掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [14-01]その他の話題
     オーディオショップの女性店員
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
softmachine
投稿日時: 2013/1/11 12:17
常連
登録日: 2012/8/30
居住地:
投稿: 44
オーディオショップの女性店員
皆さん、こんにちは。
現在私が使用しているspeakerはamatiですが、今思うとこれに決めた経緯がちょっとおもしろいので投稿してみます(気をつけて書かないと女性蔑視になりますが)。
当然いろいろなspeakerを聴き比べ、かつアンプの性能も考慮してオーディオショップの店員とも相談して候補を選びました。
その時候補に挙がったのが、
SONUSFABER amati
B&W 800シリーズ
WILSON system8
YG KIPOD
等でした。
どれも素晴らしい音でしたが、WILSON system8を視聴しようとしたときに事件が起きました。
秋葉原の高級オーディオショップにあるのを見つけ、音出しをお願いしたのです。
たまたま女性店員しかいなかったので、大丈夫かなとは思いましたがその人にお願いしました。ちょっとだけ苦戦しましたが、ちゃんと音を出してくれたのです。疑って悪かったなと思いつつ音を聴いていたのですが、これも音にコクがあり素晴らしい音でした。しかし近寄ってsystem8をよく見ようとして、唖然としました。鳴っていたのはsystem8ではなく、その後ろにあるSONUSFABERのguarneriだったのです。
その時私は、「結局俺はsonusfaberの音が本当に好きなんだ」と悟り、amatiに決めました。
思い出せば、アンプを自作するときにRCAのプラグを買おうとして会社の近くにオーディオショップに行った時も、和服を着た女性店員に「RCAのプラグありますか」と尋ねると、「うちはxxx(メーカー名)しか置いていません」という回答が返ってきてずっこけたことがありました。それと今回の事件です。私は今後は女性店員に頼むのをやめようと決めました。
ヨドバシカメラやヤマダデンキはしょうがないとしても、専門店なんだからもう少し何とかならないかな、と思ったものでした。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » オーディオショップの女性店員 softmachine 2013/1/11 12:17
     Re: オーディオショップの女性店員 ハマダ 2013/1/11 22:35
     Re: オーディオショップの女性店員 管理人K 2013/2/13 19:50

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

26 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 26

もっと...