メイン  [14-01]その他の話題
  初めまして | 投稿するにはまず登録を | 
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ | 
| 投稿者 | スレッド | 
|---|---|
| HopHead | 投稿日時:  2024/7/16 20:23  | 
        
新米 ![]() ![]() 登録日: 2024/7/9 居住地:  投稿: 4  | 
          
          
             初めまして ![]() ![]() 初めまして この度、ACOUSTIC REVIVE様の 沼にハマってしまった バンドマンでギターを弾く 芝崎と申します。 8弦ギターをOver Driveサウンドで 弾くため、解像度を求めて彷徨っていたいところ、 今年、レコーディングでお世話になった 樫村さんの勧めを改めて噛み締めて 気がつけば、電源から、シールド 今、スピーカーケーブルまでお願いしています。 基本的には、ピート・コーニッシュのケーブルで ギターシールドとスピーカーケーブルを揃え、 電源は、オヤイデのブラックマンバでしたが、 真空管アンプからfractal audioへの変更に伴い 解像度に視点がカンqりかわったことで ACOUSTIC REVIVE様の効果がよりわかるようになりました。 因みに明日7月17日から各配信サイトから 「HopHead IPA/モノクロームの華」なるバンド名で 音源リリースされます。 チャップターハウス様で録音ミックスしてもらいましたので ACOUSTIC REVIVE様の電源からシールド効果もわかるかと。 よかったら試聴ください。 スピーカーケーブルも届いたら トータルのレビュー書いていこうと思います。  | 
        
| あじなめろう | 投稿日時:  2024/7/17 0:08  | 
        
長老 ![]() ![]() 登録日: 2022/7/4 居住地:  投稿: 894  | 
          
          
             Re: 初めまして HopHeadさん、はじめまして。 
          味なめろうと言うACOUSTIC REVIVEファンの者です。 ハイスピードなO社さんのBLACK MAMBAも定評がありますね。 しかし、BLACK MAMBAの導体102SSCとACOUSTIC REVIVEの導体PC TripleCの密度感の違い、シールド構造対策もノイズに強いACOUSTIC REVIVEならではの設計です。 僕はコンシューマーユースですが、僕も是非導入してみたいです! HopHead IPA/モノクロームの華」の配信も楽しみに拝聴いたします。 これからもよろしくお願いいたします。  | 
        
| HopHead | 投稿日時:  2024/7/18 8:22  | 
        
新米 ![]() ![]() 登録日: 2024/7/9 居住地:  投稿: 4  | 
          
          
             Re: 初めまして あじなめろう様 
          コメント有難う御座います。 まだ、この後、スピーカーケーブル、ワイヤレスシステムの トランシミッターのケーブルも製作お願いしていまして 諸々揃ったら改めてレビューを書こうと思っています。 今後ともよろしくお願いします。  | 
        
| あじなめろう | 投稿日時:  2024/7/18 8:39  | 
        
長老 ![]() ![]() 登録日: 2022/7/4 居住地:  投稿: 894  | 
          
          
             Re: 初めまして HopHeadさん、おはようございます。 
          お返事いただき、ありがとうございます。 ケーブル類が出揃ったら収録音源のクオリティも大躍進されるでしょうね! そうなった暁には、ぜひHopHeadさんの音源を購入させてください! 続報をお待ちしております。  | 
        
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ | 
| 投稿するにはまず登録を | |