![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
RANZAN | 投稿日時: 2025/1/11 14:21 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3413 |
Re: オーディオ専用電源工事 ヒロッチさん こんにちは。 2025年6月新住居完成が楽しみですね。 新しく電源工事を実施されるのであれば、オーディオ専用回路のブレーカーを超低温処理”Super Crvoを更に進化させて、 “Super Cryo Reference” 技術を採用した高音質20Aピュアブレーカーの採用を試されて見ては如何でしょう。 ここはローカルブレーカー交換によってグレードUPができれば、比較的安価であり音質効果抜群なのでこれはぜひ試して ほしいアイテムだと思います。 いうならばオーディオ全ての電源はこのブレーカーを経由循環して、電源の理想的な音質向上が得られ、全オーディオ 機器に高音質効果を発揮するので、電源環境が飛躍的に改善され、力強いエネルギーとしっかりしとした精度の高い表現力 を引き出してくれること間違いないでしょう。 |
ヒロッチ | 投稿日時: 2025/1/12 17:14 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2024/10/17 居住地: 投稿: 20 |
Re: オーディオ専用電源工事 marronさん
ありがとうございます。 是非とも貼って試してみます。 分電盤は他に制振対策はされてますか? |
ヒロッチ | 投稿日時: 2025/1/12 17:30 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2024/10/17 居住地: 投稿: 20 |
Re: オーディオ専用電源工事 RANZANさん
ありがとうございます。 Super Cryo Referenceのブレーカーはは調べてみましたが、現在は販売されてないみたいです。 出水電気さんではロジウムメッキのブレーカーもありますが高額ですし、そこまで効果あるか不明です。 |
marron | 投稿日時: 2025/1/12 17:47 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2023/4/26 居住地: 投稿: 648 |
Re: オーディオ専用電源工事 ヒロッチさん、こんばんは。
〉分電盤は他に制振対策はされてますか? 振動面では、他の対策はしていないです。 今後のお話、楽しみにしていますね! |
RANZAN | 投稿日時: 2025/1/12 17:53 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3413 |
Re: オーディオ専用電源工事 ヒロッチさん こんばんは。 おっしゃるように、現在は発売されていないようですね。 情報入手不足で、大変失礼いたしました。 |
ヒロッチ | 投稿日時: 2025/1/14 7:41 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2024/10/17 居住地: 投稿: 20 |
Re: オーディオ専用電源工事 今回13回路にしてますが、オーディオ専用電源工事業者さんの分電盤のようなプラスチック製のコンパクトな分電盤に納める事がハウスメーカーと下請けの電気工事会社では対応出来ずに大変困っております。
金属製で長方形の工業用の分電盤を使用するしか無いとの事で配置するスペースがなかなか厳しいく、見栄えも悪いので頭を悩ませております。 配線やアースは完璧なのですが、分電盤という心臓部に大きな問題が発生しており、計画が一時的にストップしてます。 当初は30回路にしていて、1/3に回路数を減らしたのですが、それでも納まらないと言われて困ってしまいました。 専門業者で無いとコンパクトに納める事が出来ないみたいです。 |
« 1 2 (3) |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |