掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-06]アナログレコード
     テクニクスSL-1200GAEを導入しました。
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
forever52
投稿日時: 2016/8/19 20:25
常連
登録日: 2011/7/14
居住地:
投稿: 56
テクニクスSL-1200GAEを導入しました。
管理人Kさん、ご報告が遅くなり失礼いたしました。
forever52です。

運良くテクニクスSL-1200GAEを予約することができ、
導入から1ヶ月少々が経過しました。
当初からラインケーブルはRCA-1.0TripleC-FMと決めていましたが
予約確定後、Kさんに相談に乗っていただきました。
音質的にはアンダーボードはRAF-48Hが効くこと、
そしてアース線もPC-TripleCで制作すると効果的、
とのアドバイスをいただき、導入しました。

設置時からこの状態のため、他の環境と比較できていないことを
ご了承ください。
また、仕事後に時間が取れたときの使用ですので
モーターのなじみもこれからかもしれません。
アームやスイッチにはQR-8で共振対済みです。
あくまで今現在の印象ですが、
カートリッジの違いを明確に出してくれる印象です。
高解像度のカートリッジで高録音盤を再生すると
ラクビーボールのように音像がくっきり前後左右に展開します。
アコリバさんの総合力の賜物ですね。
アナログの新品の導入は初代SL-1200以来のことです。
その後縁あって入手した機種も併用していますが、
新しい製品の安心感にとても満足しています。
愛着を持って使い込んでいこうと思っています。

数種の製品を一度に設置・使用したため、アナログレコードの
スレッドに投稿させていただきました。
他の製品も購入させていただいたのですが、
それは改めて、該当のスレッドにご報告させていただきます。
今後ともご指導、よろしくお願いいたします。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » テクニクスSL-1200GAEを導入しました。 forever52 2016/8/19 20:25
     Re: テクニクスSL-1200GAEを導入しました。 ケミ 2016/8/21 11:49
       Re: テクニクスSL-1200GAEを導入しました。 forever52 2016/8/21 18:23

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

32 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 32

もっと...