掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-06]アナログレコード
     アナログスタビライザー比較
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2016/4/12 0:03
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: アナログスタビライザー比較
スペンサー&ホークさん
こんばんは
素敵な写真ですね

ご心配されている件ですが、お使いのプレーヤーにはシンクロナスモーターが搭載されていますので、電源周波数に同期して回転するようになっているはずです。
つまり負荷(この場合はプラッター上の重量)が変動しても回転数は保たれますので、重量盤程度では全然気にすることはありません。
また、ベルトや糸ドライブのターンテーブルには、重たいプラッターを搭載し慣性モーメントを大きくして安定した回転を得ようとする考え方があり、振動の少ない低トルクのモーターが用いられたプレーヤーの中には最初の回転は手で回してやらなければいけないものもあります。(これはワザとそういう仕様になっているのです)

殆どのアナログスタビライザーは重たいものですが、重量級のプラッターと組み合わせた場合、総重量に占めるスタビライザーの重量の割合はそれ程高くないのではないかと思いますし、総重量が増すことで慣性モーメントも大きくなるという利点も多少はあるかも知れません。
(スタビライザーの作りに高い精度が求められるとは思います)
とは言え、あまりに重いスタビライザーはスピンドルシャフトに余分な負荷をかけますし、特にダイレクトドライブのプレーヤーなどの場合は事前に確認した方が良いかもしれません。
何事も過ぎたるは猶及ばざるが如しで、いくらレコードをプラッターに密着させられるからと言って闇雲に重たいスタビライザーを用いても仕方ありませんので、各アクセサリーメーカーもその辺は十分に考えて製品を作っていると思います。

以上は本格的なアナログプレーヤーの話で、モーターやスピンドルシャフトの品質があまり良くなかったり動作が不安定な機器には、あまりに重たいスタビライザーの使用は避けた方が無難かも知れません。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   アナログスタビライザー比較 にゃんた 2016/4/5 8:57
     Re: アナログスタビライザー比較 zappa1993 2016/4/8 1:27
     Re: アナログスタビライザー比較 スペンサー&ホーク 2016/4/8 9:48
     » Re: アナログスタビライザー比較 zappa1993 2016/4/12 0:03
     Re: アナログスタビライザー比較 スペンサー&ホーク 2016/4/12 17:35
       Re: アナログスタビライザー比較 にゃんた 2016/4/12 21:43
         Re: アナログスタビライザー比較 zappa1993 2016/4/14 19:37
     Re: アナログスタビライザー比較 スペンサー&ホーク 2016/4/15 11:47
       Re: アナログスタビライザー比較 にゃんた 2016/4/15 19:04
         Re: アナログスタビライザー比較 zappa1993 2016/5/12 20:14
     Re: アナログスタビライザー比較 スペンサー&ホーク 2016/5/16 13:41
       Re: アナログスタビライザー比較 にゃんた 2016/5/17 20:44

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

125 人のユーザが現在オンラインです。 (76 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 125

もっと...