![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
RANZAN | 投稿日時: 2022/6/26 16:50 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3389 |
これぞ プロフェッショナル ”仕事の流儀” 皆さん こんにちは。 6月25日(土)NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」が放送されました。 京都・祇園割烹料理 三代目「浜作」を継承している店主森川裕之氏、東京での学生時代は、 歌舞伎・クラシック・オペラに通い詰める毎日だったというのです。 1991年、京都代表する割烹料理店浜作の二代目の父である武氏死去に伴い、三代目を継承した のです。 この板前割烹とは、板前とお客さんの間にカウンターを挟み、接客人を使用せずに直接板前が お客さんに料理を提供するスタイルで『京ぎをん 浜作』が日本で初めて行なったと言われて いるのです。 森川の料理の腕前は随一で、昭和天皇や上皇陛下、チャールズ皇太子、チャップリンなどの著名人 にお食事を供しているのです。 普段から政界、財界、芸能界と、各界の著名人に人気があるのです。 また、森川氏は音楽が好きで、ジャンルは幅広くオペラ歌手やジャズからクラシックまで、 特に「仕事の流儀」での一画面では、森川氏はショパンのピアノが大好きだということでした。 ピアノ演奏では世界的にも有名な、あのピアノの巨匠、“ホロヴィッツ”の大ファンということです。 部屋でくつろぐ時も高級オーディオシステムが整い、森川氏がアナログレコードに針を落とす姿が クローズアップされるシーンが印象的であり、それは何とも割烹料理人が聴くホロヴィッツのピアノが 静かに部屋に響いていくところが、何故か粋なワンシーンに映ったのです。 |
RANZAN | 投稿日時: 2023/12/11 13:28 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3389 |
: これぞ プロフェッショナル ! 皆さん こんにちは。 これぞプロフェショナル! “プロフェショナル” この言葉はまさにアコリバ社長(管理人Kさん)にピタリと当てはまる でしょう。 オーディオ全般、音楽制作の現場でも音に対する絶対的なこだわりで、更なる高みをみせ斬新な アイデアと確かなクオリティ性で素材の吟味、技術的にも画期的な製品を生み出しているといって いいでしょう。 同社のブランド力も着実に認知されていることから、海外での評価と信頼性も高く、いまでは日本を 代表するオーディオ電源&アクセサリーメーカーに育て上げ、圧倒的な支持を獲得しているといって いいでしょう。 機器のパフォーマンスを限界まで引き出す秀逸なアイデアにおいて、常にプロフィショナの精神に 徹しておられ、ユーザーの側に立って貢献されている管理人Kさんの功績は甚大なものであり、 何時も感動させられているのです。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |