掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-05]ホームシアター
     考えて! ホームシアターとオーディオの両立
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
パラジー
投稿日時: 2011/3/16 16:52
一人前
登録日: 2011/1/6
居住地:
投稿: 88
考えて! ホームシアターとオーディオの両立
我が家ではオーディオとホームシアターを同じシステムで楽しんでいます。
といっても、AVアンプでオーディオを楽しんでいるわけではなく、LRのスピーカーを駆動するパワーアンプの入力にパッシブコントローラを設置して、AV、CD 、レコードと、入力を切り替えているのです。AVはAVアンプのライン出力からの信号。
電気的には、これが現在考えられる最善の方法だと思っています。

LRのスピーカーの中央には60吋のモニターを設置。場合によってはその前に100吋のスクリーンが下りてくるような仕組みになっています。

そこで悩むのがルームチューニングの問題。
オーディオファンならだれだって、そんなところにモニターなんか置きたくないですよね。本来、ここにあるべきはアコースティック コンディショナーなんですから。

そこで考えたのですが、テレビ画面にかけるタイプのアコースティック コンディショナーを製品化していただけないでしょうかね。アコリバさん。
こんな悩みを持ったAVファンはいっぱいいると思います。
オーディオを楽しむ時はルームチューニングに寄与するし、最高だと思うのですが、AV好きなアコリバファンの皆さん、どう思います?

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » 考えて! ホームシアターとオーディオの両立 パラジー 2011/3/16 16:52
     Re: 考えて! ホームシアターとオーディオの両立 管理人K 2011/3/18 13:24
     Re: 考えて! ホームシアターとオーディオの両立 ハマダ 2011/3/18 22:21
       Re: 考えて! ホームシアターとオーディオの両立 パラジー 2011/4/2 21:36
         Re: 考えて! ホームシアターとオーディオの両立 ハマダ 2011/4/3 23:40

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

kaz_603 2025/5/23
シンタ 2025/5/23
しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

42 人のユーザが現在オンラインです。 (26 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 41

koffie もっと...