メイン [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般 プリアンプの徹底チューンUP 〜アコリバ・ケーブルは不可欠!!〜 | 投稿するにはまず登録を |
| 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
あじなめろう | 投稿日時: 2024/9/15 17:05 |
長老 登録日: 2022/7/4 居住地: 投稿: 583 |
Re: 【1ヶ月後の今】 Re: プリアンプの徹底チューンUP 〜アコリバ・ケーブルは不可欠!!〜 marronさん、こんばんはPART2
松が上ですって!笑 僕は竹が好きですけどね。 上位製品の技術を廉価製品に活かしたままコストダウンを図ることより、おそらく多くのメーカーは技術的「足し算」をして利幅の高い上位製品を作ることをしたがると思います。 某海外ケーブルメーカーの営業の方が6つのグレードがあるラインナップの中で「他では絶対に言えないけどコレで十分です」と下から2番目で勧められたことがありました。(とオフ会の時にお話ししましたね笑) つまり上位に行けば行くほど「変な展開になる」ということを示唆されていたのだと思います。 管理人Kさんにはそういう考え方は一切無いですね。 |
marron | 投稿日時: 2024/9/16 0:12 |
長老 登録日: 2023/4/26 居住地: 投稿: 424 |
Re: 【1ヶ月後の今】 Re: プリアンプの徹底チューンUP 〜アコリバ・ケーブルは不可欠!!〜 あじなめろうさん、皆さん、こんばんは。marronです。
〉おそらく多くのメーカーは技術的「足し算」をして利幅の高い上位製品を作ることをしたがると思います。 おっしゃる通りです。そして、技術的な裏付けがしっかりとしていれば、それも一つの戦略として理解できますが、単純な「足し算」に過ぎない電源ケーブルが人気商品となっていることも少なくないのではないかと思います。 もちろん、どのケーブルを選ぶかは個人の自由です。しかし、選択の結果に後から気づくような「目覚め」が訪れると、代償は大きくなるかもしれませんね。 だからこそ、アコリバ・ケーブルは、ぜひ多くの方に試していただきたいものです。きっと素晴らしい発見があると思います。 |
あじなめろう | 投稿日時: 2024/9/16 17:02 |
長老 登録日: 2022/7/4 居住地: 投稿: 583 |
Re: 【1ヶ月後の今】 Re: プリアンプの徹底チューンUP 〜アコリバ・ケーブルは不可欠!!〜 marronさん、こんばんはPART3
>単純な「足し算」に過ぎない電源ケーブルが人気商品となっていることも少なくないのではないかと思います。 しかも、どのメーカーも横並びに似たようなラインナップを展開しますよね。 ACOUSTIC REVIVEはそんな流れなど我関せず路線を守っています。 アコリバの場合は松竹梅のどれも良いわけですが、 他メーカーの梅は目も当てられない(耳も当てられない)ことが多かったり、松が松らしくなかったり、梅などは何をしたいのか解らないような笑 ・・・つまり一貫性が無いから松竹梅の構成が崩れてしまうわけです。 現に、POWER STAGEは某有名ケーブルメーカーの松を凌いでいました。 同じPC-TripleC導体の16万円を17,500円が超えていたんです。 |
marron | 投稿日時: 2024/9/16 19:04 |
長老 登録日: 2023/4/26 居住地: 投稿: 424 |
Re: 【1ヶ月後の今】 Re: プリアンプの徹底チューンUP 〜アコリバ・ケーブルは不可欠!!〜 あじなめろうさん
〉どのメーカーも横並びに似たようなラインナップを展開しますよね。 おっしゃる通りですね! ただ、アコリバのように、確保としたポリシーを持って、1つ1つの製品を徹底としたR&Dの上に製品化しているブランドも皆無ではないと思います。 しかし、全く異なるのは価格ですね。そうした他社製のケーブルは、高級外国車が買えるほど高価で驚きます。そう考えると、アコリバ・ケーブルのコストパフォーマンスは、改めて感心せざるを得ませんね。 |
あじなめろう | 投稿日時: 2024/9/17 22:28 |
長老 登録日: 2022/7/4 居住地: 投稿: 583 |
Re: 【1ヶ月後の今】 Re: プリアンプの徹底チューンUP 〜アコリバ・ケーブルは不可欠!!〜 marronさん、こんばんは!
そうなんです。 確たるR&Dで製品化していると思われる海外メーカーはあるにはあります。 しかし、仰る通りで安くて電源ケーブルが100万円、普通に300万円と高額です。 1000万円超えのアンプやスピーカーを同時に販売している代理店だとすると、ケーブル&アクセサリー類もそのくらいの価格帯にしたほうが価格バランスが取れていると考えてのことでしょう。 しかし、 ならば、そのような代理店の展示ブースが理想的な音を出せているか否かは非常に微妙だったりします笑 |
marron | 投稿日時: 2024/10/5 19:15 |
長老 登録日: 2023/4/26 居住地: 投稿: 424 |
【フェルトを剥がしてRKI-5005 を導入】Re: プリアンプの徹底チューンUP 〜アコリバ・ケーブルは不可欠!!〜 皆さん、こんばんは。marronです。
あじなめろうさんのスレッドでもご報告しましたが、この度、プリアンプ本体の脚のフェルトを剥がし、RKI-5005 を設置しました。 すると、楽器1つ1つの音が一段とクリアになり、繊細さとダイナミックさがさらに引き立ちました! 以前は、プリアンプ本体の脚にフェルトをつけたまま RKI-5005 を試したのですが、効果があまり感じられなかったということがありました。RKI-5005 は、他の複数箇所で絶大な効果を発揮していますので、これは、プリアンプ本体がトランス無しで軽量という特殊事情によるものだったと思われます。もし、同じように感じている方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度、フェルトを剥がしてみる価値はあると思います。 ただ、将来的に機材の下取り価格を考えている方は、その点を少し気に留めておいた方が良いかもしれませんね。 【あじなめろうさんのスレッド】 https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=6755&forum=26 |
marron | 投稿日時: 2024/10/18 18:38 |
長老 登録日: 2023/4/26 居住地: 投稿: 424 |
【RIQ-5010W を天板に設置】Re: プリアンプの徹底チューンUP 〜アコリバ・ケーブルは不可欠!!〜 皆さん、こんばんは。marronです。
先日、プリ・アンプの脚のフェルトを剥がして RKI-5005 に設置して効果があったとお伝えしましたが、今回は、RIQ-5010W を天板に設置した結果をお話ししたいと思います。これまた、非常に効果的でした。 私のプリ・アンプは、電源部と本体が別筐体なのですが、まずは電源部の天板に載せてみました。するとSN が上がる効果は感じたものの、SACDプレーヤーで体験した「音の響きが豊かで伸びやかになる」という劇的な変化はそれほど感じませんでした。 次に、プリ・アンプの本体の天板に置いてみたところ、今度は明らかに大きな効果がありました!SACD プレーヤーで体験した時のように、音量を上げてさらに音楽を楽しみたくなる衝動に駆られます。 これまでの経験から、インシュレーターの設置は「トランス近辺が最も効果的」と考えていましたが、今回の RIQ-5010W の天板への設置は、むしろ逆の位置が良い結果をもたらしました。 おそらく、これは「発生源の振動を抑える」というよりも、「有害な振動から回路を保護する効果」が発揮された結果ではなかろうか、と想像しています。オーディオの世界は、本当に奥が深いですね! |
marron | 投稿日時: 2024/10/28 12:20 |
長老 登録日: 2023/4/26 居住地: 投稿: 424 |
Re: 【RIQ-5010W を天板に設置】Re: プリアンプの徹底チューンUP 〜アコリバ・ケーブルは不可欠!!〜 皆さん、こんにちは。marronです。
先日、プリアンプの本体部の天板に RIQ-5010W を設置したところ大きな効果が得られたとお伝えしました。プリ電源部の天板に設置したときよりも、際立った効果があったように感じました。 今回は、その続きのお話です。モノラル音源を使って片方のチャネルを休止し、余った RIQ-5010W を色々と試してみました。 ◾感想 ・RIQ-5010は、使用するほどに「SNと解像度」が向上する ・ただし、あまり多く使いすぎると「躍動感」が減少する傾向がある ・天板の中央部分に置くと「SNと解像度」が特に高まるが、あえて外した位置を探ると「SNと解像度」と「躍動感」のバランスの良いスイートスポット(笑)がみつかる ・「効果が強すぎる」と感じる場合には、RIQ-5010W を RKI-5005 で代用することも有効 現在はプリ本体部の天板に RIQ-5010W、電源部には RKI-5005 を載せて、これまで以上に心地よく音楽を楽しんでいます。 |
marron | 投稿日時: 2024/11/2 14:52 |
長老 登録日: 2023/4/26 居住地: 投稿: 424 |
【RKI-5005 の表裏が逆でした】Re: プリアンプの徹底チューンUP 〜アコリバ・ケーブルは不可欠!!〜 皆さん、こんにちは。marronです。
先日、プリ本体部の天板に RIQ-5010Wを、電源部には RKI-5005 を載せ、心地よく音楽を楽しんでいますとお話しました。 ところが、この RKI-5005 の使い方を間違えていたのです!模様のある面を上側にして天板に置いていたのですが、実際はこれが逆でした。 軽い制振のため無頓着に置いていたのですが、ふと思い立って裏返してみたところ、高域がスッキリと、とても美しくなりました。 やはり模様のある面を機材側にするのが正しい使い方のようですが、RKI-5005 のように軽いものでも、どちらを上にして置くかで、ここまで変化があるとは驚きです。アコリバ製品の精工さには本当に驚かされますね! |
« 1 ... 3 4 5 (6) |
| 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |