メイン  [14-01]その他の話題
  素材の音は再生音に乗る!! | 投稿するにはまず登録を | 
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ | 
| 投稿者 | スレッド | 
|---|---|
| RANZAN | 投稿日時:  2010/12/15 15:41  | 
        
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地:  投稿: 3413  | 
          
          
             素材の音は再生音に乗る!! 皆さん こんにちは。 
          素材の音は再生音に乗る!(?) オーディオでのアクセサリー等、素材というのは重要で、その音というのは必ず再生音に乗るものです。 特に電源・アクセサリー類では、より吟味された素材を使うことで、オーディオの音質は一段と冴え渡った進化がみられるのです。 アコリバのように、例えば電源BOXでは2017S航空レベルアルミ合金ブロックを削り出したもので、内部はクライオジェニックスを施し、優れたPCOCC-A極太楕円単線の配線と、静電気の発生防止のトルマリンパウダー装着、電磁波吸収帯体を用いた高周波ノイズ対策により、究極の素材を吟味しており、それはアイソレーショントランスに匹敵する、いや、それ以上の音質改善がなされているので、音質を高次元に高めることができるのです。 また、そうでないお粗末な素材や安い素材のものを使っているものも多く、これは最悪の音質となるのは当然であり、疑いのないものです。 ここは悪徳業者の毒牙にかからないためにも、その辺りの見極めと判断力を高めてもらいたいと願うのです。  | 
        
| RANZAN | 投稿日時:  2010/12/16 12:50  | 
        
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地:  投稿: 3413  | 
          
          
             Re: 素材の音は再生音に乗る!! 皆さん こんにちは。 
          素材の音は再生音に乗る!(?) 確かにお粗末な素材を使ったオーディオアクセサリーは、金もかけずに仕上げられているようで、それは俗に言う“安物買いの・・・何とやら!”で、直ぐその音に飽きてしまうのも確かで、目に見えているのです。 例えばマグネインシウムンシュレーターは、1個あたりの値段は安いですが、そこから再現される音は聴けたものではないのです。 そのことで、マグネシウムケーブル・スタビライザーを増やせば増やすほど、音を濁らせ独自の音の癖や雑味感が増すばかりで、実際、その製品の音を体験した者として、マグネシウムケーブル・スタビライザー導入において、いまは大いに反省しているのです。 その点アコリバ製品では少々値段は高いですが、RCI-3などは音響特性にもクオリティが高く優れた最高級メープルとエボニーに特殊制振材を用いた、その素材と優れた技術力でこれ以上ない見事な音質の再現性を生み出し、無類の安定感と抜群の躍動感に溢れた質感の高い、音楽のリズム感で美しく色彩感豊かに奏でていくところに思わず魅了されたのです。 より心強いのは何と言ってもその強烈な音力であり、溢れんばかりのリズム感で繰り広げてくれる、表現力が素晴しく深い音楽性を有していることです。 まさに優秀なる音質改善と再現性を甦らせてくれるのです。 オーディオの音、「素材の音は再生音に乗る!」 そのことでいかに素材選びが大切か、よく判断して欲しいのです。  | 
        
| RANZAN | 投稿日時:  2010/12/31 11:21  | 
        
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地:  投稿: 3413  | 
          
          
             Re: 素材の音は再生音に乗る!! 素材の音は再生音に乗る!(?) 
          まさにACOUSTIC REVIVE全製品には厳選吟味された優秀な素材が 使用されていて、それはPCOCC-A楕円形単線、2017S航空レベルアルミ合金、天然水晶(クォーツ)、最高級メープル、トリマリンパウダー、天然シルク、CSFチューブ等々、それは数え切れないほどの優れたオリジナルな素材は、ACOUSTIC REVIVE製品に脈々と生かされているのです。 「いい素材は再生音に乗る!」まさにその通りです。  | 
        
| RANZAN | 投稿日時:  2011/6/5 10:47  | 
        
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地:  投稿: 3413  | 
          
          
             Re: 素材の音は再生音に乗る!! PAKAさん こんにちは。 
          RANZANです。 5月管理人KさんにSPをクリニック(チューニング)してもらった後は 楽しい音楽をいっそういい音で再現されていることでしょう。 また、アコリバ特注ラックについては、やはりその素材が高品位であり 他社のラックとは随分と音質的にもよくなることでしょう。 優秀なアコリバ・ヒッコリーでの特注ラックは、PAKAさんも非常に 楽しみで期待感も高まっていることだと思います。 そのラックの主軸となるポールも頑丈で、中に詰め込まれる材料も 特殊素材での厳密な造りということ、巨大地震にも耐えられる設計は、 更にいい音でいっそう期待感が高まりそうです。 そのことからも、まさにアコリバ製素材はいい音に乗るということですね!・・・ 導入されたらぜひ見聞してみたいものです。  | 
        
| RANZAN | 投稿日時:  2011/6/22 23:34  | 
        
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地:  投稿: 3413  | 
          
          
             Re: 素材の音は再生音に乗る!! PAKAさん こんばんは。 
          RANZANです。 今、最も注目されているアコリバ技術が結集された、ヒッコリ材を 素材とした究極のオーディオラックは、もう導入されたでしょうか? そのヒッコリー素材が生かされた素晴らしい音質に対しての貢献度は、 計り知れないものがあるでしょう。 、 その音出しが楽しみでもありますね!・・・  | 
        
| PAKA | 投稿日時:  2011/6/23 20:46  | 
        
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/22 居住地: 兵庫県 投稿: 789  | 
          
          
             Re: 素材の音は再生音に乗る!! RANZANさん 
          こんばんは、PAKAです。 お願いしていたラックは昨日到着しておりますが、忙しくてなかなか時間が取れず、組み立てるのは少し先になりそうです。 完成しましたら、またご報告しようと思います。  | 
        
| RANZAN | 投稿日時:  2011/6/25 10:38  | 
        
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地:  投稿: 3413  | 
          
          
             Re: 素材の音は再生音に乗る!! PAKAさん  こんにちは。 
          RANZANです。 オーディオでは「その素材が音に乗る!」といわれています。 アコリバが厳選した優秀なヒッコリ材を用いたラックは、今までにない 至高な音質再現性に寄与してくれるでしょう。 お仕事がお忙しいようで! 何はともあれ、仕事が優先です。 PAKAさんもこれから組み立てていく段階から、胸の鼓動が高鳴ること でしょう。 じっくり時間を費やして組み上げていってください。 結果レポート待ってます。  | 
        
| RANZAN | 投稿日時:  2011/7/10 18:55  | 
        
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地:  投稿: 3413  | 
          
          
             Re: 素材の音は再生音に乗る!! 管理人Kさん 皆さん こんばんは。 
          オーディオの音質を高峰までに良くするヒッコリー材、その素材は 再生音に乗るといいますが、ヒッコリー=アコリバという認識を多くの 人に持って頂けるよう、より魅力的な製品の技術開発を促進してもらいたいと 願うところです。 そのことでいっそう我々会員も、社会の認識を高めるため努力して いきたいと思います。  | 
        
| RANZAN | 投稿日時:  2011/12/22 22:29  | 
        
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地:  投稿: 3413  | 
          
          
             Re: 素材の音は再生音に乗る!! 皆さん こんばんは。 
          RANZANです。 何時も感心させられるのは、アコリバ製品の素材の選択が群を抜いていることに 気がつくのです。 例えば、今回のRAS-14のチューンUPにしても、その技術力の優秀性は勿論、 肝心な素材選びで音が決まるといっていいでしょう。 RAS-14のケース内には水晶系の鉱石が組み込んであり、カーボンパイププラグ と、その優秀なヒッコリ材を用いている点も評価して良いでしょう。 そのため音楽に必要なエネルギーだけが、各機器の高音質への活性化に、 貢献しているのだと思うのです。 アコリバはこのような優秀な素材選びからして、抜きん出ているのです。  | 
        
| RANZAN | 投稿日時:  2012/1/12 23:11  | 
        
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地:  投稿: 3413  | 
          
          
             Re: 素材の音は再生音に乗る!! 皆さん 
          こんばんは。 RANZANです。 ヒッコリーボード(RHB-20)一つにしても、アコリバの素材の厳選での ノウハウが活かされた、優れたアイテムだと認識させられたのです。 これならオーディオラックの棚板に使っても、その効果は抜群だと判断できる のです。 日に日に高まるオーディオアクセサリーの技術進歩においての勢いは、 この進化した音を聴くと、アコリバの優秀素材とを生かした新技術の進化は、 これからのオーディオファイルには、より楽しみになってくるのです。  | 
        
| (1) 2 » | |
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ | 
| 投稿するにはまず登録を | |