 入口編 平蔵 2021/11/17 7:19
     » Re: 外す勇気 電源ノイズカット機器 入口編 管理人K 2021/12/3 19:48

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

130 人のユーザが現在オンラインです。 (90 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 130

もっと...