メイン [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
2025/11/01 大盛況!大興奮!audio unionお茶の水アクセサリー館試聴会 | 投稿するにはまず登録を |
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
| 投稿者 | スレッド |
|---|---|
| あじなめろう | 投稿日時: 2025/11/1 22:39 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2022/7/4 居住地: 投稿: 900 |
2025/11/01 大盛況!大興奮!audio unionお茶の水アクセサリー館試聴会 皆さん、こんばんは!
標記の件、本日 Koike Stringsさんとmarronさんと行ってまいりました。 現地では光ちゃんさんとモリア1さんともお会い出来ました。 管理人Kさんからセンセーショナルな新作発表もありましたし、各種ACOUSTIC REVIVE製品の あり/なし聴き比べ、他社製品との聴き比べも盛り沢山! . ![]() . 管理人Kさんの進行も”すべらない話”の連続連続で店内大爆笑! . ![]() . ここでは僕 あじなめろうが いつもの口八丁手八丁なイベントリポートをしてしまうと、このスレッドが いまひとつ盛り上がりませんので、今日ご参加の皆さん(光ちゃんさん、モリア1さん、Koike Stringsさん、marronさん)どんどん本日のご感想をお寄せください! 僕もどんどんREPLYいたします! まずは! audio union アクセサリー館さんの公式ブログ ↓ も是非ご覧ください! https://audiounion-accessory.blog.jp/archives/28755221.html . . |
| あじなめろう | 投稿日時: 2025/11/1 23:24 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2022/7/4 居住地: 投稿: 900 |
Re: 2025/11/01 大盛況!大興奮!audio unionお茶の水アクセサリー館試聴会 本日のイベントのトピックスです。
◆衝撃新作 MCカートリッジ MC-1 発表 他社同価格帯との比較 ◆アナログスタビライザー PS-DBLP あり/なし 他社との比較 ◆電源ケーブル POWER SENSUAL-K 他社同価格帯との比較 ◆グラウンディング・コンディショナー RGC-24K あり/なし CDプレーヤーのデジタル出力空き端子に1つ 両側スピーカーGND側1つずつ 上記3つ使用時 他社上位価格帯 仮想アース製品との比較 ・・・以上となります。 |
| marron | 投稿日時: 2025/11/2 0:38 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2023/4/26 居住地: 投稿: 1026 |
Re: 2025/11/01 大盛況!大興奮!audio unionお茶の水アクセサリー館試聴会 あじなめろうさん、皆さん、こんばんは。
先ほど、別のスレッドで“満を持して生まれたカートリッジが凄まじかった”旨をお伝えしましたので、ここでは電源ケーブルのお話を。 POWER SENSUAL-K と、見た目がそっくりで素材も同じ PC TripleC を使用した他社製・同価格帯のケーブルとの比較です。 結果は──まったく違いました! POWER SENSUAL-K のほうが、引き締まった低音がしっかりと出ていて、全域がクリアな印象。 比較した製品は、私には高域が少し煩く感じられました。 違うだろうとは思っていましたが……正直、ちょっと驚きましたね。 |
| Koike Strings | 投稿日時: 2025/11/2 0:57 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2015/10/26 居住地: 投稿: 39 |
Re: 2025/11/01 大盛況!大興奮!audio unionお茶の水アクセサリー館試聴会 皆様こんばんは。
タイトルの通り、昨日は、昨年に引き続き、お茶の水・オーディオ・ユニオンにて Acoustic Revive の新作発表試聴会が開催されました。 例年よりおよそ一か月早い開催となります。 昨今、ネットワーク・オーディオが主流となりつつあるため、さすがにアナログ関連の新作は発表されないだろうと高を括っておりました。 ところが、予想に反して実に驚くべき製品が登場し、思わず仰天いたしました。 今回の主役は、なんとアナログ・カートリッジの新作です。 他社製品(ほぼ同価格帯)との比較試聴が行われましたが、その瞬間、スピーカーから飛び出した音にはまさに度肝を抜かれました。 とりわけ中低音域は実にクリアで、しかも定位がしっかりと締まっており、ヴォーカルには瑞々しさが宿ります。 全帯域にわたるバランス、定位、そして空気感の描写は群を抜いていたと思います。 本日拝聴したカートリッジは試作品とのことでしたが、すでに完成域に達しており、量産が待ち遠しいばかりです。 ところが、価格をうかがってさらに仰天! 思わずアシスタントのスキャットさんに「貸し出しが可能になるまでお待ちしますので、ぜひお貸しください!」と懇願してしまったほどです。 残りの時間では、仮想アース RGC-24K の聴き比べが行われました。 こちらは以前にも体験済みでしたが、複数装着や装着位置の違いによって音質が大きく変化することに、あらためて驚嘆いたしました。 試聴では、クイーン「Another One Bites The Dust」、エド・デ・ワールト指揮・サンフランシスコ交響楽団によるグリーグ《ペール・ギュント》より「ソルヴェイグの歌」、井上陽水「傘がない」などを中心に聴取しました。 クイーンでは、冒頭から活躍するジョン・ディーコンのベースとロジャー・テイラーのドラムスが印象的でしたが、MC-1 はその存在感を確固たるものとしつつも、決して誇張することなく、フレディ・マーキュリーのヴォーカルと見事な調和を見せていました。 「ソルヴェイグの歌」では、ミュートされたストリングスが決してぼやけることなく、エリー・アメリンクの歌声が実に瑞々しく、a-moll(イ短調)からA-Dur(イ長調)に転調する中間部などは、胸が高鳴るほど生き生きと描かれており、その表現力には感嘆を禁じ得ませんでした。 「傘がない」は、私が小学六年の頃から親しんできた馴染み深い楽曲です。 陽水の歌声はいつにも増して瑞々しく、バックのピアノには潤いが感じられました。 アンダルシア進行を基調とするこの曲を新鮮に感じたのは、まさに驚きでした。 五十年以上前にリリースされたアルバムでありながら、改めてミキシング・エンジニア大野進氏の手腕に深く感服いたしました。 さらに、私の好みをよく御存じの管理人K氏が、Bob James のアルバム『One』を持参され、Side A 第1曲「Valley Of The Shadows」を聴き比べることとなりました。 しかもこのアルバムがオリジナル盤であるというのですから、驚きもひとしおです。 私自身、この『One』については Facebook でもたびたび取り上げており、事実上のソロ・デビュー作として特別な思い入れがあります。 MC-1 で聴くと、Bob のエレクトリック・ピアノ(Rhodes)の艶が一層増し、スティーヴ・ガッドのドラムスもタイトでありながら温かみを感じさせました。 MCカートリッジの試聴でありながら、「やはりオリジナル盤は素晴らしいな」と思わず感じ入っておりましたところ、試聴会終了後に管理人K氏からこのオリジナル盤をプレゼントされるという嬉しいサプライズがありました。 いまだ興奮冷めやらぬ思いでおりますが、明日は、このレコードをじっくりと味わいながら聴かせていただこうと思います。 ![]() ![]() |
| あじなめろう | 投稿日時: 2025/11/2 1:30 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2022/7/4 居住地: 投稿: 900 |
Re: 2025/11/01 大盛況!大興奮!audio unionお茶の水アクセサリー館試聴会 marronさん、皆さん、こんばんは!
marronさん、コメントありがとうございます! 某社の電源ケーブルはPOWER SENSUAL- Kより税抜2万円高いですし、 PC-Triple C導体と一緒、その径は5.6sqと5.5sqと僅差、F社製プラグとコネクターも一緒、銅箔シールド構造も一緒。 違いは、 某社はプラグ端子が金メッキ、POWER SENSUAL- Kはロジウムメッキであること。 導体の天然シルク介在のところは他社はコットン。某社の絶縁材はポリウレタン、POWER SENSUAL-Kは比誘電率に優れたPE(ポリエチレン)を採用。 POWER SENSUAL-Kにあるのは貴陽石トルマリン含浸シース、輻射ノイズ遮断用のカーボンCSFチューブなど。 この違いが・・・実に大きい! 普通こう言う同価格帯の比較デモは僅差か好みの問題になりますが、 POWER SENSUAL-Kは見事に次元が違いました。 位相が正確だから楽器の位置関係やヴォーカルの定位が明確です。 某社のヴォーカルもの定位の安定感がなく空中に浮遊しながら聴こえてきます。 音色一つとっても誇張や尖りが無く派手さはその分ありませんが、奥行き方向の情報が圧倒的に上質です。 某社の音は実に平面的な2D再生です。一言で申せばノッペリです笑 見た目はシースのブランドロゴ印刷以外はほぼ一緒。 しかし、中身クオリティがまるで違います! 認知度や販路の多さではこの他社のほうがACOUSTIC REVIVEより圧倒的です。 しかし、これが揺るがない現実。 POWER SENNSUALは満場一致でその違いを見せつけてくれましたね! |
| marron | 投稿日時: 2025/11/2 1:34 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2023/4/26 居住地: 投稿: 1026 |
Re: 2025/11/01 大盛況!大興奮!audio unionお茶の水アクセサリー館試聴会 今度は、仮想アースのお話を。
まずは、他社製(約15万円)のものから。 最近、輸入されるようになったみたいです。 当初は、率直にいって「なかなかじゃないか」と感じました。 ◾他社製 少なくとも、かつて私が「3連チャン」で使っていたものよりも良いと感じました。 ご多分に漏れず、多少のハイ上がりではあるものの、それもごくわずかで、全体がすっきりとする印象です。 ◾RGC -24K やはり、こちらのほうが断然いい。 ひとつひとつの音に艶があり、明らかにリアルに感じられます。 ただ、もしかするとオーディオを始めたばかりの方の中には、その「派手さ」から他社製品のほうが良いと感じてしまう方もいるかもしれません。 ◾ RGC-24K + 他社製 RGC-24K で整えたところに他社製を追加すると──カートリッジの次に衝撃が大きかったです(笑)。 しかし今度は、逆の衝撃。まるで「夢心地」で聴いていた音楽から一瞬で現実に引き戻されたかのようでした。 RGC-24K の効果は、他のアコリバ製品とは少し異なり、最初は必ずしも劇的な効果を感じられない場合もあるのかもしれません。 しかし、こうして比較してみると、改めてその「効果の絶大さ」を実感しました。 |
| あじなめろう | 投稿日時: 2025/11/2 6:01 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2022/7/4 居住地: 投稿: 900 |
Re: 2025/11/01 大盛況!大興奮!audio unionお茶の水アクセサリー館試聴会 Koike Stringsさん、皆さん、おはようございます!
昨日はお疲れ様でした! そして管理人Kさんによる比較試聴後の都度都度の「専門家のご意見を」というKoike Stringsさんへの全フリに全て具体的かつ的確なインプレッションでお返しになっていたことは実にお見事でした! > 今回の主役は、なんとアナログ・カートリッジの新作です。 企画開発段階では管理人Kさんから聞いたことはありましたが、 まさかこのようにACOUSTIC REVIVEの新作として登場するとは本当にサプライズでした! > 試聴では、(省略) フレディ・マーキュリーにしても、ペール・ギュントのエリー・アメリングにしても、陽水にしても、僕が最も感銘したことは定位の素晴らしさとインストルメンツとのバランスの絶妙さでした。 残念ながら同価格帯他社は一音一音は良くても それが四方八方に散らかる感じになり そのせいでデジタル音源的な2D平面再生に陥っていました。 >(Bob James 『One』本国オリジナル盤) > 試聴会終了後に管理人K氏からこのオリジナル盤をプレゼントされるという嬉しいサプライズがありました。 本当に良かったですね! “コメンテーターとしての報酬”としてサプライズプレゼントなのでしょう! > 「貸し出しが可能になるまでお待ちしますので、ぜひお貸しください!」と懇願してしまったほどです。 本当にKoike StringsさんがMC-1オーナーになられる日が僕も待ち遠しいですよ! 現実化することをご祈念します! . ![]() お持ちになった感触はいかがでしたか? . ![]() 僕もMC作戦の最終的なゴールを見てしまった気持ちです! > 仮想アース RGC-24K の聴き比べが行われました。 他社上位価格 仮想アースのズッコケ再生は 管理人Kさんが云々される前に オーディエンスの幾人かの方の溜息混じりの冷めた笑いが印象的でしたね笑 RGC-24Kの1つ使い(CDプレーヤーのデジタル出力空き端子)と両側スピーカーGND側接続の2つ使い、そしてそれらを合わせた3つ使いの差が大変面白かったです。 管理人Kさんは両側スピーカーGND側接続の2つ使いを推されていましたが、3つ使い時の完璧なバックのインストルメンツのセパレーションとヴォーカル(ジェーン・モンハイト等)の肉感を感じさせる声の倍音と定位、その両立は完璧で鳥肌が立ちました! 来るオフ会ではBob James “One”オリジナル盤、聴かせてください! 同作はハイレゾデジタルしか聴いたことないのです。 お願いします! |
| あじなめろう | 投稿日時: 2025/11/2 6:27 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2022/7/4 居住地: 投稿: 900 |
Re: 2025/11/01 大盛況!大興奮!audio unionお茶の水アクセサリー館試聴会 marronさん、皆さん、おはようございます!
> 今度は、仮想アースのお話を。 >まずは、他社製(約15万円)のものから。 (中略) >少なくとも、かつて私が「3連チャン」で使っていたものよりも良いと感じました。 某社3連よりはずっと良いですが・・・笑 RGC-24Kと比すと、「1万5千円だったらいいんですけど」のお声もあったように あれは“音遊びアイテム”としか思えませんでした。 > もしかするとオーディオを始めたばかりの方の中には、その「派手さ」から他社製品のほうが良いと感じてしまう方もいるかもしれません。 先日も別スレでやり取りしましたが、僕らが各々一度やらかしたように笑 「変化を効果に履き違え」「派手になったら まずは疑え」に尽きますよね。 > RGC-24K で整えたところに他社製を追加すると(後略) あれは さすがにオーディエンス皆さんのあちらこちらから失笑が漏れていましたね笑 あれこそがACOUSTIC REVIVEと理念を異とする他社品アクセサリーが混入している場合の相性の悪さが如実に出た典型例でしたね! 文字通り「もう台無し」です!笑 管理人KさんはスピーカーのGND側2つ使いを推されてましたが、 3つ使いの時の感動も忘れられませんね。 「そうしてみたいな」という漠然なイメージは既に持っていましたが、また新たな目標が出来てしまったような気がします笑 |
| 光ちゃん | 投稿日時: 2025/11/2 7:46 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2015/10/14 居住地: 投稿: 89 |
Re: 2025/11/01 大盛況!大興奮!audio unionお茶の水アクセサリー館試聴会 あじなめろうさん、Koike Stringsさん、marronさん、素晴らしいレポートありがとうございました! 臨場感あふれる的確なコメント、すぐにでも導入したくなった参加者皆さんのお気持ちがひしひしと伝わってきますね。 しかし大盛況、アコリバ登場が近づくにつれて立ち見でも入りきれない方があふれました。皆さんの関心の大きさがハンパじゃないことがよくわかりました。 【MCカートリッジ MC-1】評価については衆目の一致するところ、皆さん垂涎の的。 アナログ、CD、ハイレゾ…全部に十分な資金を投入出来ないわが身としては誠に辛いところですが、アナログ回帰の状況を鑑みると、悔いのないオーディオライフを満喫できる究極の選択であると思いました。 【電源ケーブル POWER SENSUAL-K】他社同価格帯との比較については音の違いは歴然。 外見は類似していても、素材の微妙な違いや貴陽石効果などが結果として全く違う音になる…製造工程でもオーディオが、音楽が好きな人達が積み重ねてきた思いが結集しているという、いい意味での趣味の世界が紡ぎ出されているのでしょう。 音は人なり…音は金なり、この違いですね。 *因みに、お隣の席にいらした方がとてもフランクで、楽しく感想を交わしながら試聴することができました。 【アナログスタビライザー PS-DBLP】 お隣さんが即答で「買います!」と手を挙げられました。曰く、「この価格でこの違いは凄すぎる、比較対象の他社スタビライザーを使っているが、ここまではっきり違うと買わざるを得ない」とのことでした。 ビシッとした定位と存在感、奥行きの深さと雑味のなさが素晴らしい、私も愛用者として嬉しいリアクションでした。 また、【グラウンディング・コンディショナー RGC-24K】についても、スピーカー用に2セット購入されたとのことでした。 私とも意見を交わしながら、3セットにするか悩まれていましたが、Kさんの「私はスピーカー用2つで充分と思います」とのご説明をうけて決断されたご様子でした。 私もスピーカーにセットしており、自信をもってお勧めしましたが、Kさんの「必ずご自分の耳で聴いて選んでください。自身のあるメーカーは必ず貸出をしています。」というお話が決め手になったものと存じます。 視聴会に参加できることの有難さ、自分の耳で判断できるオーディオの楽しみをしみじみ感じたひと時でした。 皆さん、ありがとうございました。 |
| あじなめろう | 投稿日時: 2025/11/2 8:34 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2022/7/4 居住地: 投稿: 900 |
Re: 2025/11/01 大盛況!大興奮!audio unionお茶の水アクセサリー館試聴会 光ちゃんさん、おはようございます!
リポートいただきありがとうございます! 直接お会い出来て嬉しかったです。 SNSでの◯◯光◯さんが光ちゃんさんだったとは!笑 > 【MCカートリッジ MC-1】 > 悔いのないオーディオライフを満喫できる究極の選択であると思いました。 聴いてはいけないものを聴いてしまった・・・とは僕も思いました!笑 しかし、沸々と「何年掛かろうが最終的にはオレはこれを買う」という自分の未来像が見えてきました。 5年かかるか10年かかるか?どうであれ買うことにします。 > 【電源ケーブル POWER SENSUAL-K】 >他社同価格帯との比較については音の違いは歴然。 パッと見の外見は まるで一緒。価格はあちらが2万円プラス。 しかしPOWER SENSUAL-Kの出す音は もはやあちらの10倍クオリティですね笑 僅差どころではありません。10倍。いや10倍以上。 仕様の差ももちろんありますが、管理人Kさんが徹頭徹尾ご自身で製造と品質チェックをされた結果が如実に出ているのだと思います。 「仏作って魂入れず」という言葉が思い浮かぶほど、魂の あり/なしを感じさせる当然の結果でした。 > 【アナログスタビライザー PS-DBLP】 >お隣さんが即答で「買います!」と手を挙げられました。 (中略) > 私も愛用者として嬉しいリアクションでした。 僕もあの方の「買います!」(確か「買った!」と より威勢の良い記憶です)には思わず拍手しました! 僕もPS-DBLPユーザーですから そりゃあ嬉しかったです! > 【グラウンディング・コンディショナー RGC-24K】 > 私もスピーカーにセットしており、自信をもってお勧めしましたが、Kさんの「必ずご自分の耳で聴いて選んでください。自身のあるメーカーは必ず貸出をしています。」というお話が決め手になったものと存じます。 光ちゃんさんもスピーカー使いでいらっしゃいましたね! 僕も早くそうしたいのです。晴れてRTP-Final ver.UPを果たした次の目標がまさにこれです。 昨晩も思ったのですが、僕の場合は是非とも3つ使いで行きたいと思っています。 スピーカー2つ使いのセパレーションの良さと相まって、CDプレーヤー装着時のヴォーカル(ジェーン・モンハイト)の声の質感は僅差とは言え、僕には捨てがたく思えました。 >視聴会に参加できることの有難さ、自分の耳で判断できるオーディオの楽しみをしみじみ感じたひと時でした。 実はまた明日にオフ会があって、Koike Stringsさん邸にmarronさんと僕で押しかけることが昨晩のイベント後に急遽決まりました笑 試聴会やオフ会でもっともっと輪を増やしていきたいですね。 是非いつか光ちゃんさん、そしてモリア1さんも交えACOUSTIC REVIVEファン仲間の親睦を深めていきましょう。 |
| (1) 2 » | |
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
| 投稿するにはまず登録を | |