掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-01]ACOUSTIC REVIVE全般
     TripleC DTM使用
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
bonjobibonbobo
投稿日時: 2023/7/24 9:41
新米
登録日: 2023/7/20
居住地:
投稿: 10
TripleC DTM使用
Mac mini M2
Avid carbon
200V ダウントランス
環境での使用です。

今までM社のLANケーブルや
P社のW電源ケーブルなどを使っていて
それなりに満足していました。

しかし!
今回電源ケーブルとLANケーブルを
TripleCケーブルに変更しました。

音を聞いた最初の感想としては
「あ、これレコーディングスタジオの音だ」でした。
今まで色々機材をこだわったりして来ましたが、
中々レコーディングスタジオ級の音質になりませんでした。

確かに今でも機材は一流レコーディングスタジオ並みではなく
レコーディング技術も吸音も一流レコーディングスタジオ並みではないですが、
今回変えた部分に関して言えば明らかに今までと違う何かがそこにはありました。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » TripleC DTM使用 bonjobibonbobo 2023/7/24 9:41
     Re: TripleC DTM使用 平蔵 2023/7/30 8:34
     Re: TripleC DTM使用 bonjobibonbobo 2023/8/13 1:40
     Re: TripleC DTM使用 bonjobibonbobo 2023/9/14 12:15
     Re: TripleC DTM使用 bonjobibonbobo 2023/11/23 20:06
       Re: TripleC DTM使用 bonjobibonbobo 2023/12/12 4:17
     Re: TripleC DTM使用 bonjobibonbobo 2024/1/15 12:46
     Re: TripleC DTM使用 bonjobibonbobo 2024/3/12 16:18
     Re: TripleC DTM使用 bonjobibonbobo 2025/9/4 11:14

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

おじ 2025/8/26
白鳥V 2025/7/31
はなみずき 2025/7/24
るどるふ 2025/7/24
シンスケさん 2025/7/9
tonefloat 2025/7/9
kaz_603 2025/5/23
シンタ 2025/5/23
しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

32 人のユーザが現在オンラインです。 (24 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 32

もっと...