![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
RANZAN | 投稿日時: 2010/12/31 12:01 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3396 |
ホームシアタに嵌らないよう!! 皆さん こんにちは。
日頃はホームシアタにはあまり興味はなく、ピュア・オーディオ一一筋に 進んできました。 ここに来て2011年7月アナログTV放送が終了するのに伴って、とうとうデジタル フルハイビジョンTV(3Dを含む)を導入したのです。 従来のアナログTVは各部屋に大小8台設置していました。 とりあえずTVをよく見る部屋から交換ということで、55型、46型、42型、 37型、32型、26型、の6台をデジタルTVに入れ替えたのです。 ここで、やはりリビングの55型(3D)の大きい画面と、その美しいハイビジョン 映像には俄然魅せられたのです。 これなら少しスタイルのいい小粋なオーディオSPと、それに見合った プリメインアンプを使って、デジタルTVも少しいい音で映像を見てみようと 考えるのも当然です。 しかし、我がリスニングルームには、整然とアナログTVが大きい図体で居座っています。 ピュアオーディオ派にとって、本格的なプロジェクターでのホームシアタには 嵌らないようにと、思ったりはしているのですが!!・・・ |
norizou | 投稿日時: 2011/1/28 13:56 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 209 |
Re: ホームシアタには嵌らないよう!! RANZANさん
ご無沙汰しております。 ホームシアターにも嵌ってください ![]() 管理人Kさん宅にもホームシアターは有りますよ! 大画面&美しい音で音楽ソフトを堪能しましょう。 私は映画オンリーですが・・・。 |
バジル | 投稿日時: 2011/2/15 9:58 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2010/1/27 居住地: 投稿: 8 |
ホームシアタに嵌りたい(?) 私もホームシアターのことで大変悩んでおり、
そうだ! そんな時は、この掲示板だ!とやってまいりました。 我が家はアナログのテレビにビデオデッキ(・・・)という 環境で長年過ごし、不便を感じてなかったのですが、 ベルリンフィルなどが、ネットを通じてデジタルコンサートを 配信したり、ピアニストのランランが、ライブのブルーレイ(でしたっけ?)を発売したりと、テレビ、録画、それをどんなスピーカーで聴くのか、という大問題が間近に迫ってきました。 ソニーのテレビは、ベルリンフィルと提携して、ネット配信のコンサートを簡単に見られるようにしているようですが、グーグルテレビなど、ネットとテレビは一体化するのかな、それはいつ? など考えると、愛する音楽のために、自分が何をすればいいのか、さっぱり分かりません。 お聞きしたいのは ・ブルーレイはDVDより、画質がいいと聞きますが、音質も違いますか? ・テレビにスピーカーをつなぐ場合、どんなものがおすすめでしょうか?(できれば、コンサート会場のような音が希望です) ・デジタルコンサートを体験された方いますか? いかがでしたでしょうか? よろしければ、教えてくださいませ。 |
管理人K | 投稿日時: 2011/2/21 2:25 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2007/12/10 居住地: 投稿: 1932 |
Re: ホームシアタに嵌りたい(?) バジルさん、こんばんわ。
返信遅れて申し訳ございません。 >・ブルーレイはDVDより、画質がいいと聞きますが、音質も違いますか? 音質も非圧縮となり圧縮音源のDVDより良いです。 具体的にはより自然で滑らかな感じになります。 >・テレビにスピーカーをつなぐ場合、どんなものがおすすめでしょうか?(できれば、コンサート会場のような音が希望です) TVを中心に楽しまれるならば、ブルーレイプレーヤーと最新のAVアンプが宜しいかと思います。 もしくは現在のピュアオーディオ用のマランツのアンプにブルーレイプレーヤーを接続するという手もあります。 ソニーのTVがブルーレイも内臓ならばブルーレイプレーヤーは必要ありません。 ベルリンフィルのデジタルコンサートは通常PC環境にて観るもので面倒な契約や設定が必要で、高画質・高音質で楽しむにはPCオーディオの環境やモニター環境を整える必要がありますが、ソニーのTVとブルーレイプレーヤー(レコーダー?)ではベルリンフィルのデジタルコンサートが簡単に観れるようですね。 クラシック好きのバジルさんには最高の選択肢ではないでしょうか? |
バジル | 投稿日時: 2011/2/28 21:03 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2010/1/27 居住地: 投稿: 8 |
やっぱり音重視。ところで、試聴室の件です 管理人K様、ありがとうございます。
ご返信の内容を読んだり、自分の考えを整理すると、今のところ音楽は、映像なしで音のみ聞いていよう、というのが私の選択です。うーん、いろいろ悩みましたが、映像の問題は先送りしてみます。 話は、変わりますが、昨年、念願のチューンアップとケーブルを変えて頂いて以来、私の音楽生活は劇的に変わりました。 ピアノが好きなので、ポリーニやキーシン、ランランなどの聴き比べをするのですが、それぞれの個性が細部まで聴き取れて、本当に満足しています。 以前、群馬の管理人Kさんの会社へ伺った時、試聴室が2つあった記憶があります。HERBETH(だっと思うんですが)のスピーカーがある部屋で音楽を聴かせて頂きましたが、もうひとつの部屋には何があるのですか? 別のスピーカーと言われていた記憶があるのですが。。。 というのは、先日、秋葉原へ行って、一連のオーディオの専門店へCDを持ち込んで、その店の一番おすすめのスピーカーで聴かせてもらうはしごをしてみました(怖いもの知らず?)。 私が女性だからなのか、お金を持ってなさそうだからなのか、差別的で音楽に愛情が感じられてない人々に会い、うんざりしました。 そんな時に、管理人Kさんの姿勢を思い出しました。我が家へチューンアップに来て頂いた時、スピーカーボードを発注していましたが、環境を見て、これを買うなら好きなCDを買った方が良い、とキャンセルをおすすめ下さったこと、よく覚えております。 やっぱり、Kさんは私の音の聴き取れるレベルが分かってるすごい人だなあ、と素人ながら感動しました。 今のオーディオをさらに進化させるとしたら、どんな方法がありますか? ホームシアターから脱線し、すみません。 |
ハマダ | 投稿日時: 2011/3/5 1:41 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2010/3/5 居住地: 群馬県 投稿: 773 |
Re: やっぱり音重視。ところで、試聴室の件です チームアコリバの皆様
バジル様 こんばんわ! 僕が答えていいのか分からないけど(汗) 手前の部屋は スピーカー Kiso Acoustic HB-1 奥の部屋は ソナスファーベル クレモナですよ(^^) 「秋葉原へ行って、一連のオーディオの専門店へCDを持ち込んで、その店の一番おすすめのスピーカーで聴かせてもらうはしごをしてみました(怖いもの知らず?)。 私が女性だからなのか、お金を持ってなさそうだからなのか、差別的で音楽に愛情が感じられてない人々に会い、うんざりしました。」> 女性だからじゃないと思いますが・・ 僕も 2年くらい試聴の旅しまして 西は 逸品館さんまで ありとあらゆる所に試聴!?音探しに行きましたが・・ ハッキリ言って何故か オーディオ店は 初心者を馬鹿にしたような態度を取る店が多いです・・(あ! つい本音を) ![]() 秋葉原の 7階の最上階では 相手にもされませんでしたわ・・ 友人と試聴をさせていただきましたが・・ 僕には トータル500万越えのシステムの凄さが全く分からず・・ 最後に ありがとうございました!の挨拶しても ご本人様は PCの画面見ながら 「あ?もういいの??」 で 終わり。 地元のショップでも オバサン店主に馬鹿にされ(悲) 辿り着いたのが こちら管理人K様のショップでした(^^ゞ バジルさんにとって 素敵な音に包まれ過ごせますように祈ってます〜(^^) |
RANZAN | 投稿日時: 2012/7/16 12:46 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3396 |
やっぱり 嵌まりそう! 皆さん こんにちは。
昨年夏までのアナログTVを見る限りではホームシアタには興味なかった のですが、最近のデジタルTVの画面、それも50インチの大画面で見る 映像の迫力ある画面に、思わず釘付けとなるのです。 そこに今のセカンドシステムを用いて一工夫を施せば、心地よく部屋に響く 音と、美しく素晴らしい映像が目の前に!!・・ 嵌まりそう! よ〜し! |
ハマダ | 投稿日時: 2012/7/17 4:10 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2010/3/5 居住地: 群馬県 投稿: 773 |
Re: やっぱり 嵌まりそう! RANZANさん こんばんわ!!
>最近のデジタルTVの画面、それも50インチの大画面で見る 映像の迫力ある画面に、思わず釘付けとなるのです。 全く持って同感です!!(^^)/ 60インチ以上や プロジェクターなども・・^m^ >そこに今のセカンドシステムを用いて一工夫を施せば、心地よく部屋に響く音と、美しく素晴らしい映像が目の前に!!・・ 嵌まりそう! 是非 嵌って下さい!! ![]() >よ〜し! おおおお!!!もう直ぐ夏の大商談会ですね!!!(爆) ↑ 背中を押しすぎ・・(爆汗)m(__)m 最近、 日本のTVの未来はどうなってしまうのか・・? と 不安視してます、 どうか 日本の匠の技の逸品が 何時までも消えることなく 未来に向かって継続して欲しく思っております。(>_<) |
RANZAN | 投稿日時: 2012/7/18 10:04 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3396 |
Re: やっぱり 嵌まりそう! ハマダさん こんにちは。
RANZANです。 シアタの方もかなり詳しいようで、ピュアオーディオ同様 高品位なシステムで組んでおられるでしょうね。 >背中を押しすぎ・・(爆汗) 後押しがなければ進行していかないでしょう。 これからもよろしくお願い致します。 >最近、 日本のTVの未来はどうなってしまうのか・・? >と 不安視してます、 どうか 日本の匠の技の逸品が >何時までも消えることなく 未来に向かって継続して >欲しく思っております。 全く同感であり、日本製のTVで世界を独占していた 10〜20年前は夢のようです。 例えば、大手SONYは“トリニトロン”というモニターTV独自 の開発で業界を圧倒していたのです。 NHK放送局で使われているTVモニターはオールSONY製だった ことを思い出します。旧松下電器もTVに掛けても元気が ありました。 それが現在デジタルTVは韓国製にシェアーを奪われていている ことに愕然とします。 ここはTVにしろ電化製品にしろ、もう一度日本の匠の技の奥深く優秀な 技術と頭脳を発揮して、ヒット商品の数々を甦らせて貰いたい ものです。 |
ハマダ | 投稿日時: 2012/7/30 22:40 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2010/3/5 居住地: 群馬県 投稿: 773 |
Re: やっぱり 嵌まりそう! RANZAN様 こんばんわ!
>シアタの方もかなり詳しいようで、 いやいや 僕は全くの素人です(超滝汗)(>_<) ご存知かと思いますが RANZAN様の身近な仲間にとても凄い方が居ますので ![]() >ピュアオーディオ同様 高品位なシステムで組んでおられるでしょうね。 こちらも・・ いやいやどうなんでしょうね・・?(超滝汗)(^_^;) >後押しがなければ進行していかないでしょう。 これからもよろしくお願い致します。 はい!!LEXUS 止めて、802 Diamondも手に入れられなかったら 是非 ホームシアターにも飛び込んでくださ〜〜〜い(爆)(^^ゞ >ここはTVにしろ電化製品にしろ、もう一度日本の匠の技の奥深く優秀な 技術と頭脳を発揮して、ヒット商品の数々を甦らせて貰いたい ものです。 全く持って同感します!!!(^^)/ |
(1) 2 3 » |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |