掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     アコリバの機材チューンUPの破壊力
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
わっちー
投稿日時: 2012/5/23 22:21
長老
登録日: 2011/5/23
居住地:
投稿: 301
アコリバの機材チューンUPの破壊力
皆様こんばんは!

また感動させられてしまい書かずに入られませんので
一言書かせてください。
本日USBDACのチューンをしてもらったのですが
機材のチューンの中では過去最高の変化量でした。

つい先日RR-77のチューンで度肝を抜かれたのですが
今回もまた同じくらい感動的な変化がありました。

ケンブリッジオーディオのDAC MAJICは簡素な作りのDACで
そのシンプルさが音に反映されていているように綺麗な広がり
を持っているのですが、
ただ私がその前に使っていたFIREFACE UCの方がやや緻密さで勝っているように感じていました。

チューンして頂いたところ

先日のRR−77のチューンと表現が似ていますが
 より 背景は澄み渡り、音は静かな背景にぽっかりと浮かび上がり非常にデリケートに消えていきます。
音量をさほど上げなくても今まで以上に深い表現を感じさせてくれます。

先日久しぶりにK氏のアヴァロンを聴かせていただいたのですが
その時に張詰めた空気感と音の消え入る様の緊張感を伴う
表現力が非常に感動的だったのですが
我が巣でもそれっぽいものがようやく出てきたようです。
うちの環境も少しずつ高まってきているのだと思います。

これでも感動を抑えつつ文章を書いていますが
特に言いたいのは・・

DACのチューンはお済でしょうか?
個人的には超お勧めしたいのです。
アコリバのチューンUPはこうなったらいいなという
希望値の常に上を行ってくれます。

今回は特に破壊力が抜群でした。
DACチューンはえげつなく効きます・・
本日は取り急ぎそれをお伝えさせてください。

では!
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » アコリバの機材チューンUPの破壊力 わっちー 2012/5/23 22:21
     Re: アコリバの機材チューンUPの破壊力 zappa1993 2012/5/26 11:56
       Re: アコリバの機材チューンUPの破壊力 わっちー 2012/5/26 22:42

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

142 人のユーザが現在オンラインです。 (102 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 142

もっと...