![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
| 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
marron | 投稿日時: 2025/2/22 20:45 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2023/4/26 居住地: 投稿: 917 |
【パワーアンプの大改造、遂に完成!】 Re: プリアンプの徹底チューンUP 〜アコリバ・ケーブルは不可欠!!〜 この内容は、以下の新しいスレッドに移動しました。ぜひご覧ください!
▶ パワーアンプの大改造計画 〜アコリバ・ケーブルは不可欠!!〜 https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&order=ASC&topic_id=6837&forum=26 |
marron | 投稿日時: 2025/2/24 9:09 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2023/4/26 居住地: 投稿: 917 |
【電源ケーブルをアコリバに統一すると?!】 Re: プリアンプの徹底チューンUP 〜アコリバ・ケーブルは不可欠!!〜 この内容は、以下の新しいスレッドに移動しました。ぜひご覧ください!
▶ パワーアンプの大改造計画 〜アコリバ・ケーブルは不可欠!!〜 https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&order=ASC&topic_id=6837&forum=26 |
スキャット | 投稿日時: 2025/2/25 0:07 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2020/12/11 居住地: 投稿: 440 |
Re: 【電源ケーブルをアコリバに統一すると?!】 Re: プリアンプの徹底チューンUP 〜アコリバ・ケーブルは不可欠!!〜 marron さん こんにちは。
スキャットです。 プリアンプに続きパワーアンプのチューンナップ ![]() 良かったですね! もし宜しければパワーアンプのチューンナップとその後は 別スレッドを立ててお知らせいただければ 私を含め皆さんわかりやすく参考になると思いますので 是非宜しくお願い致します ![]() |
marron | 投稿日時: 2025/2/25 7:02 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2023/4/26 居住地: 投稿: 917 |
Re: 【電源ケーブルをアコリバに統一すると?!】 Re: プリアンプの徹底チューンUP 〜アコリバ・ケーブルは不可欠!!〜 スキャットさん、皆さん、おはようございます。marronです。
スキャットさん、貴重なアドバイス、ありがとうございます。 それでは、今晩にでも、スレッドを分割するようにしますね。 しばらく、お待ちくださいませ。 |
スキャット | 投稿日時: 2025/2/25 7:27 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2020/12/11 居住地: 投稿: 440 |
Re: 【電源ケーブルをアコリバに統一すると?!】 Re: プリアンプの徹底チューンUP 〜アコリバ・ケーブルは不可欠!!〜 marron さん こんにちは。
スキャットです。 早速リプライありがとうございます ![]() 楽しみにお待ちしております ![]() |
marron | 投稿日時: 2025/2/25 20:35 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2023/4/26 居住地: 投稿: 917 |
Re: 【電源ケーブルをアコリバに統一すると?!】 Re: プリアンプの徹底チューンUP 〜アコリバ・ケーブルは不可欠!!〜 スキャットさん
ありがとうございました。 パワーアンプのトピックについては、ただいま引っ越ししました。 |
marron | 投稿日時: 2025/3/30 15:06 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2023/4/26 居住地: 投稿: 917 |
【 RST-38H を追加導入】Re: プリアンプの徹底チューンUP 〜アコリバ・ケーブルは不可欠!!〜 皆さん、こんにちは。marronです。
昨年、プリアンプ本体の脚に付いていたフェルトを剥がして、RKI-5005 の上に設置したところ、繊細さとダイナミックさが一層引き立ったことをお話ししました。 今回、さらに RKI-5005 の下に念願の RST-38H を導入したところ、音色がまさに「生々しく有機的」となりました! 以下に、簡単にレビューしましたので、ぜひご覧いただけると嬉しいです。 ▶ RST-38H とアーチリュート https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=6858&forum=29 どうぞよろしくお願いいたします。 |
marron | 投稿日時: 2025/8/24 23:19 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2023/4/26 居住地: 投稿: 917 |
【電源部にRKI-1803 を導入】 Re: プリアンプの徹底チューンUP 〜アコリバ・ケーブルは不可欠!!〜 皆さん、こんばんは。marronです。
この度、プリアンプの電源部に RKI-1803 を導入しました。 プリアンプ─とりわけ電源部は“音質の要”と考え、これまでは粘性のあるインシュレーターを避け、リジッドな3点支持を貫いてきました。 しかし、この小さな RKI-1803 は、その常識を覆すほどの“絶大な効果”を発揮してくれました! まるで CD がアナログに変わったかのよう。 音楽がこれまで以上に有機的に、生き生きと流れ出します。 詳しくは以下に記しましたので、ぜひご覧ください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ▶ 小さな RKI-1803、無限の可能性! https://acousticrevive.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&order=ASC&topic_id=6931&forum=64 |
« 1 ... 4 5 6 (7) |
| 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |