掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     オールアコリバ体感しました。
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
あかぴー
投稿日時: 2015/10/30 20:12
半人前
登録日: 2015/2/4
居住地:
投稿: 31
オールアコリバ体感しました。
どうしても自分のシステムの高音域が納得いかず、ふとオールアコリバにしたらどうなるのだろう?
と思い色々貸し出していただきました。
いくつかアコリバ製品は所有しておりましたので、それと合わせての試聴となります。
まず、ヘッドフォンから
システムはPC→DDC→DAC→ヘッドフォンアンプです。
厳密に言いますと、壁コンとヘッドフォンケーブルはアコリバ製品ではありません。

壁コンからPOWER REFERENCE-tripleCで新型電源タップABSOLUTEに全ての機器の電源を繋げました。

予想以上にレベルアップしてしまいました。
音が弾け飛んできます。
スネアやタムの弾け具合は凄いの一言。
バスドラもビシビシきまります。
そして元のタップに戻してみました。
音がモヤモヤした感じになってしまいました。
モヤモヤした音に感じてしまう様に自分が変化してしまったと言った方が正確でしょうか。

元のシステムもPOWER REFERENCEとそれほど変わらない5.5スケアの導体の
電源ケーブルで一応はオーディオグレードのタップですのでここまで
差がついてしまうとは驚きでありショックでした。
その後ラインケーブル、DAC,アンプの電源ケーブルと
アコリバ製品に取り替えましたが
最後には正直聴かない方が良かったかもしれないと思うほどでした。
一曲試聴している間に何度「はぁ?まじか...」と
ため息まじりに呟いたことか。

スピーカーでの視聴もしてみようと思います。
すでに、動機は怖いもの見たさかもしれません。

最後に一番驚いたのは、自分の不手際でアンプが故障してしまい
L社の複合機エントリーモデルで試聴した時です。
ケーブルと電源タップの価格が数倍高い非現実的な
状態ではありますが、聴き慣れたアンプから聴いたことない音が出てきました。
こんなポテンシャルがあったとは...

以前、管理人さんにファインメットビーズについてご相談させていただいた事を
憶えていてくださったのか、FM無しバージョンも同梱されておりましたので
お借り出来る期間、色々取っ替え引っ替えしてみようと思います。

お気遣い有り難うございます。
大変貴重な体験をさせていただきました。

貯金しよ...
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » オールアコリバ体感しました。 あかぴー 2015/10/30 20:12
     Re: オールアコリバ体感しました。 ケミ 2015/11/11 16:25
       Re: オールアコリバ体感しました。 あかぴー 2015/11/11 22:12
     Re: オールアコリバ体感しました。 リモコン二刀流 2015/11/21 22:20
       Re: オールアコリバ体感しました。 あかぴー 2015/11/23 23:40

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

111 人のユーザが現在オンラインです。 (65 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 111

もっと...