![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
中年爆走族 | 投稿日時: 2012/1/10 16:49 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2011/4/7 居住地: 静岡県浜松市 投稿: 30 |
貸出キャンペーンを利用しての感想 皆様今日は。
年末年始の休日に貸出キャンペーンを利用しましたので感想を! お借りした製品は 電源ケーブル(REFERENCE2本) 電源BOX(RTP-4ultimate) BOX用アンダーボード(TB-38) RCAケーブル(Line-1.0R) XLRケーブル(Line-1.0X) 当方のシステムは アンプ系 マランツAV8003+MM8003 BDP マランツUD9004 TV パナソニック50V1 BDレコ 〃 BW850 試聴(視聴)方法 視聴BD セリーヌディオンインラスベガス 「既存のものと一つづつ交換し、どう変化するか確認、最後に 全てを交換する」の方法をとりました。 まず電源ケーブル(REFERENCE)をUD9004へ ・映像、音両方とも薄皮が一枚剥がれる感じがし、明瞭感が出て 特に、音(高域が伸び、低域が適度の締まる。) 次に電源ケーブル(REFERENCE)をAV8003へ UD9004へ取り付けた時と同様の結果となりました。 UD9004/AV8003同時に交換 それぞれ単独に交換したときより、さらに一枚薄皮がめくれた状態となりましたが、少し高域がキツクなった感じがしました。 これはエージングが進めば改善される? (後で電源BOXRTP-4ultimateをクリプトン製より交換、このBOX交換で高域のキツサが取れ非常に聞きやすい音になる。) RCAケーブルLine-1.0R(UD9004よりAV8003へ取り付け) (電源ケーブルを純正に戻す) 電源ケーブルを交換した時と同様、音に透明感が出、特に高域の 透明感が顕著になった。 次にLine-1.0Xと1.0Rを同時に 1.0XはAV8003よりMM8003へ繋ぐ 1.0R交換時+歯切れの良さ(音離れが良く低域のも及ぶ) 電源BOX RTP-4ultimate 凄過ぎます!! 上記、REFERENCE交換時、高域がキツク感じられたのがこのBOXで 全てが解消、又、このBOXでケーブルの能力をいかんなく発揮させることが出来るようです。 逆に言えばこのBOXの前(電源ケーブル〜壁コンセント)は何でも よいと思わせるほどです。 アンダーボードTB-38をBOXの下へ BOXを交換して時ほど劇的な変化は、私には感じられませんでしたが、BOXとの相性は良いと思います。 今回の試聴では音響に著しく変化(透明感が増し、高低域の伸びがとても素晴らしくなる) 映像は、若干鮮明(エージングにより良くなるとは思います。) 映像特化のREFERENCEにすればもっと良いかも! それにしても RTP-4ultimateはすばらしいです。←ほしい〜 長い感想でしたが借りてよかった。(大満足です!!) |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
中年爆走族 | 2012/1/10 16:49 |
![]() |
まさこ | 2012/1/10 22:03 |
![]() |
のっぽ | 2012/1/12 23:37 |
![]() |
ハマダ | 2012/1/12 23:46 |
![]() |
中年爆走族 | 2012/1/16 9:58 |
![]() |
ハマダ | 2012/1/18 1:30 |
![]() |
のっぽ | 2012/1/19 14:15 |
![]() |
中年爆走族 | 2012/1/23 14:09 |
![]() |
ハマダ | 2012/1/23 21:58 |
![]() |
のっぽ | 2012/1/26 21:45 |
投稿するにはまず登録を | |