掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     A Taste of Music Vol.41の取材を弊社試聴室で行いました
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
スキャット
投稿日時: 2022/12/21 21:36
長老
登録日: 2020/12/11
居住地:
投稿: 353
Re: A Taste of Music Vol.41の取材を弊社試聴室で行いました
モリア1さん 皆さんこんにちは。
スキャットです。

『A Taste of Music Vol.41の取材を弊社試聴室で行いました』
の転載を読ませていただきました。

『オーディオと音楽の融合』
音楽があってこそオーディオがあるのに本末転倒です。
しかも自社の目先の利益しか考えない残念なメーカーや代理店ばかりで、
この事実は大問題だと思います。
しかも数社で共謀し陰湿な嫌がらせして追い込んでくるなんてオーディオ業界の行く末が案じられてしまいます。
こんな事をするオーディオメーカーは一生良い音を出すことができないでしょうね。

継続を誓ったバラカン氏とkさん、そして賛同してくださるメーカー、代理店に敬意を表します。
良い音楽をいい音で聴きたい。この道先案内をしてくださるA Taste of Musicをこれからも応援して行きたいと思っています。

そこで写真のアルバムを見て調べてみました。
間違っていたらすみません。
左上から
1 Mavis Staples &Levon Helm『Carry Me Home』
2 Jeb Loy Nichols『United States Of The Broken Hearted』
3 Horace Andy『Midnight Rockers』
4 Bill Frisell『Four』
5 Toots Thielemans Meets Rob Franken『Studio Sessions 1973-1983』
6 Tommy Lclain『I Ran Down Every Dream』
7 Dr.John『Things Happen That Way』

バラカン氏が持っているアルバムは多分2。
ジェブ ロイ ニコルズ。レゲエ、カントリー、フォーク、ジャズ、ソウルのアコースティック と幅広くオリジナリティ溢れるアルバムです。

この年末年始にかけてこれらを入手して過ごそうと思います。
楽しみです〜♪
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   A Taste of Music Vol.41の取材を弊社試聴室で行いました モリア1 2022/12/21 13:27
   » Re: A Taste of Music Vol.41の取材を弊社試聴室で行いました スキャット 2022/12/21 21:36

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

144 人のユーザが現在オンラインです。 (86 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 144

もっと...